• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2025年05月29日 イイね!

トルコライスが食べたい

トルコライスが食べたい

こんばんは。



V-spec II です。




さて、本日は木曜日でVの休日✨


さあ、何をする❓昨夜から考えて…

① とれとれランチ

② 腰痛が酷いので寝る

③ 折角だから何処かに出掛ける


③を選択✊


家内の母親通院シリーズの谷間で家内が…


家:トルコライスが食べたい


そうだ❗️

トルコライス食べに連れて行って…って言われてたっけ…。



Vも数十年前まで「トルコライス」を知らなかった。

長崎に学会出張した時にたまたま食べただけ…

食べた時も「ロコモコ」みたいな感じだけど、

とにかく美味しかった記憶があります。



よし✊

病院通院シリーズを頑張る家内の願いを叶えたい

行こう✊




ここでて

前回のブログで心霊体験シリーズ第三弾の予告を

しておりましたが、急遽予定を変えて

トルコライスを食べに行ったブログスタートです。





自宅を朝9時に出発


しかし、HMBPで渋滞🌀

出鼻を挫かれた…。


ボケナスBPはスムーズに流れ

阪神高速 湊川〜須磨間で渋滞🌀


伊川谷JCTから北神戸線を通って長田に出て



10時43分に到着




神戸トルコライスさん

Google クチコミで⭐️4.7 の高評価のお店✨

大人気のお店なのでオープン前から行列を予想❗️



お店の開店は11時から…10時43分に到着した

けど、既にお二人連れが並んでらっしゃった。

その人達の後ろに並んで



お店の前でオーダーするメニューを検討。



コレするか❓



コレにするか❓


エビ🦐❓or カツ🐷❓

いや🖐️ この際どっちもや❗️



そうこうしていると10時50分過ぎに

お店の中へ案内され


V達を含め並んでいた3組が席に座って

1番の方からオーダーをしていく


Vは2組目なので少し待つ



待ってる間に自由に飲めるコーヒー☕️を

いただいて待つ仕組み。


店内はテープル席が3席とカウンター席5席

ちょっと狭めです。


店員さんは、吉本新喜劇のスチ座長みたいな

話し方の面白いお兄さん。


やっとV達のオーダー順が回ってきた。


初めての人にも、丁寧にスチ座長みたいな話し方

で説明してくれ不安なし❗️


Vは、エビとカツのミックスで肉少し大きめを

オーダー❗️


家内は、エビ1カツ1でエビ少し大き目をオーダー❗️




待つ事7〜8分







デカいトンカツとエビフライ2匹

ライスはカレーピラフ風味+キャベツの千切りに

ゆで卵🍳+パスタときゅうり🥒 ¥2,000-



ちょっと待てよ…食い切れるかなぁ…。


長崎で食べたトルコライスとは少し違うけど

神戸のトルコライスも美味しい❗️

エビフライがプリップリで歯応えあり❗️

タルタルソースも最高でした。



そして、家内のエビ1カツ1海老寄りは



海老寄りだから海老がデカい事に驚き🫢

エビがプリップリだったって❗️

家内の評価も美味しくて最高だった。


もう、お腹が満腹ではち切れそう…


お店の方に御礼を言って退店



お店の缶バッジいただきました。


退店する頃には行列が出来てました。

今日は平日やけどなぁ…。



満腹で苦しい😣



少し運動しなくては…



少しN君を東に走らせ…



再度山ビーナスプリッジを目指します。



助手席から家内が撮影📸



道から見たビーナスプリッジ



うわぁ❗️ここに来るのは40年ぶりかなぁ❓

先ずは、ビーナステラスへ階段登って



神戸市内が見渡せます。



思いっきり曇天



テラスからビーナスプリッジを見下ろす。



ビーナスプリッジ入口



ビーナスプリッジから道路を見下ろす



ここに散歩に来られている方々もいらっしゃる。


おっと❗️雨が降ってきたので急いでN君へ戻る





戻る途中で神戸のシンボルポートタワーを撮影📸



まだ、運動が足りないので…次なる目的地へ



異人館通りへ



V:なんぼ運動が足りんって言われても坂ばかりじゃ❗️




案内図




英国館

昔、愛知の友人と訪れた際に記念撮影してもらった館。




おしゃれな巡回バス



順路通りのラインの館❓



家内がトイレ🚺に行ってる間に館内散策



2階の窓から



ラインの館を出て…



ウロコの館…外からではウロコが見えない🌀

GG I には坂がキツい⚡️



ウロコの頭だけ…。


坂がキツい⚡️⚡️⚡️


息切れ…筋肉が張る💪




異人館でメジャーなのは…

ウロコの家✨



風見鶏の家🐓


風見鶏の家は耐震工事中で入れず。

仕方なく風見鶏の家の横の公園にて



記念撮影






笛吹いてたり…



ラッパ吹いてたり…



サックスを吹いていたり…



風見鶏…



政治の世界には…



風見鶏がたくさん居ますよね❓


おっと❗️またBLACK Vになるところだった。



(政界から風見鶏が減って欲しい)



坂が辛い



続いて…





北野天満宮⛩️

あれ❓異人館じゃないよね❓




無心の祈り🙏


続いて

牛の頭を撫ぜて自分の頭に…

コレで毛が生えるかなぁ❓


大体メジャーな異人館は行ったので

帰路につく事に…。


帰りは、阪神高速3号線京橋ICから自宅目指して

渋滞もなく帰宅しました。



しかしね。

行きも帰りも高速道路はモラルやルールが守れない

ドライバーが多数散見されます。

特に大型ドライバー❗️

トレーラー所謂…大型けん引車…。

確か…第一通行帯しか通行しちゃダメだよね❓

平気で追い越し車線を占拠して80km/hで走行している。


コレ…ダメでしょう❓


そのスピードで

その車間距離で

その積載量で


トレーラーを安全に追突せず止めれますか❓


重たいコンテナに押されて止まれないでしょう❓

普通車と同じ感覚で運転されていませんか❓

何故、そんな簡単な事が理解できないのでしょうか❓

追突してもトレーラーの運転手は大丈夫でも

普通車のドライバーは星になります。

お願いです❗️

トレーラーで追い越し車線を走るのは止めてください❗️

それは、違反ですし危険⚠️です。





さて、今日は「トルコライスが食べたい」との

家内の主張から神戸トルコライスまで行き

序でにビーナスプリッジと異人館に出掛けた

お話でした。




もう、GG Iには異人館巡りは無理じゃ。

坂がキツい❗️




それにしても、アジア系外国人(C国)が多い事…




前回予告していた

愛知県知多市美浜町の心霊体験談ブログは、

心霊ブログのPV数が低く不評と判断し、少しの間

お蔵に入れときます。




では、また次回お会いしましょう👋






つづく







1989年 9月 結婚式後に泊まった

Hotel オークラ



懐かしい

神戸…いい街だぁ。

Posted at 2025/05/29 18:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月25日 イイね!

【続】心霊の存在を信じてないけど心霊体験談を…Ver2(蒲郡市 竹島編)

【続】心霊の存在を信じてないけど心霊体験談を…Ver2(蒲郡市 竹島編)


こんにちは。




V-spec II です。




前回は、Vの心霊❓体験をお話させていただき

ましたが、本日も腰痛が酷くいつもの駅に出掛け

られなかった事もあり、前回に引き続き

Vのくだらない体験談をお話したいと思います。



因みに、サムネ画像は三河湾スカイラインです。



このお話は、病院実習に行くために購入した

ケンメリが納車されて少し経った頃の春のお話です。






Vのアパートの部屋に同級生5人が集まり、

いつもの様に怪談話になり、20時頃の事


同:おい知ってるか❓竹島の橋の電気が渡ると消えるらしい。

V:そんな筈ないやろ❓消える意味何処にあるねん。

同:本当なんだって❗️

V:よし✊ じゃあ今から行って確かめよう✊


と言う事になり、Vのケンメリに5人フル乗車で

R248を走り蒲郡市の竹島を目指します。



納車されたばかりのケンメリに乗りたいと言う

気持ちもあり、よし❗️night driveだ✊



【同級生の話】

友人が蒲郡市へ遊びに行き、竹島に渡るため桟橋

を渡り、丁度 橋の中間辺りに差し掛かった時、

橋を照らすために等間隔に設置してある外灯の

うち、自分の真横の外灯が消灯していき、進むに連れ

順番に消灯していく、通過して少し経つと再び

点灯するらしい。

コレが心霊現象ではないかと言われ恐れられている。


是非、その現象をこの目で見たくなり竹島に

ワクワク💓しながら到着。

ケンメリを駐車場🅿️に止めてあとは徒歩です。


(Googleから写真引用)

画像右が竹島で中央が桟橋です。



竹島へは程よいくらい長さの橋


(豊橋心霊散歩さんのサイトから引用)
https://shinreisanpo.blog.fc2.com/
URLはコチラ☝️

夜間はこんな感じで竹島まで等間隔で電灯が設置

されています。


ここから、V達は好奇心でワクワクし💓ながら

竹島へ徒歩で目指します。


V:いやぁ本当に電灯は消えるのか❓

同A:ここまで来てガセやったらシバくぞ❗️

同B:おいおい、そっちの方が怖ない❓


とか話しながら、橋の中間くらいまで渡った頃、

最初にVの真横の電灯が突然消灯💡…。


V:あれ❓ホンマに消えた。

同A:ウソやろ❓

同C:なっ💦な…言ったとおりだろ❓

V:まっ💦まあ…まだ一個やしもう少し行ってみよう。


しかし、そこからは進むにつれて順番に電灯が

消灯していく…


V:なっ💦何なん❓これ…。取り敢えず竹島まで…


竹島に到着するまで、ずっと順番に真横の電灯が

消灯する現象に見舞われ、皆んな次第に無口になる。


竹島に到着。


振り返ると消灯していた電灯は全部点灯してた。


V:何の冗談なんコレ❓


竹島を一周するつもりでしたが、

皆んな口には出さないけど少し怖気付き


V:さあ、もう帰ろか❓

全員:おっ❗️おう…もう帰ろう。

V:あれ❓ ホンマは怖がってん違う❓

全員:違うよ🖐️ 怖い事なんかない❗️


と茶化しながら桟橋を引き返します。


V:また消えたりしてな…。


全員無口。


すると、また真横の電灯が消灯した…。


このタイミングで…


同C:まだ言ってなかったけど、消えた電灯を覗きこもうとしたら、海から足を掴まれ引きずり込まれるんだって…。

V:ふ〜ん。ほんなら海を覗き込んだらあかんやん。

全員:…。

V:でも、そんな事は初めに言っといてよ。

全員:…。

V:あれ❓ 皆んな怖がってない❓

全員:…。


その後も、歩みを進めていく度に電灯は消えていき…


橋の中間に差し掛かった頃


気のせいか…

無口になった全員の歩行速度が段々上がっていく。


V:皆んな、振り返ったらあかんで…。

全員:…。

V:海も覗き込んでもあかんで…。

全員:…。


速足は限界に達して…

1人が走り出す。

それに釣られてもう1人…

3人目は「ちょっと…待ってや」と言いながら…


最後には全員「うわぁっ〜‼️」って叫びながら

全速力で走り出し…


駐車場🅿️に着いた時には

息も切れ切れ🌪️


V:全員おる❓皆んな無事か❓

全員:おっおう❗️

V:それにしても、誰❓最初に走り出したの❓

全員:もう早よ帰ろう。


結局、消灯現象は確認できたけど、何故 消灯する

のか、原因は解らず仕舞いです。



Vとしては、仮説を立てた検証しようと思って

いましたが、海をのぞきこむと足を掴まれ引きずり

込まれるなどと脅かされビビって未確認に終わる。



【Vの仮説】

潮風で電球(当時はLEDなど無い)の接点が酸化

して腐食し、電球とソケットの間で接点不良を起こし

人間が橋を歩く振動で接点が離れ消灯するのでは

ないか?



しかし、今更もう一度現場に行く勇気も同意も

ないので、ケンメリに乗って帰路につく事に…。



この頃は、まだこの後に再び恐怖に襲われる事

など想像もしていませんでした。



車内では、恐怖体験を笑いに変えるためなのか❓

皆んな多弁で賑やかでした。


R248を岡崎市まで戻ってきた頃、時間は23時

V:ちょっと落ち着く為にコーヒー飲んで帰る❓

とVが提案すると、全員から同意を得られたので

この時間に開いている店を探し

R248沿いのレストラン「さと」さんに入りました。


この時間は、もう空いてるので店に一番近い位置の

駐車場🅿️にケンメリを止めて


入店して5人で6人がけの席に座りました。


皆んな、恐怖体験の事も忘れ

何をオーダーするのか❓ワイワイガヤガヤ。


お店の方がオーダーを取りに来られて…


店:あれ❓ お客様…6人様では❓

V:いえ。5人です。



待ってました最後にお約束の大ドンデン返し…

何と❗️恐怖体験は未だ終わっていませんでした。



店:お客様が車を降りられお人数を正確に数えました。多分、間違いないです。

V:いやいやいや🖐️セダンなので5人乗りですよ。

店:確かに6名様で入店されました。

V:いえ。そんな筈は有りません。最初から5人です。


水も6人分持って来られてました。


「最初から5人です」って答えながら…

Vは、心中穏やかではなくもうパニック🌀


ええ〜‼️ いったい誰⁉️ 憑いて来たの❓

だとしたら、何処に行ったの❓

誰に憑いて来たの❓



全員また無口になり、落ち着く為に店に入った

けど、思わぬ恐怖体験に皆んな意気消沈お通夜状態。


だけど、

最後の1人は誰❓

そいつ一体何処に行ったん❓



結局、幽霊を見る事はなかったけど、

竹島桟橋から仲良く得体の知れん奴と一緒に

ケンメリに乗っていたとは…


でも、お店に寄らんかったらアパートまで

連れて帰るところだったと思えばゾッとします。



皆さんも、興味本位で心霊スポットに行かれる

事はやめた方が良いかと思われます。




以上、アホすぎるVの肝試しのお話でした。




次回は、愛知県知多市美浜町の青山池での

体験をお話致します。




では、また次回お会いしましょう👋






つづく




追伸

今晩は、F1モナコGP決勝日

角田選手 予選失意のQ2落ちで12位

追い越しできないモンテカルロ市街地コース

トラブルが無ければほぼ予選順位でゴール🏁する。

それにしても、今年のレッドブルRB21は

寛容度が低くよりピーキーで運転しにくいらしい

頑張れ🏁 角田選手🏁

2回ピット義務を利用して戦略で上位を目指せ❗️



見て❗️

画像前が角田選手 

後がフェルスタッペン選手

先週のクラッシュの影響でフロアやエアロパーツ

が足りなく、フロントのノーズ形状も明らかに違

う旧式の車なのに

角田選手が圧倒的に遅いみたいな評論する

評論家は頭悪いのかなぁ❓よく見てみろ❗️

旧型の車や❗️チーム戦略も違うし

タイヤのウォームアップに要する周回数も違う❗️

単純に比較し表面だけ見て論評するな❗️


おっと❗️失礼しました。またバカな評論家に

BLACK Vを発動してしまいました。
Posted at 2025/05/25 17:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月22日 イイね!

心霊の存在を信じてないけど心霊体験談を…Ver1(三ヶ根山スカイライン編)

心霊の存在を信じてないけど心霊体験談を…Ver1(三ヶ根山スカイライン編)


こんばんは。



V-spec II です。




さて、家内の母通院シリーズが開幕になり、

本日のVの休日はV独りです。


何をしようかと色々考えました。

① 34 君のホイール洗浄

② 34 君に乗って「とれとれランチ」



しかし、今朝方まで結構な雨が降っていたので

道路がウエット路面で…②は諦め


家でお留守番。


みんともさんのブログを読み返していると…


ある みんともさんのブログの中に


学生時代に住んでいた愛知県のあるお山

「三ヶ根山スカイライン」の話題が…

その、三ヶ根山スカイラインで

Vは、若い頃恐ろしい体験をしました。



その時のお話をしたいと思います。



それは、1984年8月15日 20時30分くらい



場所は、三ヶ根山スカイライン蒲郡料金所から



20mくらい走ったところ…



当時、昼間は有料道路だけど…



20時以降は無料開放される。



Google earthによると

それは現在も変わってないみたい。いや🖐️ 違う‼️

注意⚠️…現在は夜間閉鎖なんだ‼️


問題の場所は…



料金所から20mほど走ったところのこの地点。



詳しく当時の状況をお話しすると


学生時代最終年次の夏休みは、

卒業試験と国家試験の対策で帰郷せずに勉強する

ためにアパートに残っていました。

その日は、お盆と言う事もあり

部屋にはエアコンも無く暑さが

尋常では有りませんでした。


20時頃になり、当時付き合っていた彼女が

尋ねてきて、部屋が暑すぎなので2人で外に

涼みに行く事になり



当時、病院実習に行く為に乗っていたケンメリに

乗って部屋を出ました。

どうせ行くなら涼しい山に行こうと言う事になり

車を走らせ「三ヶ根山スカイライン」を目指す。


(写真は三河湾スカイライン)

こんな感じで涼む筈でした。


R248を走り蒲郡を目指して走り、

金平町に差し掛かった辺りから

動悸がして発汗•頭痛がし始め、

何となく三ヶ根山へ行くのを身体に激しく

阻止されている様な気がしましたが、

彼女には一切言い出せずUターンもせず、

急に口数が少なくなり…

体調が悪くなったまま車を走らせていました。


蒲郡料金所の手前では、湿度が高いのが原因なのか

蒸し暑く、全体にモヤが掛かった様に

薄ら煙った感じでした。


地元の噂では、この料金所に幽霊が良く出ると

言われており、モヤと言い蒸し暑さと言い

雰囲気はまさに幽霊が出るシチュエーションでした。


それまでは車のエアコンを効かせて車内は快適でした。


そして、出ると噂される料金所を通過した頃

Vは激しい嘔気に襲われ、このまま進むかどうか

迷っていましたが、引き返す事が出来ず

まるで引き寄せられる様に三ヶ根山スカイライン

へ…。



彼女も妙に無口でお互い話もせず車内は重苦しい

空気が…

20mくらい走ったところで…


彼女:道路の左端に白い人が立っている



と言い出し…Vには一切見えない。

それでも、車を進めていくV


次に…

彼女が「ギャー‼️」と悲鳴を上げ❗️



その白い人影は、Vのケンメリの直前で

飛び込む様に→の如く横切ったそうです。

Vには一切見えてないけど、横切った人影に

吸い寄せられる様にガードレールの切れ目に

ハンドルが切られ、車はコースアウトして

谷に落ちるところでした。


彼女の悲鳴でビックリしてフルブレーキを踏んだので

事なきを得ました。


彼女:もう帰ろう💦怖い😱


と言い出し…

そこで彼女が泣き出してしまい、

仕方なく引き返す事に…

しかし、周囲は外灯も無く漆黒の闇が広がり、

ケンメリが照らすヘッドライトだけが唯一の灯り、

加えて、Uターンをするところは無し、

道幅は狭く、ケンメリにパワステは付いてない

ので、窓を開けて車外に顔を出して

前後左右を確認しながら、何度もハンドルを切り

返し、車の方向を変えようとしました。


彼女は「窓を閉めて❗️」って泣き叫ぶし


外から漂う硫黄の様な腐敗臭で恐怖は倍増して、

何とかUターンを完了して料金所を通過します。


言いようの無い恐怖に押し潰されそうになり

この間、一切対向車も後続車も無く

急いで窓を閉めて重苦しい静寂に耐えられなく

なり、クラクションを鳴らしっぱなしで走行

しました。


あれだけ暑くてたまらなかったのに…

エアコンもoffにしているにも関わらず寒くて

歯がガタガタ鳴るほど言いようの無い恐怖に

震えていました。



アパートに着くまで、ずっと重苦しい雰囲気は

残っており、恐怖で寒くて仕方がありませんでした。



ケンメリを駐車場に止めて下車すると

歯の震えと寒気が無くなり、落ち着くまで

部屋に入り、その後 彼女を送り届けました。



お盆に幽霊が出る噂のある場所なんて行っちゃ

ダメだと痛感する1日でした。


結局、Vは幽霊👻を見た訳じゃないけど

体調不良も腐敗臭も寒気も何か関係があったのか

判りませんが、

あれ以来、三ヶ根山スカイラインには行って

いません。



こんな目に遭っておきながら、何ですが…

Vは幽霊を全く信じてないんですよね。

何故ならVには見えなかったから…。

でも、あの夏の恐怖体験は忘れられません。



と言う事で

みんともさんのブログから懐かしくなって

三ヶ根山スカイラインの恐怖体験談を

お話しさせていただきました。


もし、心霊話に需要が有れば、あと少し

お話しがありますので、Ver2.3.4と続ける事も

可能です。


その際は、コメントかメッセージをくだされば

お話し致します。




それでは、くだらない恐怖体験話に最後まで

お付き合いいただき有難うございます。



また次回お会いしましょう👋






つづく




昨日の退勤時、電車に乗ろうと思ったら…



行き先も列車種別も表示してないやん❗️



横も非表示🌀 やっぱり非表示はマズいよね。

速度センサーがバグったか❓

ある程度の速度になると消えるLEDの
(通常走行中はoff 低速走行中及び停止中はon)

行き先と列車種別の表示器…早よ修理してね。

代車が3000系って嫌よ❗️
Posted at 2025/05/22 23:47:30 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

天気予報が雨🌧️から晴れ🌤️に変わったので…

天気予報が雨🌧️から晴れ🌤️に変わったので…

こんにちは。



V-spec II です。




さて、本日は表題のとおりお天気が晴れ🌤️に

変わったので…昨夜からソワソワ…。



しかし🖐️

本日は町内一斉清掃の日…

流石に34 君で、そぉっと人知れず出発できない
(何故なら、排気音が賑やかなので直ぐにバレる)


そんな時…

広報部長から広報60歳再雇用平部員へ




8時に業務連絡LINE



しかし🖐️


Vやってしまいました。



【LINE内容】

「ペーロン合流していきましょうか、駅で待ってます。」

          ↓

「駅へはペーロンで合流後にいきましょうか」


…に見事に誤読して、駅を通過してしまい。



駅に珍しい車が着てるので、駅に先着している

広報部長からお叱りの電話をいただきました。



広報平部員V大失態…


サニーさんが購入されたんじゃないか❓疑惑が

噂されていた(結局 広報部長によるデマでしたけど)

PORSCHE 911 Carrera T (992type)

見たかったなぁ🌀



そう❗️

久しぶりにペーロン海館に行ってみよう✊

って事になり、


ペーロン海館を目指すシーサイドロードは、

30km/hで走行するトラック(保冷車)にずっと

頭を抑えられ、カルガモ走行から大名行列に…



イライラ💢しながらペーロン海館に到着。

今日は駐車場が超混み混み🈵





あっ❗️来週のペーロン祭りの練習だぁ❗️




名のあるお大名様の行列だったので、

直ぐに広報部長も追いついて来られました。





おっ❗️偶然にも…






Nur隊長も来られていました。



ベイブルVII さんも来られて


【久しぶりに会って話した話題】

• 60歳以降の働き方について

• 腰痛や膝関節痛の話

• 年金の話

• 社会保険料の話

• 病気と突然死の話


ちょっと待って🖐️

また、高齢者の病院待合室の話題になってる🌀

話題を変えて…


• 広報部長PORSCHEを買えば❗️の話

• R's meeting 2025 の参加可否について

• Vの株券償還につき あがりの車選定について


などなど話し合い




リアルゴールド買って



ペーロンの練習を見学しながら…



競争となる会場の風景を見ながら…



デリカが帰ったので…



広報部長に移動してもらい…



4台並べて記念撮影📸



広報部長の32が少しデベソで34 君が見えない🌀



良いお天気🌤️なんだけど…何となくボヤけている

なんか…黄色いし…。



話は尽きませんが、気付けば11時20分過ぎ

それぞれ帰路につきました。


Nur隊長、ベイブルVIIさん、広報部長は

相生方面からR2で

Vはシーサイドロード流してR250方面で

それぞれ帰宅。



今年も、まるで寿司🍣のガリみたいな色の



薔薇🌹が咲きました。



いっぱい蕾が付いてるので、少しの間楽しめそう❗️




さて、ブログまとめとして


お天気予報が雨から晴れに変わり

昨夜からドキドキ💓ワクワク💓

駅に行って岬に行ってと考えていましてが、

たまにはペーロン海館でゆっくりと考え

着いてみるとNur隊長と偶然会えて

皆んなで高齢者の様な話をして

帰宅したVの日曜日のお話でした。




さあ、今晩はF1エミリアロマーニャGP決勝日🏆

昨日の予選では、日本の期待の星

レッドブルの角田選手がQ1 でマシンが裏返し

になってバリアにぶつかる大クラッシュ💥

現在は、エミリアロマーニャという名前だけど、

アイルトン•セナ選手が天に召された

エンツォエデイノフェラーリサーキット(イモラ)

セナの時を思い出して動悸がして涙が出た。


幸運にも歩いてマシンを降りて来られたので

一安心、メディカルルームに運ばれて診断後、

別条なしとの発表があり安心しました。



きっとタンブレロで見守るセナが助けてくれたんだ

とセナに感謝して、今晩最後尾からスタートする

角田選手を見守りたいと思います。




1994年5月1日 サンマリノGP決勝日

高速コーナータンブレロから神に召された

音速の貴公子と呼ばれた アイルトン•セナ選手


そして、来週はモナコGP

セナの記憶が色濃く残る

イモラとモンテカルロ市街地サーキット



モナコで6勝しているモナコマイスター

あ〜2週連続で寝不足になりそう❗️



セナの後押しでHONDA PU 搭載車に活躍してほしい🏁




それでは、また次回お会いしましょう👋







つづく



それにしても…






このベイブル…綺麗だよね。
Posted at 2025/05/18 13:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

いつもの日曜日ルーティン☀️

いつもの日曜日ルーティン☀️


こんにちは。



V-spec II です。





さて、今日は日曜日✨

雨🌧️予報から曇り☁️からの晴れ☀️❓🌤️予報に

変わり、いつもの駅に出掛ける事に…




いつもの業務連絡があり、



新聞読みながら…コーヒー☕️飲んで…




なになに❓

夏の参議院議員選挙対策のばら撒きやめた…❓

いやいや🖐️そんな記事は載ってない❗️



あれ❓


この新聞おかしくない❓



うわ〜‼️





これ❗️妖怪新聞やったぁ💦

どおりで妖怪と境港の事しか書いていない…。


先日の境港土産「妖怪饅頭」の包装紙…




これ☝️だったぁ💦



そうだ。

そう言えば…Vは新聞取ってなかったぁ😁

月々高い料金を支払って古い情報を得る事が

馬鹿馬鹿しい。どうせ碌な事書いてないし…。



つまらない事言ってないで、さあ 出発だ✊






PORSCHE先輩の横に止めて…


皆さんにご挨拶して…


缶コーヒー買って…


早速、車散策を始めよう✊





super 7 にRX-8



今日は、地元の一斉清掃のせいか参加者が…



学生時代に憧れた鉄仮面RS-TURBO



FD-3S に180SX



ルーチェとsavanna RX-3

今日は、ルーチェのownerさんとFDのownerさん

の掛け合いが最高に面白く楽しかったです。



RZ34 nismo さん



このエンブレム…フォントがS30と似てて

V世代は目が😍になる❗️





R31さんも来られて

DR30さんとお知り合いだったみたいで

並んで撮影📸




今日はNur隊長も広報部長も来られない…。



10時過ぎたので散会に…




その後、シーサイドロードを流して

いつもの岬へ向かいましたが…


30km/hのファミリーカーのセレナに抑えられ

岬の山登りは諦め帰路につく事にして、


帰路のシーサイドロードを流す


しかし🖐️


ここでまた往路のセレナとは違うセレナが…


もうええわ。諦めて30km/h走行にお付き合い


眠気を誘うスピードに耐えながら帰宅。



来週と再来週の日曜日は長期予報では雨🌧️予報



V:これで以後3週間は乗れへんなぁ…。



今日は、雨🌧️予報から晴れ🌤️予報に変わり

いつもの駅に34 君で出掛けたけど

Nur隊長も広報部長も来られない駅で

rotary ownerさんのお話で癒され

帰宅したVのお話でした。



ちなみに来週の木曜日から

家内の母親通院シリーズ開幕でVはFreeなんだけど…

ミニカー代を支払ったので文無しだし、外出せず

家に引きこもり予報が出ているので、ブログも

お休みすると思います。





それでは、また次回お会いしましょう👋






つづく




任意保険を継続更新したけど



車両保険の査定額を10% 下げられた。

いつもなら、「下げないで…」って交渉するんだけど

今回は、雹害の一件で保険屋と話すのも

嫌だったので10%ダウンでonline契約更改


来年は、34君も製造後25年越えで

やっとクラシックかーのカテゴリーに入るので

東◯◯◯日◯保険なんてやめてやる✊

旧車でもクラシックカーでもない34君を舐めて

やがって…チックショオー…東◯◯◯許さん💢
Posted at 2025/05/11 12:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん 
こんにちは。
めっちゃ綺麗ですね。
Waxは何と言う銘柄をご使用になられておられますでしょうか❓」
何シテル?   11/30 09:43
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 678910
11121314151617
18192021 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation