• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2020年02月28日 イイね!

メール着信からポチッとまで…

メール着信からポチッとまで…
こんばんは。

本日夕刻にタカラトミーモールからメール着信。


内容は新製品の予約が可能になりました。






その新製品とは…。




心待ちにしていたKPGC 10

しかも、今回は初回限定モデルで「白」



通常販売のシルバーは近くのJoshinさんで買うとして…

そして コレが通常版


コレが初回限定版


ボディが白で箱が赤い❗️


う〜ん❗️どうしよう⁉️



散々迷った挙げ句「ポチッと」




とにかく初回限定モデルのみ確保しました。



結局、送料や手数料を加えると


結局、クーポンとポイント使って 1,320円❗️



良かったのか❓


悪かったのか❓


答えは数時間後に確認すると



きっと広報部長とトミカマイスターさんは並んで安く入手されるんでしょうね。
「Vspec II さんも並べば安く手に入るのに…」って広報部長の声が聞こえてきそうです。

苛ちの私は並ぶのが嫌いでどうしても並べないのです。

KPGC110の初回限定版の時は並んでみようかな❓


つづく



Posted at 2020/02/28 22:13:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月24日 イイね!

老眼との闘い

老眼との闘い
こんばんは。

昨日、ドリフトさんからいただいた白のBNR34 V-specII

組み立ててみました。



凄い闘いでした。

老 眼 ⤵️ 小さなパーツに焦点が合わない🌀



魔法のメガネ(老眼鏡)を持ち出しトライ❗️


ダメだ👎

老眼鏡でも見えない🌀


テールランプとフロントウインカーの取り付けが…


テールランプは内側からはめ込み式…




ヘッドライトとウインカーがクリアー部品

フロントグリルとインタークーラーグリルが黒い部品❗️


コレをはめ込む際力あまって遠くに飛んで行ってしまい30分ほど捜索❗️

飛んで行った部品 : 右ヘッドライト、フロントグリル


時計屋さんにあるアノ装着が必要だと思いました。






部品捜索を含め製作時間が2時間ほど格闘しました。


出来上がりをどうぞ❗️




純正ホイール版









LMGT4版












もう一度、純正ホイールに戻して




ケンメリの頃を思い出して

少し「ハ」の字にしてみました。


まだフィッティングが悪いので再調整が必要です。



今度は虫眼鏡を準備して再調整❗️


ハズキルーペがいるかな…❓


つづく


追伸 : ドリフトさん あらためまして有難うございました。


Posted at 2020/02/24 21:04:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

久々の おは7 に…

久々の おは7 に…

こんにちは。
ほぼ2週間ぶりにRに乗るため おは7 へ…。

電圧チェックのためMFDを確認

11.7V…。72時間充電したのに…。


エンジン始動❗️
軽やかに元気にセルが回りエンジンが始動しました。

本日は派手な7本線は消失していました。
充電したからかな❓

さて、エンジンも無事始動したのでいざ出動❗️

駅に着くと駐車場はほぼ満車🈵

道の駅ではエベント開催❓一般のお客さんも一杯です。
こりゃ道の駅に迷惑をお掛けするので直ぐに退散を決定❗️

ドリフトさんから

いま白のBNR34 V-specII をいただきました❗️
有難うございます(ミルクボーイ風)

ドリフトさん 有難うございます。感激です❗️
ブログ書いたら組み立てよう✊






おや👀 凄い車が止まってる。

これだけ撮影して退散しよう。

その車とは…











ランボルギーニ カウンタック LP500❓
ナンバープレートを木の枝で隠すおしゃれなownerさん。


月桂樹に25
アニバーサリー25モデルなのかな❓

V : ねえ❓広報部長❓あれ❓今日は…。

広: そうなんや。25周年記念モデルやで❗️

V : 広報部長、今日は早めの出動ですね。

広: 今日は朝食抜きで来たから早めの出勤や❗️

解説者の広報部長が居て良かったです。




さて、駐車場も満車🈵になったので、おは7隊長から「道の駅に迷惑を掛けるので第二集会場所へ移動」の指示があり、一旦退散。


私はいつもの岬にご挨拶

今日も穏やかでいい景色です。

牡蠣のシーズンを迎え牡蠣の筏が多く散見されます。

凄いバイクが来られています。
ownerさんに撮影とブログ掲載の許可をいただき撮影。

以前、例のダムで見てとしさんとサニーさんにご教示頂いた「バイク界の35GT-R」
Kawasaki ninjya Z H2 SX SE カッコいい❗️
直列4気筒 DOHC 998cc にsupercharger で過給すると恐ろしい加速でしょうね。
ownerさん、撮影とブログ掲載にご快諾いただきありがとうございました。


いつもの岬を後にして第二集会場所へ…

楽しく七曲りを流し…。



第二集会場所に到着すると賑わってました。




そこへ、私の大好物 セリカLB 2000 GT がやってきました。

フロントビュー

リアビュー

ボンネットオープンしてもらって


心臓部は綺麗な18R-G

綺麗にレストアされたセリカ❗️


cockpitもめちゃくちゃ綺麗です。





興奮のあまり広報部長の撮影ショットを撮り忘れた大チョンボ❗️






久しぶりの おは7 楽しかった❗️


それではブログの締めに


最後は少年の様にセリカを眺める広報部長をお届けして


つづく

Posted at 2020/02/23 12:49:35 | コメント(7) | トラックバック(0)
2020年02月20日 イイね!

主も車も充電中⚡️

主も車も充電中⚡️
こんばんは。

先週、久しぶりに盆栽になりつつあるRのバッテリー電圧をMFDで確認すると10.7Vに低下⤵️

それでも、セルモーターは回りましたがエンジンは掛からず、アクセルを3回程踏んで燃圧を上げて再度トライ❗️

更にセルモーターは勢いを失い気味に回りエンジン始動🔥

MFDはこんな状態


今までに無いくらいノイズで賑わっていました。

エンジンが始動すると14.3Vある。

NPCへの往復をしましたが異常なし❗️

しかし、その後また乗っていない。


そこで、バッテリー電圧が低いままだと電流値が上がり電装品の故障にも繋がるため充電する事に…



充電器は純正バッテリーを充電するために以前買った


セルスターさんの充電器


しかし✋


オプティマイエロートップを満充電する事が難しい。


バッテリーを外して充電すれば簡単なのだが…

いや出来るのか❓

オプティマ専用チャージャーを購入しないと無理なのか❓


BNR34のバッテリーはトランク内の内張を外して後部座席の後ろに搭載されているため、取り外すのにも一苦労と腰痛⚡️を誘発します。


そこで、取り付けたままディープサイクル充電中⚡️

現在24時間経過。48時間までやってみよう✊


何故、Rが盆栽化しているのか❓


現在、ウィークリーウオークチャレンジ中


5,000歩/日 この週は達成✌️

先週は未達👎


今週は現在

3日間で14,309歩 


頑張らなければ…


つづく

追伸 : 盆栽ワールドチャンピオンシップに挑戦できてしまうかも…。
Posted at 2020/02/20 18:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年02月14日 イイね!

当たってお願い🙏【2/15まで】バレンタインプレゼントキャンペーン!

当たってお願い🙏【2/15まで】バレンタインプレゼントキャンペーン!この記事は、【2/15まで】バレンタインプレゼントキャンペーン!について書いています。
ハイビームをLED化したいです。是非モニターさせて下さい。
Posted at 2020/02/14 18:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん 
こんにちは。
めっちゃ綺麗ですね。
Waxは何と言う銘柄をご使用になられておられますでしょうか❓」
何シテル?   11/30 09:43
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
910 111213 1415
16171819 202122
23 24252627 2829

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation