こんばんは。
V-spec II です。
さて、本日はVの休日…
先週から寒気の到来と共に堕ちたメンタル…
ブログをお休みして申し訳なく存じます。
まだ、本調子ではないけど出掛けてみた。
それでは、前回不発だった「紅葉」を観に行った
ブログスタートです。
先ずは…
腹ごしらえ✊
先ずは、赤煉瓦倉庫にご挨拶✋
pole position をゲット✊
待つ事…7〜8分…
やってきました「とれとれランチ」
平日10食限定❗️1,200円
今日のラインナップは…❓
① 本マグロ中トロ
② 鯛
③ サーモン
④ ❓❓❓
⑤ ❓❓❓
⑥ ハマチ
⑦ 本マグロ赤身
⑧ イカ
④・⑤ が食べても判らんかった。
今日のお味噌汁はワタリガニでした。
カニのお出汁が出てて美味しかった🦀
ご馳走様でした🙏
お店の方に御礼を言って退店。
次なる目的地は…
先週、果たせなかったあの場所へ
だるま珈琲さん☕️
さてさて…今日は アレ 有るかなぁ❓
だるまブレンドコーヒー 450円
と
昔懐かしい固めの「カスタードプリン🍮」 300円
をオーダー❗️
今日は、メニューに出てました。
1日5食限定❗️
だるまブレンドコーヒー 450円
昔懐かしい固めの「カスタードプリン」300円
コレ☝️にVはどハマり❗️
家内は…
カフェオーレとモーニングセット
飲み物+50円でこのセット
フワフワで美味しいトースト🍞に
アーモンドバターが塗布してあります。
それに、本格的なコーヒーゼリー
アーモンドトーストはフワフワでとても美味しかった❗️
パンの生地自体にほんのり甘さがあり美味しい❗️
コーヒーゼリーは、甘さの無い本格的なゼリー
プリンも美味けりゃトーストも美味い❗️
勿論、コーヒーも香り高く苦味も高バランスで
とても美味しい✨
このお店は、絶対次も来よう✊
マスターに御礼を言って退店。
さて、前回不発だった紅葉🍁を観に行こう✊
だるま珈琲さんから車で30分ほど北上して…
やってきたのは、新宮町の東山公園🍁
「もみじまつり」を絶賛開催されていますが、
そのもみじ🍁の大半が緑色。うん❓絶賛…❓
本来なら凄く綺麗🤩らしい…。
今年の紅葉🍁は…もうダメですね。
赤と言うか…もう茶色に近いかなぁ。
奥に進むにつれ、少し赤くなったものが散見される。
う〜ん…。限り無く「茶色」に近い「紅」❓
だから、人出も少ない…納得。
唯一、紅くなってた部分をスポット撮影📸

これ☝️
家内がiPhone14 で撮影した写真。
何か…今年はダメですね。
夏が長く、いつまでも暑かったから
急に寒くなって、もみじ🍁もビックリだよね❓
まあ、これ以上観ていても仕方ないので、
子供の頃からの憧れだったあの橋へ
昭和42年建立の吊り橋❗️(木が邪魔で橋が見えない🌀)
憧れの吊り橋…やっと渡れる😀
近くを通る事は有るけど、
ずっと見るだけで渡る機会が無かった。
よし✊ 興奮気味に渡ろうとした時に…
呼ばれたので振り返ったら…📸
盗撮されました💦
ううわぁ‼️めっちゃ揺れる🫨
こわぁ❗️GG I になったら、ちょっと怖い😱
携帯📱落としたら、もう終わりやな。
携帯📱をポケットにしまって…
家内は怖がって渡らず待ってます。
呼ばれたから振り返ったら…
今度は望遠盗撮されました💦
ボヨン🫨ボヨン🫨を楽しみながら…
対岸に到着。
引き返します。
正式名称は「東山公園橋」らしいです。
真ん中より両端の方がボヨン🫨ボヨン🫨します。
そんな高さじゃないけど、少しドキドキ💓したわ。
駐車場🅿️に戻って、「志んぐう荘」を後にします。
いやぁ 渡りたかった吊り橋を渡れてご機嫌😀
楽しかった。
今日もN君で楽しくドライブ🚙
63.43km 走破しました。
ブログの締めとして
メンタル不調に陥ったVは
現状回復の為と称して
結局は
とれとれランチとカスタードプリンとコーヒーを
摂取したかっただけではないか❓疑惑が残る
引き篭もりから脱出を試みたVのお話しでした。
(あっ❗️仕事はちゃんと行ってますよ❗️独り職場なので)
それでは、また週末に34君に乗ってみた
ブログでお会いしましょう👋
つづく
因みに、11月10日(日) 世界の名車 IN TECHNO
以来、34君に乗っていません。
流石にここまで気温が下がると強力なセキュリティーを
要する34君のバッテリーは過放電が続き
要点検・要充電レベルまで低下⤵️
18日(火) の夜から3Aでバッテリー充電⚡️開始❗️
土曜日か日曜日には絶対乗るぞ✊
Posted at 2024/11/21 17:19:20 | |
トラックバック(0)