• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

よろずや大作戦2025へ行ってきた【全体版】第ニ部

よろずや大作戦2025へ行ってきた【全体版】第ニ部


こんにちは。



V-spec II です。





昨日の第一部の続きです。




続いて…R33ゾーン



パワフルマッチョ君の33R



綺麗な33R



続いて…ミックスゾーン



何かちょっと怪しげな34 …R❓


今年は結構参加者が多い。




ジャパン発見💡



フェアレディRZ34 nismo




開会後、会場内でアナウンスされインタビューが

あった車です。どうやら奇跡の240ZGらしいです。


ご主人が他界され、

残されたフェアレディ240ZG

朽ちていくZを残された奥様が一念発起して

車屋さんともご相談のもとレストアされた

240ZG✨


多分…V家なら3秒後に売却されてるかも…。


ここで気付けば

時間は11時20分…

まだお腹は空いてないけどキッチンカーが混雑

するので、ここで昼食。





Vは、今年も広島風お好み焼きにしました。

追加料金無しで食べれました。¥600




昼食後は…


炎🔥のビンゴゲーム大会🔥


去年はお米を貰ったし…今年もやるぞ✊

最前列に陣取り…しかし…

張り切って前のめりになった時は大体勝機なし❗️




そこらじゅう空くけどリーチなし⤵️


景品のお米も無くなり、勝負を諦めた頃

Vにも勝機が…


ビンゴ❗️って…つい大きく叫んでしまい…ハズ。





赤い箱が目に付きコレにしました。

赤=nismo のイメージがあったのですが、

よく見ると「NISSAN」って書いてあった⤵️


V:何だ…⤵️ nismo製品じゃないや⤵️





開けてみるとマグカップで「nismo」って

書いてあって一安心🤭


2年連続でビンゴゲームで景品をいただき感激です。




さて、ビンゴゲームの後は、足を引き摺りながら

車散策再開。



フェアレディZ31


後期型のRB20DET搭載モデル。



続いて






4ドアのケンメリにRグリル



内装が懐かしい…VはGT-Xだったけど

インパネの木目を剥がしてアルミ剥き出しにしてた。




懐かしい。亡き父が乗ってたハコスカ

色も一緒。でも父のハコスカはバンパーに

オーバーライダーが付いてた様な…❓





セリカLB GTとRX-7



えっ❓これ見て❗️



前期グリルが入っていて分からなかったけど



緑のGTバッジって事はGT-Rの血統を受け継ぐ

生粋のGT。

GT-Rの足と四輪ディスクブレーキを装備した

GT-XE•Sだ❗️4ドアを初めて見た❗️



ガラスの映り込みで殆ど見えないけど



緑のシフトパターン🟢

実はVが乗ってたケンメリのフロントエンブレムは

GT-XE•Sの緑「GTX」だったんだよ。

廃車にした後、取り外して大切に保管してたんだ

けど捨てられちゃったけどね。




続いて…当日参加エントリーエリア





何だ❓こりゃあ❓アメ車❓デカい❗️




赤/黒鉄仮面…ちょっと赤色がパールっぽい。



うわっ❗️綺麗なケンメリ4ドアGT-X



こう言うノーマル然とした車はセンス良いなぁ。



リヤクォーターのエンブレムも綺麗だぁ✨



このステッカー流行りましたよね❓
(いちいち広島風お好み焼きの袋が映り込む)




縦目のベンツ



おっ❗️Vが好きなカリーナ…




TWIN CAM 16 って書いてある。

GT-Rのイベントだもんね。


カリーナだけど…



GT-R だった❗️





さて、楽しみにしていたイベント

よろずや大作戦2025も炎🔥のビンゴも終わり

帰宅する車が出始めました。



来年はここにVの34 君は無く違う車で一般参加🌀

急にイベントが終わり、Vが34ownerでなくなる
寂しさが襲ってきました。

34は居なくなってもイベントは是非続けて下さい。


イベントスタッフの皆さんに御礼を言って

帰路を目指します。





あわくらんどで鳥取のお土産買って…

鳥取道を南下して自宅を目指します。



最後になりましたが、

イベントを主催いただきました

「よろずや」の皆様、受付や警備•誘導•イベントに

関わられました全ての皆様に最大の敬意を表し

御礼を申し上げたいと思います。

Vの足の心配までしていただき嬉しかったです。

有難うございました。本当に楽しい1日でした。


参加されましたownerの皆様

興味深い車を見せていただき有難うございます。

どうか、来年も宜しくお願い申し上げます。



長く拙いブログを最後までお付き合いいただき

併せて御礼申し上げます。



それでは、次回ブログでお会いしましょう👋








つづく





追伸


新しい気付きやったわぁ。



GT-XE•Sにセダンが有ったの知らんかったぁ。
Posted at 2025/10/14 09:59:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@dateya さん
こんにちは。
まあ、はしたない。
中指立てるなんてお里が知れますね。
そもそも、中指を立てるなんて日本文化ではないので日本人じゃないかも知れませんね。」
何シテル?   09/19 10:36
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation