• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2020年09月22日 イイね!

ダム遠征してきました

ダム遠征してきました

こんにちは。


V-spec II です。



今日は久しぶりにダムまで遠征してきました。



まずは、第一集合場所。

トラックドライバーの皆さん
空いてたのでトラック駐車場エリアに停めさせていただきました。
ごめんなさい。




さあ、既に到着されてますNur隊長にご挨拶。

アレ❓

何か違うぞ❗️


Nur隊長のNur号…



ブレーキが…キャリパーが…❗️アップデートされてる。

何やらオーバーホールされたらしく、その際にキャリパーの色を現代風にGT-R nismo 20MY と同色に塗装してもらったそうです。


もう一つ❗️


そう❗️ガラスも交換されたみたいです。

高速道路の跳び石でヒビが入っていたので交換されたようです。

M-spec 純正の熱線入り純正ガラスが無いみたいで、



世界のAGC製品 cool verre です。羨ましいですね。

こちらの方が純正より紫外線のカット能力が優れており、車内の紫外線による劣化や温度上昇も軽減されるらしいですよ❗️


さすがNur隊長❗️外出自粛期間に密かにアップデートをされています。

Nur号幸せですね。


さて、3台揃って第一集合場所を出発。


第二集合場所の道の駅は止まらず目的地へ。




たくさんのバイクと車で賑わってます。


いつもの常連さんは時間が9時20分と遅いせいかお帰りになられたのでしょうか❓殆どいらっしゃいませんでした。




しばらくして、としさん到着❗️

お子さん二人連れで、少しみない間に随分大きくなられてました。



少し歓談

①34Rの高騰→維持がしんどい

②盗難が頻発→心配で維持がしんどい

③保険料が高い→高くて維持がしんどい

④老人のプリウスミサイルが怖い→ぶつけられたら代わりの車が無い→→→維持がしんどい

など…散々Vがボヤき…。


売却してS660を買おうか悩んでいるが、RBのエンジンサウンドと排気音を聞くと手放したくない…。

もう💢どっちやねん‼️ってBLACK V がVに向かって攻撃❗️

Vあえなく敗退…。


あと6年間サランラップに包んで保存。(できたらいいけど…)

大切に乗ることに…

オー◯ンズを入れるか❓クリフォードのセキュリティーを入れるか❓

悩みどころ…。


暑くなってきたので散会。来た道を帰ります。





としさん 来ていただいて有難うございます。


それでは次回 引原ダム編を楽しみにして


この辺で…。



つづく



追伸 : 日中はまだまだ暑い💦
   朝晩はめっきり気温が下がり寒暖差が激しくなってきました。
   皆様におかれましてもご自愛くださいますようお願いします。

Posted at 2020/09/22 12:37:06 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん 
こんにちは。
めっちゃ綺麗ですね。
Waxは何と言う銘柄をご使用になられておられますでしょうか❓」
何シテル?   11/30 09:43
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6789 1011 12
131415161718 19
20 21 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation