• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

conté 12ヶ月点検

conté 12ヶ月点検
今日は、我が家のmain car conté の健康診断12ヶ月点検に行ってきました。

最近、パワステポンプが「ブーン」って唸るのが気になっていました。
加えて、セルモーターの勢いが悪くなってきており、そろそろバッテリー🔋がヘタってきたかなぁって思ってました。

点検予約時間11時30分だったので、11時15分頃にDAIHATSUに到着。

気になる点
①パワステポンプの唸り
②バッテリーのヘタリ疑い

以上、2点を整備士さんにお伝えして待つ事30分

conté君は至って健康。
タイヤ空気圧調整、ブレーキ調整、エンジンオイル・エレメント交換、ワイパーブレード交換で終わる筈でした…。




しかし…。



やはり、バッテリー🔋が…。要交換です😵
仕方ないですよね。消耗品ですから…。
conté君のバッテリー🔋は安い。

(ちなみに、Rのバッテリー🔋は全密閉型なので、目👁を押さえながら値段を聞かなければなりません。)


パワステポンプが演歌歌手のように唸っていたのは、バッテリーの電圧低下によるものでした。
ホッとしました。



さて、バッテリー🔋交換後、点検結果説明を受けて家路に…。

途中、バイパスで大型トレーラーが追越車線幅半分を塞ぐくらいの大きな落し物をした影響で大渋滞です。

あんなものを走行中前方に落とされたらconté君は一溜まりもありません。
大型のドライバーさん❗️
今一度車の点検をお願いします。





さて、今日の午後からは次男の運転練習です。

大学4年まで自動車学校に行かなかったので、社会人になっても🔰を付けなければなりません。
大笑い😝

って笑ってられません。

運転免許証取得後、全く運転せず4月からは新社会人として営業車に乗らなくてはいけません。
運転練習をしなければ‼️


だけど怖い


助手席に乗り、現在バルセロナで行われているformulaー1 のテストの様に広い場所で周回を重ね、いざ公道へTRY✊

怖かった。

自分も若い頃はこうだったのか❓

でも、いまの自動車学校ってパック失礼🤚バック駐車の練習をしないってご存知でした❓(そりゃパックは教えないですよ)

「駐車の練習は免許を取ってから運転しながら覚えて下さい」って言うらしいですよ‼️

信じられない💢

だからイノシシ型ドライバーが増える訳だ💢
(イノシシ型ドライバーとは前しか進めないドライバーの事を言う)

こんなんで良いのか‼️
自動車学校‼️ 高い教習費を取っといて‼️
無責任極まりない💢

っと言う訳で広いスーパーの駐車場の片隅でパック🤚失礼🤚バック駐車のスパルタ教育👊

次回は明後日、再度スパルタじゃぁ👊😡

おっとBLACK Vスペ 発動 👿

つづく。

疲れた😰


Posted at 2019/02/27 21:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

久しぶりに…。

久しぶりに…。

今日は、久しぶりにスカイラインの木での集いです。

今日は3番目に到着。
すでにNurさんと極上ベイブル34V-specIIさんが到着されてました。


そこへ、轟音と共により厳つくなった黒Vスペ34さん到着。


えっ⁉️ ボンネットに何やら変化が…。


この時のご相談はコレだったのか…⁉️


大きな通風口が…。
フェンダーにも通風口があるので、でじさん これで500馬力でも大丈夫ですよ。



でしさん いわく、これからもversion upはつづくそうです。良いなぁ。


続いて、33RのKさんに続きサニーさん&としさんがご到着。
ハイドラで捕捉していたのでバイパスに乗り走行車線をゆっくり走行しながら待っていましたが、バイパスが混んでいていたのか全然追いついて来なかったです。


スカ木をバックに…。
※注 スカイラインの木 (自分達が集まるので勝手にスカイラインの木と呼んでます。)


Mスペさんアルファードで到着。

久しぶりの場所で歓談。


今日は7R集合 と 1 アルファード

あれっ⁉️

何か足りない。

そうだ‼️ 広報部長が居ない❗️

またや❗️ わさび抜きのお寿司🍣

広報部長がいらっしゃられなかったら何かもの足りません。



午後からは法事。

何か身体が痛いし足がつる。

そう言えば
昨日は昼から我が家のメインカー
conté custom RS の洗車✨


あ〜 身体が痛い。





あーぁっ…。
もう3206Fと一緒に引退しようかなぁ。







つづく。
Posted at 2019/02/24 16:10:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月23日 イイね!

華々しく引退✨

華々しく引退✨


今日はRネタではなく鉄オタとしてのネタを取り上げたいと思います。


先日も追伸でご報告いたしましたが、ついに惜別の「last run」head mark を掲出して走り始めました。


偶然にも天満駅で3206Fと3208Fが揃いました。

おいおい、撮り鉄くん 撮影が終わったら退いてくれよ。
本当に撮り鉄くん達はモラルが無いね。


黒服の撮り鉄くんは空気が読めません。
撮り鉄くん達、鉄道の往来妨害に及ぶ行為はやめようね。
加えて、他の人達が撮影している時はその場所を退こうね‼️
それが鉄オタのマナーだよ❗️

さて、気を取り直して颯爽と疾走する3206Fの3617側です。

引退まであと5日間
来週は本線運用に…。
恐らく引退前の3206Fと3208Fが網干線を走るのは今日が最後だと思います。

有難う❗️3206F・3208F ❗️
特急運用から外されモーターまで新造車に取られた数奇な運命を辿ったところが共感しました。
お疲れ様でした。

あと5日間、頑張って有終の美を飾ってください。

私も もう仕事を引退しようかなぁ。

Twitterではこんな写真が上がってます。

阪急電鉄は先日1106Fが神戸線でdébutしたばかりなのに、早くも1017Fが海上輸送さら正雀入りしたそうです。

神戸線でも伊丹線の3000系が引退かなぁ。





つづく。
Posted at 2019/02/23 12:46:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月18日 イイね!

平日のNPC を訪問してみた

平日のNPC を訪問してみた
さて、本日は大切な相方の健康診断 12ヶ月点検・エンジンオイル交換のため主治医の元に…。


流石に平日なのでお店の中は空いてます。


そして、先日の周年祭後の魅力的なパーツたち。
LM良いなぁ。


お店は空いてますが、ピットは大忙し💦
そして、西日本全体から集まってくるRやskylineたち。
やはり、M工場長とデビット長官頼りなんですよね。


おおっ‼️
あのシリカブレスのRは45周年記念限定車


ピットの中は沢山のRやskylineです。
おっ‼️ ケンメリの姿も確認。

やはり、ここのNPCに集まってきます。
skylineの駆け込み寺。

若いメカニックの方々は羨ましいですね。
デビット長官やM工場長のもと、現在のハイテク自動車ではなく第1世代・第2世代のGT-Rたちやハコスカ・ケンメリからR34まで歴代を飾ったskyline達をメンテナンス及び修理そして整備することができます。

私達のskylineを教材に歴代skyline達の整備know-howをNPC のレジェンドに学び、私達の次世代が歴代skylineを安心して乗れるようご研鑽いただきます事を望みます。

おっ❗️ 無事 健康診断も終了。

洗車をしていただき有難うございます。

帰宅後は0premium を施工して、また週末に朝ドラへdébutです。



つづく。


追伸 : 今日は貴重なショットが撮れました。



2月末に引退を控えている山陽電車元3034F
現在3206F この電車は複雑な運命を辿っており、デビュー当初は3034Fとして特急運用に就いていました。

ところが、吊り掛け駆動の旧型車置き換えに大量の5000系増備が必要とされたため、山陽電鉄は事もあろうか3034Fと3036Fのモーターを5000系新造車のモーターに流用し、2000系廃車に伴い捻出したモーターを3034Fと3036Fに移植を行い、それぞれ3206Fと3208Fに改番しました。

ところが、2000系のモーターでは特急110km/h運用に対応出来ないため、3両編成に短編化されワンマンカーとして主に網干線普通電車の運用に就く事になりました。

そして、

去りゆく3206Fと2019年製造で先日運用開始となった新造車6008Fのツーショットを山陽天満駅で捕捉


走り去る3206Fと残される6008F


新車だけに床下機器がピカピカ✨です。


網干線にも新型車両の最新車両が走るなんて、時代は変わりました。
昔の網干線はボロボロの車両で吊り掛けモーターの騒音全開でした。

何となく3206Fと3208Fの数奇な運命を辿った姿が自分の人生と重なり、悲哀を感じる今日この頃でした。

最後に
私達を安全に目的地まで運んでくれます全ての鉄道会社の皆様方に感謝申し上げますとともに、約50年にわたり活躍され、この度引退されます3206Fと3208Fに感謝と労いの念を申し上げたいと思います。
本当に有難うございました。








毎度毎度「追伸」が長いわ❗️



すみません。
つい感情移入してしまいました。







Posted at 2019/02/18 13:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月13日 イイね!

明石に玉子焼きを食べに行ってきました

明石に玉子焼きを食べに行ってきました
さて、今日は天気が良かったので、やる気の無いサラリーマンは昼から脱走…。

NPCの前を通って



川崎重工前を通り



いつものお気に入り「玉子焼き」屋さん
「ふなまち」さんに到着。
14時くらいに到着しましたが、10人待ち🌀

1時間くらい待ってやっと入店。


一人前20個入り600円 安い

そして、美味い😋
寒い中、待ったかいあり😃
安定の美味しさ。

車は、いつものconté custom RS
家内と2人の場合はいつもcontéです。
( ふなまちさんの駐車場は4台しかありません)
路上駐車は直ぐに取締が…。
よって当然小さいcontéで…。

(一度、Rで行って駐車場に困りました)

今月、Rとconté 両方12ヶ月点検

NPC にも DAIHATSU にも要予約です。






つづく
Posted at 2019/02/13 22:48:43 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん 
こんにちは。
めっちゃ綺麗ですね。
Waxは何と言う銘柄をご使用になられておられますでしょうか❓」
何シテル?   11/30 09:43
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17 1819202122 23
242526 2728  

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation