こんにちは。
V-spec II です。
さて、昨日のVol.1に引き続き
会場と会場周辺の当日参加者の車を散策🐾
致します。
受付横のリバティウォーク軍団のR35
最近、急増中です。
一体、何処で販売されてるんだろう❓
そして、スカイラインとGT-Rのイベントだけど
何故か受付前に展示してあった…
フェアレディZ432
4valve 3carburetor 2camで「432」
憧れのS20型engine
おしり
432エンブレム⚜️が光ってました✨
受付向かって右側…一塁側の展示車
フェアレディーZ軍団
綺麗にお手入れされたBNR32
エンジンはメッキ塗装されたRB26
HKSでtune されてるのかな…❓
ドアが不思議な方向に開いてるベイブルの25GT-t
綺麗にお手入れされた黒い25GT-t
ジャパンのGT-E•X
メーターが物語る正真正銘の前期型
R31が圧倒的に少なかった。
何処かで31のイベントでもあるのかな❓
セリカLB 2000 GT
18R-Gが鎮座
初心者マーク🔰…❓
この車…駅に来られる人のセリカでは…❓
続いて…
えっ❓Classic…❓この車はなんて言う車❓
ブルーバードだったぁ。幸せの青い鳥。
おしりが可愛い❗️
続いて
33・34の泣きどころ
ストラット部分の腐食修理を紹介されていた
R33の25GTS
続いて
4door sports 2000 GTS- t Type M
VがC33 ローレルを買う時、
同時並行で購入検討した車❗️
当時、この車のハンドリングは驚愕でした。
さすが伊藤さんが作った車👍
続いて、会場三塁側に場所を移します。
こちらは、当日参加登録された方々です。
10ソアラ2.8GT limited
あれ❓ 後期型のグリルだけど…
後期は3.0GT limited じゃなかったっけ❓
カッコいいよね…ソアラ。
YouTubeガレ横の横兄さんじゃないけど
Vは密かに後期型3.0GT limited ファンです。
続いて
117 coupé handmadeの頃の前期型丸目
柔らかい都市工学 7th skyline
あれ❓ …このジャパン…怪しい。
赤バッジ📛
黒いバンパーに黒いサイドウインドウモール
ヘッドライトウォッシャーノズルが無い
やっぱり後期の平べったいテールランプ
これは前期仕様の後期だぁ⤵️
みんな前期の方が旧車っぽいから
前期仕様に変えちゃうんだよな。
ジャパンが現役の頃は逆だったのにね。
続いて
Zのパイセン達
ブルーバード510
TATSUNさん如何ですか❓
この、510の種類はなんて言う510でしょうか❓
もう一丁
しっかり、撮ってきましたよ。
2door coupéかな❓
SSS coupé って書いてありました。
この510カッコいいですね。
TATSUNさんが乗っておられた510と同型ですか❓
ここで、少し早いけどお昼に
今年は参加費が1,000円から2,000円に値上がり
しましたが、お食事券が付いていて、
出店されているお店の食べ物と引き換え可能でした。
去年、焼きそばにしたので、
今年は広島焼き風お好み焼きをチョイス❗️
美味しくいただきました。
そして、ビンゴ大会に突入✊
毎年、気負ってそこら中開いてトリプルリーチ
とかになるけど、ビンゴにはならず惜敗してました。
果たして、今年は景品は56個用意されている
様です。
V:どうせ今年も当たらへんし悔しがって場を盛り上げよう✊
なんて思っていたら…
何と❗️
今年は…
何と❗️
あり得ません。
人集りの後ろの方で「前が見えへん」って嘆いてた
お子様に…
V:おっちゃんどうせ当たらへんから、ここやったら見えるから、ここにおいで。
って、お子ちゃまに見えやすい場所まで提供したのに…
何と❗️
今年は…
6番目くらいにビンゴ達成㊗️🎊
恥ずかしがりながら「ビンゴ✊」って叫んで
しまい。お子ちゃまに顰蹙かって…
景品をいただきました❗️
その景品が…
これ👇
Tシャツ👚とかも有ったけど
持って帰って喜ばれるものを
と考えて実用的な「お米5kg」
Nur隊長は、3番目くらいにビンゴして
同じく「お米5kg」をいただいておりました。
楽しかった「よろずや大作戦2024」も、
あっと言う間に時間が経過してしまい
フィナーレが近付きます。
Vはご近所さんにガレージを間借りしているため、
少し早めに帰らないといけないので、13時30分に
帰路につきます。
主催者さんに御礼を言って
会場を後にして、鳥取道用瀬ICに乗り
西粟倉にある「道の駅 あわくらんど」で
ご近所さんにお土産を買って
ここで、一同散会になり隊列を離れて
家路につきます。
途中、鳥取道のトンネル内にて
G君のNur engine を積んでタンチーマフラー
装備の32の甲高い排気音を楽しみながら
後ろには24MYの35R編隊を見ながら
途中、少し寄り道
相フォルニアでNur隊長と缶コーヒーを飲みながら
プチ反省会を実施
湾の中を泳ぐ魚を見ながら…
楽しみが終わってしまって黄昏ながら…
Nur隊長のNur engine をこっそり盗撮して
反省会を終了して帰宅しました。
ご同行いただきましたR ownerの皆さん
軍団内の参加調整をしていただきましたNur隊長
お見送りいただきましたサニーさん
イベントにご参加いただきました車の全ownerの皆さん
本当に楽しい1日を有難うございました。
Vは、たくさんの車達に癒されました。
最後になりましたが、
イベント企画から実行・警備・後片付けまで
お世話になりましたスタッフの皆様方の
ご努力とご苦労のおかげをもちまして、
イベントを楽しく過ごせ、記憶に残る日になり
ました事を、感謝申し上げますと共に
厚く御礼申し上げます。
今から来年の「よろずや大作戦2025」が楽しみです。
ビンゴも当たったしね㊗️🎊
コラV❗️ちょっと当たったからって
調子に乗るなよ❗️
でも、このくじ運の悪いVがビンゴで当たるなんて…
滅多に無い事だもんね。
(ハロウィン🎃ジャンボ👻宝くじ買おうかなぁ❓)
…と…まあ、こんな楽しい1日で、
年甲斐もなく調子に乗りまくるVのお話でした。
Vol.1からまたまた長編になりましたが、
最後までお付き合いいただきまして有難うございます。
それでは、また木曜日に
何かあればお会いしましょう👋
何かないとブログを書かない奴です。
つづく
おまけ
土曜日の通勤電車…ガラガラ
この車両はVだけの貸切状態❗️
世の中で言う三連休初日の土曜日の朝とはいえ
こんな状況で経営大丈夫❓山陽電車さん。
高齢者の皆さん
危なっかしい車の運転はヤメテ❗️
交通インフラを利用しましょう‼️
じゃないと廃止になったらより一層不便になる❗️
75歳を過ぎたら免許証は返納して
交通インフラを利用しましょう✊
75歳以上の高齢者の免許証の更新は、
自分で自分の首を絞めてるのと同じですよ❗️
Posted at 2024/10/14 10:40:01 | |
トラックバック(0)