こんにちは。
V-spec II です。
とうとう、この日がやってきました。
R34 GT-R の時も…
そして、この度 日産自動車から
今回の25MYをもってR35 GT-R の生産を終了
する…との事。
まただよ…ケンメリGT-Rと34 GT-Rは排ガス
規制により消滅。
35は生産するための部品調達ができないって…
(ええ❓じゃあその部品の修理が必要になった
場合はどうするの❓)
非常識って言われるかも知れないけど、
一言だけ言わせて下さい❗️
V:SDGs なんてクソ喰らえだ‼️
V:電気自動車のGT-Rなんて要らないよ❗️
不謹慎な発言をお許しください。
でも、昨今の風潮に少しイラついてます。
さて、本日は朝から
お彼岸前のお墓掃除に行って参りました。
ご先祖様の供養と日頃のご加護に感謝して…
お墓参り&お墓掃除を実施してきました。
しっかり掃除をしたので、すっかり空腹に…
えっ⁉️ まだ11時前やで❓
V:ちょっと早めのお昼ご飯食べて帰ろう❓
と家内を説得。
これまで2回訪れましたが
2度とも大混雑で駐車場にも入れなかった
平野屋さんに行ってきました。
到着は10時55分…
11時開店なのに、早くも行列が…
V:えっ⁉️ まだ11時前やで‼️
ノートに名前を書いて、呼ばれるのを待ちます。
名前を呼ばれ、テーブル席に着いて
いつもの定番「カツ丼セット」をオーダー❗️
少し甘めのカツ丼❗️
Vは寒くても冷たいうどんを選択❗️
細目で腰のあるうどん…結構好みかも❗️
カツ丼はクセになりそうな甘さ…。
家内は…
謎の「カレーうどん」
うどんにカレーって…
V:インドの人ですかっ❓
って聞いたら、めっちゃ叱られました⤵️
まあ、人それぞれ好みがあるからねぇ…。
何でも、1週間前くらいにGoogle Newsで
出ていましたが、この平野屋さんは
兵庫県下の「人気うどん店ランキング」で
11位に入るお店らしい…。
だから、いつ来ても一杯なんだって納得しました。
帰宅して、
N君から次男のタントに乗り換え
DAIHATSUディーラーへタントの車検へ
店内に案内されて
ココアとお菓子をいただき…
車検の手続きを…
あれ❓
conté 、34 、WGN R 、Tant 我家に有る車
全部今年車検だったんだ❗️
って初めて気付いた。
まあ、contéはもういないけど…
N君は3年後だから車検はズレるけど…
DAIHATSUさん、新車販売できなくて
少し活気が無く、担当の営業さんもお疲れ気味
でした。
理不尽に販売店に文句言ってくる輩が居るみたい
クレーマーには困ったもんだよね❗️
文句があるならメーカーであるDAIHATSUに言え❗️
って言いたいよね。
営業マンさん、お疲れ❗️心中お察しいたします。
さて、帰宅後
25MYのtrack edition T-spec の申し込みを
Web で行い
専用フォームからの申し込み(※兵庫県専用⚠️)
何でも、今回のT-specには
nismo special edition に搭載されている
高バランス部品が使用されたSE engine が
搭載されるらしい。
V:うわぁ❗️絶対ええやつやん❗️当たらんかなぁ。
でも、Vは日本一と言っても良いくらい
くじ運が悪い👎
抽選かぁ…
面接してGT-R愛を語らせてほしかったぁ。
でもさぁ、こんなやり方じゃあ
また、転売ヤーさんを喜ばせるだけじゃない❓
1年間、新車のビニールも外さず保管して
値段が高騰してから売却するんだよね❓
日産さん…これじゃあ転売ヤーを利するだけだし
日産さんも同罪になるよ。
せっかくのGT-R final model なんだから
ちゃんと乗って楽しむ人に売って下さいよ‼️
あっ‼️ Vも乗って楽しみますよ❗️NISSANさん❗️
日本が世界に誇れるHi performance
super car NISSAN GT-R の新車✨
死ぬまでに一回乗って楽しみたい❗️
これがVの切なる願いです。
ブログのまとめとして
朝からお彼岸前のお墓掃除&お墓参りに行き
ご褒美に、平野屋さんのカツ丼セットをいただき
午後からは次男のタントをDAIHATSUに持って行き
15時にGT-Rの申し込みをして
何処の場面でも存在する転売ヤーにイラつき
ひとしきりボヤくVのお話でした。
それでは、また週末の「N君1ヶ月点検に行く」
の巻でお会いしましょう👋
つづく
追伸
25MY track edition T-spec申込みしたけど、
当選したら34君を
手放さなければならんよね…。
せっかく車検とE-TSの修理で8●万円支払った
のにね。
25MYの発売をもうちょっと早く知っていれば…
あっ❗️まだ早い まだ早い まだ早い
まだ当たってなかったわ❗️
それ…当たってから言うやつやったわ❗️
Posted at 2024/03/14 17:56:35 | |
トラックバック(0)