• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

今年も丹波栗を買いに行ってきました🌰

今年も丹波栗を買いに行ってきました🌰


こんばんは。



V-spec II です。




さて、本日はVの休日 木曜日

この季節と言えば…去年から約束の…

「丹波栗を買いに連れて行って」

家内の母通院シリーズは谷間なので、約束どおり

本日、丹波栗を買いに行ってきました。


ボケナスBP 〜東播道〜 R175〜道の駅 エコミュージアム〜道の駅 おばあちゃんの里



道の駅 北播磨エコミュージアムでトイレ🚻休憩



道の駅 おばあちゃんの里



毎度の事ながら駐車場🅿️がいっぱいで

家内を焼き栗特設テントの近くで降ろして

Vは駐車スペース探しの後、遠いところに駐車。



今日は、曇り時々雨なので

遊具で遊ぶ子供の姿無し❗️



コチラ☝️が焼き栗特設テント



並んで待つ事…約10分⏰無事に買えました。



実が大きくてホクホクしてて甘い

なんか…さつまいも🍠みたい。



こんな感じで焼かれていました🌰



続いて…丹波黒豆を見に…

Vは、胡麻擦ってるマスコットを見て…



V:おるなぁ…何処にでもこんな奴…

って悪い想像をしていました。



結局、黒豆は買わずに次なる目的地へ…




前回の蕎麦リベンジ

前回は蕎麦を食べれず家内が不機嫌になった。




今回は違うお店へ


おばあちゃんの里(以下 おば里)から車で8分



そばんち さんへお邪魔しました。



田舎です。



正面玄関

家内がネットで見つけた評判のお蕎麦屋さん。

メニューを拝見して…



家内はコレ☝️



Vはコレ☝️



それぞれオーダー。


待つ事…10分ほど。


早速



水蕎麦

3色辛味大根二八蕎麦



紫の辛味大根に酢橘をかけると…



赤に変色しました。リトマス試験紙みたい…。

コレにお出汁をぶっかけて食べます。

コレが辛味大根が効いててとても美味しい。




水蕎麦は、う〜ん…出汁つけて食べたいかなぁ。


家内のお蕎麦がきました。



二八蕎麦



だし巻き玉子

薬味のお味噌をつけて食べると絶品😋









そして、Vの十割蕎麦



最初は付属の塩で味わい

次にお出汁につけて食べます。

歯応えがあってとても美味しい。



次に蕎麦の実の雑炊



鴨のお出汁とお肉と白ネギのマッチングが絶妙で

めちゃくちゃ美味しかったです。




お店の方に御礼を言って退店。

美味しかったぁ。また来たいお店です。





次なる目的地は…





おば里から車で3分ほどの場所。



駐車枠が無かったので、

お店の人に枠外のここへ駐車しても良いと許可を

得たので駐車。




しかし、お店の奥の方から睨まれてる❓


えっ❓お店の方は止めて良いと仰ったのに…



誰が睨んでるんやろ…❓



誰や…❓



お店の人に…



止めてええって…




言われたのに…




えっ⁉️




えっ❓めっちゃ怒ってるやん…怖ぁ😨




V:お店の方が良いって言ったの❗️怒るなよ骸骨☠️



和解せずじまいで店内へ



家内が行きたがっていたジェラートのお店




Vは超満腹なので…


スッキリ爽やかなフレーバーに…



V:あのぉ…ラムネをコーンでお願いします。



あっ‼️お店の方では無かったわ…。

改めて



Vは、ラムネをコーンで…



家内は梨と栗のジェラートをカップで…



あかん💦

満腹でもう何にも入らへん💦


お店出たら…まだ怒ってるやん。



仕方ないから、一緒に記念撮影



頭を撫で撫でしときました。



一度、おば里に戻って…



この天気…山が半分隠れてる。

トイレ休憩🚻して…

少し歩いてお腹を減らす無駄な抵抗を…



そして、帰路につくのかと思いきや…



家:もう一件行きたいんやけど…

V:えっ❓オレもう食えへんけど…



柏原まで戻って



このお店…



V:もうコーヒーくらいしか飲めへんわ。



しかし🖐️ 誘惑に勝てず…



プリン🍮食ってもたぁ😂


家内は…



カフェラテ と ベイクドチーズケーキ



チーズケーキがめっちゃ美味い😋


だけど、もう食えんって💦


結局、家内はチーズケーキを食べきれず

残りはVが食べる事に

とても美味しかったんですけど

胃が超満タン💦




これにて、丹波栗を買いに連れてってシリーズは

終了です。



帰りに



紫川ラーメンに寄って

持ち帰りでラーメン買って



紫川ラーメンの招き猫にご挨拶して…




帰宅



夕飯に



紫川ラーメンを美味しくいただきました。


ちなみに、家内は食べ過ぎで夕飯を食べれず

絶食しておりました。




と言う訳で去年からの

「来年も丹波栗を買いに連れてって」の約束を

履行して、序でに家内の行きたいお店を巡り

満腹になった木曜日のブログでした。






それでは、また次回お会いしましょう👋






つづく





追伸


また、タカラトミーが



こんなキャンペーンをやっています。

Posted at 2025/10/18 22:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

よろずや大作戦2025へ行ってきた【全体版】第ニ部

よろずや大作戦2025へ行ってきた【全体版】第ニ部


こんにちは。



V-spec II です。





昨日の第一部の続きです。




続いて…R33ゾーン



パワフルマッチョ君の33R



綺麗な33R



続いて…ミックスゾーン



何かちょっと怪しげな34 …R❓


今年は結構参加者が多い。




ジャパン発見💡



フェアレディRZ34 nismo




開会後、会場内でアナウンスされインタビューが

あった車です。どうやら奇跡の240ZGらしいです。


ご主人が他界され、

残されたフェアレディ240ZG

朽ちていくZを残された奥様が一念発起して

車屋さんともご相談のもとレストアされた

240ZG✨


多分…V家なら3秒後に売却されてるかも…。


ここで気付けば

時間は11時20分…

まだお腹は空いてないけどキッチンカーが混雑

するので、ここで昼食。





Vは、今年も広島風お好み焼きにしました。

追加料金無しで食べれました。¥600




昼食後は…


炎🔥のビンゴゲーム大会🔥


去年はお米を貰ったし…今年もやるぞ✊

最前列に陣取り…しかし…

張り切って前のめりになった時は大体勝機なし❗️




そこらじゅう空くけどリーチなし⤵️


景品のお米も無くなり、勝負を諦めた頃

Vにも勝機が…


ビンゴ❗️って…つい大きく叫んでしまい…ハズ。





赤い箱が目に付きコレにしました。

赤=nismo のイメージがあったのですが、

よく見ると「NISSAN」って書いてあった⤵️


V:何だ…⤵️ nismo製品じゃないや⤵️





開けてみるとマグカップで「nismo」って

書いてあって一安心🤭


2年連続でビンゴゲームで景品をいただき感激です。




さて、ビンゴゲームの後は、足を引き摺りながら

車散策再開。



フェアレディZ31


後期型のRB20DET搭載モデル。



続いて






4ドアのケンメリにRグリル



内装が懐かしい…VはGT-Xだったけど

インパネの木目を剥がしてアルミ剥き出しにしてた。




懐かしい。亡き父が乗ってたハコスカ

色も一緒。でも父のハコスカはバンパーに

オーバーライダーが付いてた様な…❓





セリカLB GTとRX-7



えっ❓これ見て❗️



前期グリルが入っていて分からなかったけど



緑のGTバッジって事はGT-Rの血統を受け継ぐ

生粋のGT。

GT-Rの足と四輪ディスクブレーキを装備した

GT-XE•Sだ❗️4ドアを初めて見た❗️



ガラスの映り込みで殆ど見えないけど



緑のシフトパターン🟢

実はVが乗ってたケンメリのフロントエンブレムは

GT-XE•Sの緑「GTX」だったんだよ。

廃車にした後、取り外して大切に保管してたんだ

けど捨てられちゃったけどね。




続いて…当日参加エントリーエリア





何だ❓こりゃあ❓アメ車❓デカい❗️




赤/黒鉄仮面…ちょっと赤色がパールっぽい。



うわっ❗️綺麗なケンメリ4ドアGT-X



こう言うノーマル然とした車はセンス良いなぁ。



リヤクォーターのエンブレムも綺麗だぁ✨



このステッカー流行りましたよね❓
(いちいち広島風お好み焼きの袋が映り込む)




縦目のベンツ



おっ❗️Vが好きなカリーナ…




TWIN CAM 16 って書いてある。

GT-Rのイベントだもんね。


カリーナだけど…



GT-R だった❗️





さて、楽しみにしていたイベント

よろずや大作戦2025も炎🔥のビンゴも終わり

帰宅する車が出始めました。



来年はここにVの34 君は無く違う車で一般参加🌀

急にイベントが終わり、Vが34ownerでなくなる
寂しさが襲ってきました。

34は居なくなってもイベントは是非続けて下さい。


イベントスタッフの皆さんに御礼を言って

帰路を目指します。





あわくらんどで鳥取のお土産買って…

鳥取道を南下して自宅を目指します。



最後になりましたが、

イベントを主催いただきました

「よろずや」の皆様、受付や警備•誘導•イベントに

関わられました全ての皆様に最大の敬意を表し

御礼を申し上げたいと思います。

Vの足の心配までしていただき嬉しかったです。

有難うございました。本当に楽しい1日でした。


参加されましたownerの皆様

興味深い車を見せていただき有難うございます。

どうか、来年も宜しくお願い申し上げます。



長く拙いブログを最後までお付き合いいただき

併せて御礼申し上げます。



それでは、次回ブログでお会いしましょう👋








つづく





追伸


新しい気付きやったわぁ。



GT-XE•Sにセダンが有ったの知らんかったぁ。
Posted at 2025/10/14 09:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

よろずや大作戦2025へ行ってきた【全体版】第一部

よろずや大作戦2025へ行ってきた【全体版】第一部


こんにちは。



V-spec II です。




昨日、よろずや大作戦2025へ行ってきたブログ

を作成しておりましたが、突然アプリが強制終了

し、80%ほど出来ていたブログの内容を失って

しまいました。

写真を多く掲載するとアプリが重たくなり

その後、アプリ強制終了が発生する事象を多く

経験している事から今回は要約版としました。



それでは、よろずや大作戦2025ブログスタート

です。


昨晩から、ワクワクして眠りにもつけず

3時30分に覚醒してしまい、その後二度寝して

5時30分に起床して、7時30分に出発。


洗車と点検は、

は木曜日に済ませゼロクリームでヌルテカ✨



整備は



主治医により完璧な状態です。


唯一完璧では無いのは…



骨が引っ付かない…😂

オペを勧められる筈だぁ😂 

GG Iだし回復が遅い…。



話を戻して、出発前に



踵を付属のバンドで固定して、

痛く無いように微調整して…さあ出発だ✊


アルフェンスで足趾を固定しているので

クラッチの微妙な操作感が狂い

発進時に「ガクッ」とか「ガクガク」ってなり

ながら用瀬に到着。



早速受付を済ませて



炎🔥のビンゴカードと昼食券を受け取り


レア車ゾーン



800台限定のGTS-R 憧れましたねぇ。



もう一台 GTS-R カッコいい✨



続いて



我らがR軍団の極上silver32

実は元はGT-R師匠の秘蔵車でした。


続いて



フェアレディZ432

432の語源は…

4valve

3carburetor

2camshaft

これらの頭文字を取って「432」



誇らしげにS20型エンジンが鎮座してます。


続いて



よろずやさんで名物のGT-R



いい音しますよねS20



熱対策でボンネットを開けるために…



ガムテープが挟んであります。確か去年も…



続いて



AUTECHが造った

R33 4ドアGT-R AUTECH version


続いて



本部テント近くに止めさせてもらっている

いつもお隣のV-spec さんとVの34 君。


V-spec さん、写真撮ったつもりだったんだけど

写真フォルダ内に見つからずごめなさい🙏


続いて



ご家族全員GT-Rに乗られている逆輸入の35さん

いつもお世話になります。

足のご心配いただき有難うございます。


続いて



レア車コンビ

22MY premium edition T-spec millennium jade

24MY premium edition T-spec midnight purple


続いて…スカイラインゾーン



プリンス自動車時代の名車


スカイライン大先輩 1500 deluxe


2000GT-A



フェンダーには青のGTバッジ

「青」がシングルキャブのGT-A

「赤」がトリプルウェバーのGT-B

VはGT-Bに憧れてスカイラインファンになりました。


続いて


ハコスカ2000GT達













ハコスカって…やっぱりかっこいいですね。



凄い❗️2ドアハードトップ2000 GT-X

R仕様にせずサーフィンラインも切っていない。



やっぱりハコスカはこの吊り目がカッコいい✨

昔、日産の白ってアイボリーに近い白でしたよね。

亡き父が乗っていたハコスカもこの色でした。


続いて…ケンメリゾーン


2000 GT-XE

実はこのケンメリはレアな限定車で



フロントグリルに輝く金色のバッジがその証




昔、CMでケンとメリーがこの色の車でCMして

ましたよね。

♫スプーンとカップをバックに詰めて…

道の向こうへ出かけよう♪

風が通り過ぎて行く前に…♬


あのCMを観て死ぬほどケンメリに憧れた

少年時代のV❗️


V少:大きくなったケンメリに乗るぞ✊


…と硬く決意したのはこの頃です。


このCM観てると

ケンメリこそが元祖デートカーじゃないのか❓

と思います。


そして



Vの大のお気に入り✨

ownerさんは、「じーじ」って呼ばれていて驚き‼️

若くて溌剌とされていて、とてもVと同世代とは

思えません。


続いて…R30ゾーン…えっ❓ジャパンは❓







今年は白のturbo C が居ない。



前期型スカイラインRS

興奮しましたよね。待望のDOHCエンジン✨

登場時は、あのGT-R以来の4valve DOHC

確か「4valve 無しにDOHCは語れない」って

TOYOTAの2valve DOHCを煽ってましたね。

でも🖐️ 後にTWIN CAM 24で

「6気筒無しに…」って仕返しされてましたけどね。


そして…



オジサンホイホイ状態になってた

ドリフトさんのRS-TURBO

長期OHからご帰還され初めての長距離ドライブ

綺麗になったエンジンに皆さん釘付けです✨



続いて…R31ゾーン



あのR32GT-Rの生みの親 伊藤修令さんが急遽

造った2ドア sports coupé GTS✨


4ドアしか無くmark II 化したR31スカイライン

ディーラーから非難轟々だったらしいです。

そこで、31レパードにRBエンジンを搭載して

登場した2ドアsports coupé GTS

スカイラインの父 櫻井さんのご病気で急遽

スカイライン開発に異動になり既に出来上がっていた

R31を短期間でよく2ドアを誕生させましたよね。

さすが、我らが伊藤修令さんだ。




と言う事で、またアプリの動作が重くなってきた

ので、本日はここまでに致します。

続きは第二部をお楽しみにしていただければと

思います。




それでは、また次回お会いしましょう👋








つづく







【次回予告】




奇跡の復活を遂げたフェアレディ240ZG
Posted at 2025/10/13 11:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月09日 イイね!

34君の健康診断(6ヶ月点検)に行ってきた❗️

34君の健康診断(6ヶ月点検)に行ってきた❗️

こんばんは。



V-spec II です。




さて、本日は前回左足趾の骨折でクラッチが

踏めず延期した34君の健康診断(6ヶ月点検)の

予約日です。


3ヶ月ぶりにボディカバーを剥がしました。

殆ど乗ってないけど点検とオイル交換。



早速、11時の予約時間前に34君の主治医の元へ



今日はお天気も良く気持ちいい☀️



早速、コーヒー☕️をいただいて…

点検終了を待ちます。

途中、工場長に点検中の34を記念撮影させて

とお願いして…



ウェイティングルームのガラス越しに撮影📸


コーヒー☕️飲みながら…

お茶🍵までいただいて…


待つ事、1時間⏰


途中、M工場長とお話。

10月下旬に2週間ほどnismo フェア開催予定

らしい。

本部からダイレクトメールが送付されるらしい。


しかし…

V:34の点検は多分今回が最後になります。ですからフェアでoil買う事も無いと思います

M:えっ⁉️本当ですか⁉️

V:家内の精神状態がもう限界らしい。敷地内に「盗賊が狙ってる物が置いてある事が無理」って言われました。

M:そうなんですか…奥様はそんなにプレッシャーを感じておられたんですね。仕方ないですね。

M:Vさん、34手放しちゃって大丈夫なんですか❓34 はVさんの分身の様な存在で、手放すとVさんのメンタルが心配です。

M工場長、ご心配いただき有難うございます。

そうかぁ…そうなんだ。34が故障したら

Vが激しく落ち込むのは、

34 がVの分身だったからなんだ。


本当に大丈夫かなぁ❓自信ないわ…。


吟じます。

自分が自分で無くなる様な気がするぅ…♫

有ると思います(天津木村 風)


そんな話をして、気付くと13時‼️



34君の健康診断結果を聞いて

若いメカニックのお兄さん点検有難うございます。

これから勉強して「第二世代GT-Rの主治医」って

呼ばれるほどに成長してね❗️R ownerの願い。



さあ、早く帰って洗車だ❗️




あっ❗️そうだ❗️

足趾骨折後初めてのスリーペダル車の運転。

クラッチを踏んでみて…ちょっと痛いかな❓

そして、足裏にアルフェンスがあるので違和感を

感じます。しかし、概ね問題なし👌


帰宅後、昼食食べて…

直ぐに洗車💦

①ブレーキダストで汚れたホイール洗浄から

②煤で汚れたマフラーカッター内の洗浄

③埃だらけのボディをシャンプーで洗車

④ 新兵器 ゼロクリーム(No compound)をポリッシャーで塗布



【結果】

ポリッシャーで塗ったらあかんわ。

それに下地処理をしないとダメだわ。

Waxの方が充実感あったかな。う〜ん…。

納得感が得られなかったので写真は無し⤵️


⑤タイヤWax塗って


Vのパワーが切れて終了。



長靴履いたのが原因で足が少し痛くなった。




今後の懸念事項

①足趾の状況



受傷後3週間…少し亀裂は狭くなったけど…

引っ付いてない🌀


② 台風23号



イベント日に



台風23号が接近中🌀



10月12日(日) 用瀬のお天気は曇り時々雨☔😭

何とか晴れてくれないかなぁ…。

そんな事を憂いながら…日は暮れて



さて、本日 久しぶりに

34 君に乗り、

34君の健康診断を受け、

34君の洗車を行い

足が痛くなったし、洗車でpowerを失い

ゼロクリームに少しガッカリしたVの休日でした。




それでは、次回



よろずや大作戦2025のブログでお会いしましたょう。






つづく






追伸



他府県では、ディーラーの再編が進み

日産プリンスからプリンスの名が消え始め


Z400 がこんな姿に…

こんなのZじゃない

Vの知ってるZはZ400FX✨


そして、日本伝統の車クラウンまでも



こんな姿に…

一代前のクラウン220系は良かったよね。

ニュルで開発を行いドライバーズカーに変貌👏

しかし、不人気だったのか4年でフルチェンジ

Vは220系クラウン結構好きだったですけどね。

何かR34スカイラインの時に似てる。

あのレバノンへ楽器の箱に入って逃亡した人の

ひと声でR34スカイラインは3年でフルチェンジ。


話を戻して、

新型クラウンも…グローバル化が進み

こんな姿に…何で❓国内だけの販売だよね❓

何でグローバル化する必要があったの❓

Vには大きなプリウスにしか見えません。
(ownerさんごめんなさい)


日本はこの先どうなっちゃうんでしょうかねぇ…❓


以前にも申しましたが、

最も大切な事は、「日本らしさを失わない事❗️」

日本の為の日本の車を造ってよ❗️

グローバル化なんてクソ喰らえだ❗️


失礼致しました。


ひょっとしたら、新しく登場されたあのお方が

失われた日本らしさを取り戻してくれるでしょうか❓


愚痴が多過ぎて「追伸」が長過ぎやで‼️

失礼致しました。

長くブログサボってたので愚痴が溜まって

頭がおかしくなりそうでした。



Posted at 2025/10/09 20:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月25日 イイね!

そろそろ乗りたい…

そろそろ乗りたい…


こんにちは。


V-spec II です。





さて、木曜日はVの休日…




今日は何をする❓



① 主治医診察

 あと16日分のお薬は有るけど10月は忙しいので…

 早目に受診でお薬を貰っておこう✊



② 骨折で鬱積した気分を晴そう✊


そろそろ34 君に乗りたい…


しかし…



これ☝️で…



これ☝️ なので、クラッチを踏む微妙な力の調整

ができない…。


それに…今日は…




今日は明け方から☔️




34君に乗るのは…

諦め…






N君で行ってきました✨





N君ならオートマなので




これ☝️でも問題なく運転可❗️




と言う事で…




行ってきました。




久しぶりの…





前回訪れたのは…




Apple Watchの日付が示すとおり6月5日ぶり


主治医診を薬だけにしてもらったお陰で

10時30分に間に合った✨


自販機前pole position を獲得✨




見事にフロントロー独占❗️



V:買えて良かったぁ😀



実は、シーサイドロードで遅い車に抑えられ

10時30分到着が危ぶまれてましたが…。


何とか間に合い



水槽で泳ぐ鱧くん達にご挨拶して

鮮魚コーナーで大好物の鰹のタタキを

販売していない確認→結果❌



そして、待つ事…7分…。





来たよ…キタ…来た。



今日のラインナップ

① 本マグロの中トロ

② 真鯛

③ サーモン

④ 謎の白身魚❓

⑤ タマゴ

⑥ カンパチ

⑦ 本マグロ赤身

⑧ イカ


以上です。


今日も美味しいお寿司🍣を堪能して、

茶碗蒸しが付いてるから女性にも大人気👩‍🍼


本日は、10時50分にsold out❗️


今日は、何故10時50分まで売り切れなかったのか❓


売り切れる原因として

高齢者が10時30分と同時に買い占める。


【Vの仮説】

高齢者の特徴

① 酷暑の時は来店を避ける

② 寒さが厳しい時は来店を避ける

③ 雨の日のシーサイドロード走行を避ける


以上の傾向があり、本日は雨☔なので高齢者が

少ないと予想。




こんなお天気が功を奏しました。




その後、久しぶりに木村酒店を訪れ

木曜限定のミンチカツ

コロッケ

を買って




食後のデザートをいただきに




赤穂にある丸尾牧場さんのTETEさんへ




Vは、いちごミルクブルーベリーを

シングルコーンで❗️




家内は、梨のソルベ✨

悔しいけど、今日も家内の梨ソルベの方が

美味しかった。






と言う訳で、足趾骨折後は車の運転も出来ず

悶々とする日々が続いていましたけど、

久しぶりにN君に乗りシーサイドロードを流して

とれとれランチを堪能しジェラートを楽しみ

少し元気を取り直したVのお話でした。





それでは、また次回お会いしましょう👋






つづく





早く34 君に乗りたいなぁ…。



F1 アゼルバイジャンGPで

レッドブル マックス•フェルスタッペン選手が

優勝🏆



角田選手が自分のポジションアップを犠牲にして

ライバルのマクラーレンのランド•ノリスと

フェラーリのシャルル•ルクレールを

抑え込んだチームプレーに感動。


(マックスが角田選手に御礼を言ってますね。)

このマックスの顔見て❗️
Posted at 2025/09/25 18:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@dateya さん
こんにちは。
まあ、はしたない。
中指立てるなんてお里が知れますね。
そもそも、中指を立てるなんて日本文化ではないので日本人じゃないかも知れませんね。」
何シテル?   09/19 10:36
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12 13 14151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤマハ発動機 スーパープラスチック光沢復活剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 09:45:51
ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation