• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

よろずや大作戦2024に行ってきたVol.2

よろずや大作戦2024に行ってきたVol.2


こんにちは。



V-spec II です。




さて、昨日のVol.1に引き続き

会場と会場周辺の当日参加者の車を散策🐾

致します。


受付横のリバティウォーク軍団のR35



最近、急増中です。

一体、何処で販売されてるんだろう❓



そして、スカイラインとGT-Rのイベントだけど

何故か受付前に展示してあった…



フェアレディZ432

4valve 3carburetor 2camで「432」



憧れのS20型engine



おしり



432エンブレム⚜️が光ってました✨



受付向かって右側…一塁側の展示車



フェアレディーZ軍団



綺麗にお手入れされたBNR32



エンジンはメッキ塗装されたRB26

HKSでtune されてるのかな…❓




ドアが不思議な方向に開いてるベイブルの25GT-t



綺麗にお手入れされた黒い25GT-t



ジャパンのGT-E•X



メーターが物語る正真正銘の前期型



R31が圧倒的に少なかった。



何処かで31のイベントでもあるのかな❓



セリカLB 2000 GT



18R-Gが鎮座



初心者マーク🔰…❓

この車…駅に来られる人のセリカでは…❓



続いて…



えっ❓Classic…❓この車はなんて言う車❓



ブルーバードだったぁ。幸せの青い鳥。



おしりが可愛い❗️



続いて



33・34の泣きどころ

ストラット部分の腐食修理を紹介されていた

R33の25GTS



続いて



4door sports 2000 GTS- t Type M

VがC33 ローレルを買う時、

同時並行で購入検討した車❗️

当時、この車のハンドリングは驚愕でした。

さすが伊藤さんが作った車👍




続いて、会場三塁側に場所を移します。

こちらは、当日参加登録された方々です。






10ソアラ2.8GT limited

あれ❓ 後期型のグリルだけど…

後期は3.0GT limited じゃなかったっけ❓




カッコいいよね…ソアラ。

YouTubeガレ横の横兄さんじゃないけど

Vは密かに後期型3.0GT limited ファンです。



続いて



117 coupé handmadeの頃の前期型丸目



柔らかい都市工学 7th skyline



あれ❓ …このジャパン…怪しい。



赤バッジ📛



黒いバンパーに黒いサイドウインドウモール



ヘッドライトウォッシャーノズルが無い



やっぱり後期の平べったいテールランプ

これは前期仕様の後期だぁ⤵️


みんな前期の方が旧車っぽいから

前期仕様に変えちゃうんだよな。


ジャパンが現役の頃は逆だったのにね。



続いて



Zのパイセン達



ブルーバード510

TATSUNさん如何ですか❓

この、510の種類はなんて言う510でしょうか❓



もう一丁




しっかり、撮ってきましたよ。



2door coupéかな❓



SSS coupé って書いてありました。

この510カッコいいですね。

TATSUNさんが乗っておられた510と同型ですか❓




ここで、少し早いけどお昼に

今年は参加費が1,000円から2,000円に値上がり

しましたが、お食事券が付いていて、

出店されているお店の食べ物と引き換え可能でした。



去年、焼きそばにしたので、

今年は広島焼き風お好み焼きをチョイス❗️

美味しくいただきました。




そして、ビンゴ大会に突入✊




毎年、気負ってそこら中開いてトリプルリーチ

とかになるけど、ビンゴにはならず惜敗してました。



果たして、今年は景品は56個用意されている

様です。


V:どうせ今年も当たらへんし悔しがって場を盛り上げよう✊


なんて思っていたら…



何と❗️




今年は…





何と❗️





あり得ません。




人集りの後ろの方で「前が見えへん」って嘆いてた

お子様に…


V:おっちゃんどうせ当たらへんから、ここやったら見えるから、ここにおいで。


って、お子ちゃまに見えやすい場所まで提供したのに…



何と❗️




今年は…




6番目くらいにビンゴ達成㊗️🎊




恥ずかしがりながら「ビンゴ✊」って叫んで

しまい。お子ちゃまに顰蹙かって…


景品をいただきました❗️



その景品が…



これ👇




Tシャツ👚とかも有ったけど

持って帰って喜ばれるものを

と考えて実用的な「お米5kg」




Nur隊長は、3番目くらいにビンゴして

同じく「お米5kg」をいただいておりました。



楽しかった「よろずや大作戦2024」も、

あっと言う間に時間が経過してしまい

フィナーレが近付きます。



Vはご近所さんにガレージを間借りしているため、

少し早めに帰らないといけないので、13時30分に

帰路につきます。



主催者さんに御礼を言って



会場を後にして、鳥取道用瀬ICに乗り

西粟倉にある「道の駅 あわくらんど」で

ご近所さんにお土産を買って

ここで、一同散会になり隊列を離れて

家路につきます。



途中、鳥取道のトンネル内にて

G君のNur engine を積んでタンチーマフラー

装備の32の甲高い排気音を楽しみながら


後ろには24MYの35R編隊を見ながら


途中、少し寄り道



相フォルニアでNur隊長と缶コーヒーを飲みながら

プチ反省会を実施



湾の中を泳ぐ魚を見ながら…

楽しみが終わってしまって黄昏ながら…



Nur隊長のNur engine をこっそり盗撮して

反省会を終了して帰宅しました。


ご同行いただきましたR ownerの皆さん

軍団内の参加調整をしていただきましたNur隊長

お見送りいただきましたサニーさん

イベントにご参加いただきました車の全ownerの皆さん

本当に楽しい1日を有難うございました。



Vは、たくさんの車達に癒されました。



最後になりましたが、

イベント企画から実行・警備・後片付けまで

お世話になりましたスタッフの皆様方の

ご努力とご苦労のおかげをもちまして、

イベントを楽しく過ごせ、記憶に残る日になり

ました事を、感謝申し上げますと共に

厚く御礼申し上げます。




今から来年の「よろずや大作戦2025」が楽しみです。




ビンゴも当たったしね㊗️🎊




コラV❗️ちょっと当たったからって

調子に乗るなよ❗️



でも、このくじ運の悪いVがビンゴで当たるなんて…

滅多に無い事だもんね。
(ハロウィン🎃ジャンボ👻宝くじ買おうかなぁ❓)


…と…まあ、こんな楽しい1日で、

年甲斐もなく調子に乗りまくるVのお話でした。



Vol.1からまたまた長編になりましたが、

最後までお付き合いいただきまして有難うございます。



それでは、また木曜日に

何かあればお会いしましょう👋


何かないとブログを書かない奴です。







つづく




おまけ



土曜日の通勤電車…ガラガラ



この車両はVだけの貸切状態❗️

世の中で言う三連休初日の土曜日の朝とはいえ

こんな状況で経営大丈夫❓山陽電車さん。


高齢者の皆さん

危なっかしい車の運転はヤメテ❗️

交通インフラを利用しましょう‼️

じゃないと廃止になったらより一層不便になる❗️

75歳を過ぎたら免許証は返納して

交通インフラを利用しましょう✊

75歳以上の高齢者の免許証の更新は、

自分で自分の首を絞めてるのと同じですよ❗️






Posted at 2024/10/14 10:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

よろずや大作戦2024に行ってきたVol.1

よろずや大作戦2024に行ってきたVol.1

こんにちは。



V-spec II です。




さて、本日は待ちに待ったイベント…

「よろずや大作戦2024」の開催日です。



実は、昨日、

イベントに際して洗車をしたかったのですが、

母の家の外壁塗装を行っている事から、

自宅駐車場に34君を止められないので、

ご近所さんの駐車場に避難させてもらっている

事もあり、洗車ができなくイライラ💢してました。

しかし、

昨日土曜日の工事が意外と早く終わったので、

そこから…

① ホイール洗浄

② マフラーカッター内のススを除去

③ ボディーをカーシャンプーで洗車

④ ボディーのWaxがけ
(前回からの積み残しだったボディー側面のWaxがけ)

①から④ を済ませて



いい歳して

ワクワクして夜眠れず、

夜中に2回ほど覚醒、子供の遠足みたい…。


朝☀️、5時45分に起床。

ガソリン給油して…




よろずや大作戦2024ブログのスタートです。


集合場所の旧コナカ駐車場に集合❗️



32が2台

34が2台

35が2台



あれ❓ サニーさん✨が

遠路遥々お見送りに参上してくれました✨




全員揃いました。

あれ❓ 広報部長は…❓

確か…お祭りをブッチして来てくれる筈なのに…



走行ルート

イベント会場での注意事項

駐車位置

など、Nur隊長から説明があり、

7時30分過ぎに集合場所を出発❗️




Vは隊列の2番目Nur隊長の後を位置取り



連なるGT-R達

今日は、何故か信号のタイミングが良く

止まる事が無かったので、

去年の様にウルトラマンや雲海を撮影する事が

不可能でした。


(ドラレコから切り抜き画像)少しだけ雲が…


そして、あっという間に 宿場町 平福 到着



道の駅 ひらふく

駐車場が満車🈵で大型スペースに駐車して
(大型ドライバーの皆さんごめんなさい🙏)

急いでトイレ🚹を済ませて



お見送りのサニーさんはここまで。

募る話をさせてもらいました。

サニーさん有難うございます🙇‍♂️



34組 2台



逆光を押して撮影しましたが…イマイチ📸



32のG君…ニスモバンパーに変わってた❗️

カッコいい✨




お見送りのサニーさんにご挨拶をして…






用瀬へと出発❗️




よろずや大作戦2024会場

用瀬運動公園に到着❗️



受付を素早く済ませ



早速、車散策🐾



やっぱり…



この車…KPGC10



幼い頃に死ぬほど憧れたS20型engine



何やら前列はGT-R達みたいです。



S20 engine



今日はS20のカムギャートレーンの

あの独特な音を聞く事は出来ませんでした。



BCNR33 AUTECH version

33も数が減っちゃいましたよね。



34…。



いつもお隣のV-specの気さくなownerさん

Fine spec engineにHKS のVCAM で武装



35の希少車



フローラルブルーの逆輸入車 BLACK edition

22MY premium edition T-spec

24MY premium edition T-spec

24MY pure edition

…の並び。



反対側からBanbaさんの35

ワンガンブルーが眩しい✨





32も少なくなったわ…。



さて、ここからはスカイラインの先輩方を




スカイライン1500 deluxe




スカイライン2000GT-A❓or B❓



シングルキャブだからGT-A だ❗️



何やら…こんなパネルが…。あっ❗️青バッジだ❗️

続いて




この車は…Aなのか❓はたまたBなのか❓



トリプルウェーバー❗️GT-Bだったぁ❗️

おまけに元色は白だあ。



ここからプリンスとニッサン合併後のハコスカ



懐かしいなぁ…昔、父親が乗っていたハコスカ



ハードトップばかり注目されるけど…

ハコスカの元祖はセダンだからね。

パイセンやで❗️パイセン❗️





今となっては、珍しいノーマルハードトップ

2000GT-X



見て❗️ステアリングにもGT-X



2000GT-X って書いてある👀



GT-Xのエンブレムも…

Rカットされていないノーマルリヤフェンダーの

写真を撮り忘れました




ハコスカの増えたこと…。



何処に有ったんだろう❓


そして



ケンメリ先輩方々。



ケンメリ先輩…ご無沙汰しております。




続いて



スカイライン ジャパン 1800 TI -EX



後期型TI 丸目4灯 が可愛い❗️

TI は、圧倒的にセダンが多いけど、ハードトップ

は、大変珍しい❗️

TI -ES の赤バッジも見てみたいなぁ。





所謂、ジャパンR仕様



実は、このジャパン後期の角目仕様だったんだけど
ライトとテールランプを前期仕様にされています。
何故わかったか❓…と言うと…


ちょっと確認しづらいけど

このメーターは後期のメーター

ステアリングも純正だぁ。

シート同様に革で張り替えてある。

時計がアナログって事は…「S」だ❗️

そう❗️ 2000 turbo GT-E•S です。


Vも昔乗ってたので懐かしい。


ちなみに前期のメーターは

↓↓↓こちら


メーターのひとつひとつに区切りの線があります。
ちなみに前期が緑の照明で後期はオレンジです。




続いて30




何とこのDR30…ワンオーナーなんだって❗️

めっちゃ綺麗な鉄仮面です。




Vが一番大好きな鉄仮面はこれ☝️

白の turbo C

昔、ポールニューマンがCMで花屋さんから

花束💐抱えて出てくるCMに憧れました。



広角レンズなので画像が伸びてますが

カッコいい✨



RS-TURBO 憧れでしたね。

結局、一度も乗れなかった。

白のturbo C 今でも欲しい❗️






さて、ブログ編集が重くなってきて、

また強制終了させられては堪らないので、

2部に分けてお送りしたいと思います。



と言う事で、本日は会場正面で気になった車を

中心に掲載させていただきました。




後半はVol.2でお送り致します。



お楽しみにしていただければと思います。




それでは、また明日お会いしましょう👋







つづく






後半チラ見せ❗️



会場の車と当日受付分の車について…

お楽しみに👋



無事に家に帰るまでが

「よろずや大作戦」です。皆さんご安全に👌



Posted at 2024/10/13 20:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月10日 イイね!

今日は朝から予定どおりにいかないイライラした日

今日は朝から予定どおりにいかないイライラした日


こんにちは。



V-spec II です。





さて、今日はVのお休み木曜日…


先ずは…

主治医の定期診断を受けて、

午後は34君とまったり過ごす時間を予定

しておりました。




しかし🖐️

世の中は、そう上手くいかないもの…

朝、突然…自宅前にトラックが現れ

何やら工事を始めそうな雰囲気に…


そうこうしているうちに…

年老いた母が

母:塗装屋さんが来たから車止める位置指示して❗️

V:いやちょっと待って🖐️一体何の話⁉️

母:私も知らんけど、今日から外壁塗装始めるらしい

V:ちょ待って🖐️あんたが知らんのに工事が始まる訳ないやん❗️



実は、昨日も足場組むため、34君はご近所の

駐車場に避難していました。



本日、34君をうちの駐車場に戻そうと思ったら、

塗装屋さんが来られたというお話…。



母に対して

V:いっつも言ってるやろ❗️自分だけで完結する問題は、相談なしでもええけど、こちらが何か対応しないといけない問題は、ちゃんと相談してから決めてねって言ってあったやろ💢

…母を叱りつけ…定期診断で主治医の元へ…



しかし🖐️

クリニックも、どうやら連休を取られていた

様で、今日が連休明けみたい。

朝、8時30分で30人くらい並んでる🌀


受付開始時点で、何と‼️

脅威の「41」人待ち⤵️



ここもかぁ…⤵️⤵️⤵️



診察無しの薬のみに切り替えて


9時40分頃にクリニックを出て

9時45分頃に院外薬局も出ました。



意外と早く終わったので、

気分転換に、とれとれランチでも食べようか❓

と家内にLINEを入れ

徒歩10分くらいで帰宅❗️


V:よし❗️これなら10時30分に間に合う✊


しかし🖐️


家:ちょっと待って❗️今から化粧する❗️

V:今から❓直ぐ出るつもりで10分前にLINEしたのに…



イライラ💢イライラ💢イライラ💢



塗装業者さんの車をのけてもらい、

N君をガレージから出して待つが

なかなか家内が出てこない💢💢💢


イライラしてバックしたので、電柱から出ている

ワイヤー保護のプロテクターにN君をぶつけて

しまった🌀🌀🌀


業者さんは車が出るのを待ってくれてるのに…💢



予定より15分遅れで出発。



シーサイドロードを流し…



やっと到着



時間は…



10時41分



予定より11分遅れ…





果たして、とれとれランチはあるのか❓



ここで、保険会社から雹害の件で入電📱

家内に先に行ってもらい

保険会社の雹害担当者と話して

提示額で妥結❗️(妥結しか道は無し)

プリンスの工場長がケチな保険屋と交渉してくれた

結果、修理査定額が少し上昇して妥結

V:M工場長…有難うございます。




そして…



いよいよ…



家:私の前の人で売り切れた。

V:ほら❗️化粧を車の中でしてって言ったのに




ここでもかぁ⤵️⤵️⤵️

まあ、口論しても始まらない、

Vの急な提案だったし…

ラピュタに出てくる空賊のドーラ一家の船長

みたいに

ド:3分で用意しな❗️

って言ったって無理だよね。



結局、



海鮮丼にしました。



ネタのラインナップは…

マグロ赤身・中トロ

サーモン

イカ🦑

玉子

甘エビ

カンパチ


でした…。



美味しくいただきました🙏

お店の方に御礼を言って退店。




それでもイライラ💢が取れず

何か納得がいかず…。




ようし✊




あそこに行って心を和ますかぁ❗️




BGMは…





優しいボイスの 竹内まりや さんをチョイス❗️




そして、あの場所へ行く前に




出発前にトイレ🚹🚺へ行き、海を見ていると

相生にも「赤煉瓦倉庫」があるやん❗️

横浜や神戸みたい✨


V:規模が違い過ぎやって❗️



なんて言いながらR250を西進


峠を越えて橋を渡って





到着



牛さん達が…



お出迎え。

早速、何にするかぁなぁ…❓


密かにアレが有れば良いのになぁ。


なんて思いながら




V:有るやん❗️


今日、初めて願いが叶ったよ🤲




店内はスッカリ ハロウィン🎃装飾❗️



食券買って…



番号札貰って…

店内装飾を見てまわりました。



コウモリ捕まえた🦇



家内は「ブルーベリーヨーグルト」かなぁ❓



来た来た❗️



待望のクロワッサンソフト🥐


Vは妙にコレがお気に入り🤩

クロワッサンが焼き上がるのに時間を要すため

番号札を持って待つシステム


クロワッサンは焼きたてで

パリパリで甘く香りが最高❗️

アイスはミルクが濃厚で甘さ控えめで最高❗️


ただ🖐️ 食べる時にクロワッサンのパリパリ部分が

周囲に飛散するので注意⚠️が必要です❗️




TETEさんも開店5周年だそうです。



おめでとうございます。

wacca さんと同様に

Vの「うつ」が酷い時に精神的に

支えてもらった大切なお店です。




願いが叶った幸せを噛み締めながら

お店の人に御礼を言って退店



ここまで来たら…

木村酒店さんで

コロッケと

木曜日限定のメンチカツを買って

帰路につきます。



橋を渡って、峠を越えて、

シーサイドロードを東進して…



いつもの駅に



缶コーヒーを買って

お店で野菜🥦🥬を見て、ピーマン🫑買って

休憩をとりました。



波の音を聞いて心を落ち着かせ

少し、心に穏やかさを取り戻して帰宅。


でも🖐️ 34君を戻せないし

洗車もできないまま、用瀬イベント突入か❓



…と言う訳で

人生は思いどおりにいかない現実を具に味わい

詰まらない事でイライラ💢してN君を

電柱のワイヤープロテクターに当ててしまい

自分の人間の器の小ささを改めて知るVなのでした。



それでは、また用瀬の「よろずや大作戦」編で

お会いしましょう👋





つづく





追伸



Vが幼い頃は、ハロウィン🎃なんてイベントは

無かったけどなぁ…。

いつ頃から騒がれ始めたんだろう。



Posted at 2024/10/10 16:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

10日ぶりに34君を走らせてみました

10日ぶりに34君を走らせてみました
こんにちは。



V-spec II です。





さて、6ヶ月点検でMy D に行って以来、

10日ぶりに34君を走らせてみました。



昨日の夜からソワソワ•ワクワクして

バッテリー充電⚡️して

LINEで「バッテリー充電中」ってアピって…



明けて本日





あれ❓ 既に広報部長が先着していました。





TさんもPORSCHE先輩も…

いや🖐️

Vが遅いねん❗️

V:だって日曜日の朝は8時まで寝たいねん。




Vは、35R LW と34スカイライン の間に駐車🅿️




Nur隊長もご到着され…

缶コーヒー買って…車散策🚗



ステージア先輩にハコスカ先輩



豆腐屋さん仕様のAE86



鉄仮面先輩に31house complete car 先輩



360モデナ先輩とRX-8 先輩



Vの34 君と34 スカイライン セダン

何か懐かしい…34 セダン…良い車でした。

少し、涼しくなってきたので

懐かしい車もたくさんやってきてくれました。






そろそろ…

10時を過ぎ駐車場も混んできたので、

場所を変えます。






岬に到着



いつも思うけど、ここまで自転車で登ってくるって

凄いよね。Vには絶対真似できない。




ここに止めて



ボンネット開けてエンジンとボンネットを

クーリング🐧🆒


PORSCHEを買う

35Rを買う

よろずや大作戦2024の話

→広報部長が祭をぶっちぎって来てくれる話

GT-R magazine の話

R"s meeting の話

civic TYPE R の話




などを話し合い散会に…



広報部長の後方を走り



帰路につきました。



本日、広報部長32の後ろを走りましたが、

改めて、コーナーリンク姿勢などを見ていると

やっぱり、32ってカッコいいですね。




そうそう❗️

いよいよ来週に迫った

「よろずや大作戦2024」✨



R軍団の集合時間•場所について

集合時間:令和6年10月13日(日)AM7時30分

集合場所:旧コナカ駐車場🅿️



↑↑ココ

更に拡大👀



青い四角で囲んだあたりで集合しています。



(昨年の集合場所での様子)


詳しくは下記のURLをクリックしてください。

この記事は、よろずや大作戦 2024 についてについて書いています。



それでは、また木曜日に

木曜日も主治医の元へ定期診断に行き

午後から34君洗車編でお会いしましょう👋




楽しみだなぁ…よろずや大作戦❗️

あっ❗️

Banbaさん…集合場所をどうされますか❓

コナカ❓

それとも

テクノ❓

何方にされますか❓



シルバー32さん…どうですか❓行きませんか❓




ああ…JAPANのTI-E•S に会えないかなぁ❗️

ケンメリGT-R 先輩は来てくれるかなぁ❓


楽しみだぁ。






つづく



おまけ



買わないつもりが…


結局、買ってしまった。



2021年 F1 drivers World champion car

Redbull HONDA RB16B 33号車

Maxは乗ってないけど…。



クリスチャン•ホーナー帝国になりつつある



HONDA PU 搭載されているけど…

Vは、独裁者が嫌い❗️



幻の日本GP 鈴鹿サーキットを走る筈だった

カラーリングの33号車を買ってしまいました。


買ってみたら、なかなかの出来でした。


クリスチャン•ホーナーの独善的なチーム運営が

続く限りレッドブルの応援もしたくない。

尊敬するエイドリアン•ニューエィさんも

アストンマーチンに移籍したしね。


いよいよ、ホーナー帝国の崩壊が始まった❗️

彼は、スキャンダルが発覚した時、

潔く辞めるべきだったんだよね。
Posted at 2024/10/06 13:22:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

家内の還暦祝いで城崎温泉に行ってきた(番外編)

家内の還暦祝いで城崎温泉に行ってきた(番外編)


こんにちは。




V-spec II です。





さて、家内の還暦祝いで城崎温泉に行ってきた

Vol.1・Vol.2に続き番外編です。




楽しかった城崎温泉を後にして




鉄オタなら絶対に行ってみたい…




余部鉄橋✨





まだ、子供達が幼い頃に訪れた記憶が…


まだ、当時はまさに鉄橋でした。



ありし日の「余部鉄橋」鉄製の橋脚。

味があるわぁ。


現在の姿は、サムネ画像になっている

コンクリート製の橋になっており、

車窓からの眺望を邪魔しない程度の防風壁が

作られております。


では、なぜ防風壁が作られたのか❓


実は、1986年12月末に暴風により列車が転落

するという事故を起こしております。


列車は鉄橋下の民家と水産工場に落下し、

工員の方5名と列車の乗員1名が亡くなられました。



コレが現在の姿



水産工場跡には、亡くなられた工員さんの慰霊の為

慰霊碑と観音様が建立されています。
(頭痛がしたので写真は撮りませんでした。)




橋の下は、観光地化され、道の駅ができています。



そして、待ちに待った


余部鉄橋 空の駅 クリスタルタワーへ

(何か…神戸にある高層ビルみたいな名前)



鉄の橋脚は一部残されており、その部分が…



エレベーターと繋がっていて…



ガラス張りのエレベーターで空の駅に登ると…



こんなに高所で怖い😱



ホラ❗️昔の線路が、ここでぶった斬られてる❗️

現在は横のコンクリート橋を列車が走っています。



余部鉄橋って書いてあります。



昔の鉄橋部分を歩いています。

画像奥には新しい余部駅



何か…感慨深いよねぇ。



あれ❓ また盗撮されてるわ。



ホラ❗️盗撮返し❗️



またエレベーターで下に降りてきて…



余部駅の駅長さんにご挨拶して…



新しい橋の説明文を読んだけど入ってこない。



向かいの弁天橋へ



日本海が荒れています。

朝◯半島から大量のゴミが流れ着くそうな…。

ゴミを海洋投棄する奴はゴミ以下だ‼️


おっと❗️家族旅行は愚痴•ボヤキ•イライラ禁止🈲でした。



道の駅でガチャして



狐🦊を狙ったけど… ひょっとこ だった。

トイレを済ませて

最後に、列車転落事故慰霊碑にお参りしようと

した瞬間…止めに入った家内が足を捻挫したうえ

小走で勢いよくVを抜かしていった。


V:あれ❓ そんなに急いで何処に行くの❓


って思ったくらい…。


何やら、捻挫した後、前につんのめり

止まらなくなったそうな。


お参りを止めた理由は

Vは、よく科学では証明できない者に

取り憑かれる傾向があり、

お参りすると、また取り憑かれると思い全力で

止めにきたそうです。

(後日、整形外科受診した結果、剥離骨折してました)


Vが、お参りすると言わなければ…

家内を怪我させてしまいました。

お誕生日🎂なのに…😭



Vのバカぁ💢




腰痛用に持っていたモーラステープを貼り




次なる目的地へ





次の目的地に到着


先ずは昼飯🍚


朝食をたくさん食べたので、


昼飯は軽く食べよう✊




砂丘会館の広大な敷地内の海鮮丼屋さんへ


あれ❓ どこが軽いの…❓



漬けマグロ丼…❓どこが軽いの❓





家内は、とろろマグロ丼


次男はネギトロ丼(写真撮り忘れ😭)



昨日は夕食のラインナップにに無かったマグロ

しかも、全員マグロ…何で❓



皆んな、残さず完食❗️




もう、食べられへんわ😠




砂丘会館を覗いてみよう。




あ〜食べ過ぎで苦しい。




あれ❓ いつの間にか手に持ってるものは…❓






ソフトクリーム🍦やないかい‼️

今、腹一杯って言ってたよね❓



V:いや🖐️だからレギュラーサイズでは無くミニです❗️



どっちでも一緒や❗️


いやいや🖐️

琴の浦で食べた「梨ソフト」は緑色やったけど…

見た目バニラやん❓

ところが…



↑↑↑ ここに書いてある❗️

拡大


梨ソフトの緑🟢は着色だったんだぁ…。

そう言えば、梨の表面(皮部分)は緑だけど

身の部分は緑🟢じゃないもんね。


V:なんだぁ…バニラやん


って思ったけど、食べてみたら

バニラと二十世紀梨の絶妙なハーモニー🎶が

抜群でした。

Vは琴の浦で食べた梨ソフトより

こっちの方が好きかも…😍




さて、昼飯も梨ソフトも食べたし…

あの雄大な砂丘を見て砂漠を味わうか❓




あれ❓



人があんなに小さい…


でも🖐️

何か以前と比べ砂丘が緑化してるよ。


家内が足を負傷しているので、

砂丘を歩くのは断念して、車に戻る事に



砂丘会館駐車場🅿️に戻る途中…



V:あれ❓ 家内が居ない❓足を怪我してるのに❓



どこに行った❓







えっ❓何かに並んでるがな❗️




引きで見てみよう。







何と❗️また…



プリンやったぁ🍮



Tottoさんの「砂プリン」



メディアでも紹介された有名なプリン🍮らしい

Vは「知らんけど」



取り敢えず持ち帰りで笑顔で買って戻ってきた。



家で食べるのを楽しみにして


いざ、家路につきます。


鳥取市内から「鳥取インターチェンジ」を

目指しましたが、道路案内板がどれも地名ばかり

で解り辛い💢



道路標識案内板とナビに翻弄されながら、

ナビで自宅から「鳥取IC」に変更したら

明快でした。



V:鳥取ICはこちらって案内してくれれば、シ

  ンプルで解りやすいのに💢 


ナビも25km下道走りで謎の智頭IC案内❓


V:何で25km下道走らなあかんねん💢


直ぐそこが鳥取ICなのに…




その後、無事に鳥取ICから鳥取道に乗った直後に

睡魔に襲われた為、道の駅 河原で

缶コーヒーを買って



ずっと写真を撮りたかったけど、

運転中は無理だった「河原城」を写真に収めれた。

何とこのお城は、豊臣秀吉が中国毛利攻めの際、

鳥取城を兵糧攻めにする為に陣を敷いた城だって。



缶コーヒーを買って睡魔と闘いながら

帰宅後、例のプリン🍮






「砂プリン🍮」何で砂❓




三角の包みに↑↑こんなザラメが入っていて

コレをプリンにかけて食べるタイプ

砂糖とカラメルを絡めた砂丘の砂みたいな…



しかし🖐️



美味しかったので…



プリンに砂をかけた写真を撮り忘れましたぁ😭







てな訳で、

「家内の還暦祝いで城崎温泉に行ってきた」シリーズは

コレで完結です。

長々と拙いVol.1から番外編まで、

ご拝読いただき有難うございました。



それでは、また週末に34君を走らせた

いつもの駅ブログでお会いしましょう👋








つづく



おまけ



今シーズンをもって

岡田監督が退任されるらしい。

岡田監督…お疲れ様でした。

そして、1985年以来の「日本一」に導いて

くださいまして有難うございました。

甲子園で開催されるCSが本拠地最後になりますね。

チームの皆さん❗️

岡田監督の「有終の美」を「花道」を飾ってください。

お願い致します。



Posted at 2024/10/03 10:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@dateya さん
こんにちは。
まあ、はしたない。
中指立てるなんてお里が知れますね。
そもそも、中指を立てるなんて日本文化ではないので日本人じゃないかも知れませんね。」
何シテル?   09/19 10:36
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2345
6789 101112
13 141516 171819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ヤマハ発動機 スーパープラスチック光沢復活剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 09:45:51
ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation