• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-spec IIのブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

リベンジ…カツサンド

リベンジ…カツサンド


こんばんは。



V-spec II です。






さて、本日Vの休日の予定は3件

① HONDA cars へN君を預けて

・ 初回6ヶ月点検

・ 当て逃げされたパンパー交換

② 6ヶ月前に食べれなかったカツサンドへのリベンジ


③ マイナンバーカード電子証明書更新




先ずは、HONDA cars へN君を預け

入店して「ナンチャラショコラテ」をいただいて
(写真を撮り忘れました😭)

初回6ヶ月点検 & 当て逃げされたパンパー交換

代車のN-BOXを借りて…次なる目的地へ

N君は、明日の午後に納車です。




次なる目的地



宍粟市山崎町のROZI Coffeeさん



6ヶ月前に来店した時は売り切れで

食べられず、リベンジを誓い帰路についた。

今回は、お店の人に伺ったLINEを使って

商品予約✨ 勿論、家内が前日に予約📱


入店



席に着き



予約していた事をお店の方に伝えて



メニューを改めて確認


コレが大人気サンドシリーズ



トーストシリーズ✨コレらも美味しいよぉ❗️



ドリンクメニューです。



ロボットに見張られてる…❓



ドリップコーヒー☕️を注文



家内は、何かチョコレートの香りがする紅茶


(ほぼ満席だったけど隣のお客さんが居なくなったので📸)

コーヒーを飲みながらカツサンドを待つ




来たよ❗️6ヶ月待った待望のカツサンド✨



柔らかいロース肉🥩 カツソースも抜群❗️



きのこ🍄のスープ付き…コレも美味しい✨

サラダも新鮮だしドレッシングが絶品✨



いやぁ❗️食べれて良かった😭 感動やわ😭




家内は…




エビカツサンド✨

ちょっとだけ貰ったけど…

エビがプリプリであえてあるタマゴが絶品✨


V:えっ❓カツサンドも良いけどエビカツもめっちゃ美味いやん❗️




パンも柔らかくてエビカツとタマゴを優しく

サンドしてあります。


V:エビカツとカツサンドが1個ずつ入ったセットが有れば良いのに❗️


欲張りなVにお店の方が

さつまいも🍠のクリームが塗ってあるトースト

をサービスで出していただき…

このさつまいも🍠のトーストも

さつまいも🍠とクリームのマッチが最高で

ほんのり香るさつまいも🍠…と

カスタードクリームの絶妙なマッチング

凄く美味しかった✨
(勿論、いつものとおり写真撮影を失念しております)


あ〜どれも美味しくて幸せな気分でした。


お店の方に御礼を言って

今度は「ミンチカツサンド」を食べにくる予告を

して会計を済ませて退店。



V:今度はミンチカツに挑戦だ✊



決意を新たに帰路に…


家:ちょっと待って🖐️ 野菜買うわ❗️


って言う事で帰路に着く前

近くの旬菜蔵で大根と白菜を買って

次なる目的地へ





次なる目的地は

マイナンバーカード電子証明書更新で役所へ


すっかり忘れてた電子証明書の更新手続き

健康保険証として使えなくなるところでした。


いつも空いてる支所が今日は結構な混雑🌀

発券機で順番取って待つ事15分🌀

家内に


家:市役所本庁に行けば対応してくれる人数も多いから待ち時間無しなのに⤵️


って、「昨日言ったでしょ」ってお小言喰らい

撃沈されました。


手続きは簡単で

① マイナンバーカードと更新通知書を出して

② 更新申請書必要事項を記入

③ 4桁数字の暗証番号をタッチパネルで入力

④ 署名用電子証明書暗証番号をタッチパネルで入力

⑤ 再度4桁数字の暗証番号を入力


以上で終わり。5分もかからず終了。



皆さんもマイナンバーカード電子証明書更新は

忘れずに行いましょうね❗️




そんな訳で、N君を預けた後

カツサンドのリベンジを果たし

忘れていたマイナンバーカード電子証明書更新を

済ませたVの詰まらないお話でした。




今週日曜日は

淡路のクラシックカーイベントだけど

Nur隊長のNur君がリフレッシュ中だし

淡路行きを諦め、

シーサイドロードはマラソンで通行止めなので、

R2相生経由でペーロン海館か

いつもの岬へ行くつもりです。



その、いつもと変わりないブログで

またお会いしましょう👋








つづく






final model …本当に出ないのかなぁ❓



新車で買いたいVは諦めが悪いのかな❓

今のうちに25MYの登録済み未使用車を

値上がり前に、まだ比較的マシなプレミアム価格

で買うべきなのか❓

迷うVなのでした。



しかし…



まだまだ修理の順番が回ってこず

査定にも出せないジレンマに襲われる

Vなのでした。


そうこうしているうちに…

V:また雹❄️が発生する時期が来るで❗️

Posted at 2025/01/23 18:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月19日 イイね!

今日の岬はソロRで…。

今日の岬はソロRで…。

こんにちは。


V-spec II です。




さて、木曜日は従兄弟と昼間っから酒を呑んで



楽しい時間を過ごしました。

VもGG I なので、お酒も🍺段々弱くなりつつ

あり、老いを感じております。




昨夜から「34 君に乗る」気持ちが盛り上がり

ワクワク💓しており、今朝も6時に目が覚め

8時まで我慢して起床☀️



8時45分にエンジンスタート❗️

34君のマフラー…



nismo WELDINA nE-1

車検対応なんだけど、結構な排気音で

朝はご近所迷惑かも…。


と言うわけで、ご近所に配慮して

8時45分まで待ってスタート。




駅に到着




画像奥のベルファイヤの向こうに駐車🅿️

缶ココア🥫を買って




車散策…PORSCHE先輩に360モデナ先輩

この季節は牡蠣🦪バーベキューが楽しめるので

道の駅 みつ は大賑わい❗️

ガードマンが配置されています。


広報部長は欠席だし…

Tさんも最近は日曜日お仕事で欠席気味…

Nur隊長は…


(Nur隊長ご提供写真引用)

Nur君シャシリフレッシュ中でご欠席…。







そこへ…

スパイダーマン先輩がご到着。



歩くのがしんどいので

望遠で車散策



32Z




savanna RX-7 (FC)




ステージア先輩とDR30 先輩

DR30先輩のRS-TURBOは現在engine OH 中

愛車が手元に無いと寂しいですよね❓

Vも34 君のエンジン換装時の

3ヶ月間は…でした。



仕上げられたER34 25GT-t (V-spec II仕様)



完璧な仕上がりでRB26DETT換装が待たれます。

V:35R ブレーキ良いなぁ

なんて言いながら、おじさん達の注目の的でした。



ここで、広報部長は来ないし…

Rカルガモ🦆🦆🦆走行も楽しめないし…

駅の駐車場🅿️も混んできたので


場所を移します。



シーサイドロードを最高速30km/hで走行する

激遅 TANTO とMercedes のSUVに頭を抑えられ

イラつきながらRソロ走行で岬に到着。




缶コーヒーを買って丘を登り



缶コーヒー飲みながら…



絶景を楽しみます。



今日は、少し気温が高いせいか

少し景色が霞んでいます。



本日は、ソロなので岬のこの場所で

ブログ編集をします。



いゃあ…癒されるけど

やっぱりソロは少し寂しいなぁ😔



Nur隊長のシャシリフレッシュ

早く終わらないかなぁ❓



なんて想いを馳せながら

丘の上で日焼けするVの休日でした。


さあ、帰ってN君の洗車でもするか…。




帰宅後、体調が少し下降気味なため

N君の洗車は取り止め

家庭用火災報知器の電池交換をおこない

掛け軸の交換を行い



「延壽萬歳」

「長寿と健康を祈る」と言う意味らしい。

亡き父が集めた掛け軸…

Vは全く興味がなかったので、毎回 虎🐅図柄
(Vはご当地プロ野球チーム虎ファンなので…)

ばかりチョイスしていましたが、

長寿を達成出来なかった父の供養と

現在、長寿真っしぐらの母

昨年、胃がんと闘った姉

そして、Vの家内の

健康と長寿を祈念して、飾ってみました。



少し、しんどくなってきたので

明日からの仕事に備え、お昼寝😴💤したいと

思います。




それでは、また来週木曜日

N君の修理でHONDA cars に行ったブログで

お会いしましょう👋







つづく









絶景から臨む 元居た会社

日本製鉄…。(Vが居た頃は新日本製鐵)

まあ、医療職なので製鐵所内では働いて無いけど

「日本製鉄 中 ♫」…川口春奈さん風に…♫

いま思えば良い会社でした。

因みにV達 医療職は本社所属の会社員

昇格試験は、論文と製鐵所役員が面接官の

厳しい面接…気弱のVは面接中に汗💦ビッショリ

連打されコーナーに追い込まれるボクサーの様に

ボコボコにされました。

まるで敗走する武将気分でスゴスゴ病院に

帰った記憶が…

今となっては懐かしい思い出です。


Posted at 2025/01/19 13:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月17日 イイね!

フロントガラス内側の汚れに難儀していました

フロントガラス内側の汚れに難儀していましたこんばんは。

V-spec II です。



今回はモニター応募です。

N-WGNカスタムのフロントガラス内側の汚れに

難儀しておりました。

面倒くさがりのVですが、久しぶりにモニター

してみようと思いました。

宜しくお願い致します。

この記事は、【10名】モンスター ガラスフィニッシュ、インプレッション企画!について書いています。
Posted at 2025/01/17 18:31:16 | コメント(0) | トラックバック(1)
2025年01月12日 イイね!

Fine spec engine の音が聴きたくて…

Fine spec engine の音が聴きたくて…

こんばんは。



V-spec II です。





昨夜からワクワク💓して34 君に乗りたくなり

今朝、6時に目が覚め…

ご近所さんの手前、あまり早朝から派手な排気音

をたてられない事もあり、大人しく8時を過ぎる

のを待ってから、エンジンスタート♬



今日の音楽🎵は…


Apple music から稲垣潤一を選択していましたが

ナビとiPhoneをBluetoothで接続するんだけど

ストラーダとiPhoneの相性が悪いのか…❓

音がブツブツと途切れる…


仕方ないので、HDD何に録音されている



歴代スカイラインCM曲が収録されたこれ☝️

を聞いて、いつもの駅に向かいます。


いつだぁってぇ…♬

何処に居たってぇ…♫

道の向こうへ出かけよう…♪

今が通り過ぎていく前に…🎶


V少年は、このケンメリのCMにワクワクして

将来、大きくなったら

「絶対ケンメリを買うぞ✊」と夢を抱いて

ました。



そのケンメリCM曲を聴きながら…🎶




そして、いつもの駅に到着



スカイラインの横に止めて



Vさん…また34 君が歪んで止まってますよ❗️


缶ココア🥫を買いに行き暖を取ります。



早速、寒いけど車散策



あれ❓



ケンメリ先輩方…

それぞれ本日はRZ34 とR35GT-Rだ



また、ケンメリに乗ってきてくださいね🙇‍♂️



続いて



ステージア先輩



25GT-t 君と360モデナ先輩



遅れて、広報部長ご到着❗️



Vが到着したのは9時35分頃


広報部長がご到着されたのが9時45分頃



道の駅の駐車場🅿️は既に混雑気味🌀

V:まあ、牡蠣のシーズンやからなぁ。

そろそろ、場所を変えますかぁ❓



あれ❓ あの車は…⁉️





HONDA CR-X デルソル



珍しい車🚗 このリアハッチに特徴が…懐しい




さて、いよいよ満車🈵になっちゃったので

場所を変えます。




ミラーに映る綺麗な海を眺め



V、360モデナ先輩、広報部長の隊列で

シーサイドロードを流して岬を目指します。





自販機前に駐車🅿️

変な止め方してるのは、

あまり、後ろを詰めて駐車すると

自販機で飲み物を買う人達に迷惑がかかるので

こんな止め方をしています。






缶コーヒー買って丘を登り…



あれ❓



まだクリスマスツリー🎄を片付けてないよ。

クリスマス延長戦🤶やってる。





今日も海が綺麗だぁ✨

南は綺麗な青空なんだけど、北の空は鉛色の雲☁️

これって…快晴と言えるのか❓少し悩んでしまう。



暫し広報部長と車談義

・広報部長によるPORSCHE講習会

・34売却話

・34売却して35を買った人達の話

・Tさんの近況を心配

・60歳以降の就労と働き方について

・NISSAN Prince で販売してたチョロQ





うわぁっ‼️タンカーが…綺麗✨



などのお話をして帰路につきました。


帰路は、Fine spec engine 独特の吹け上がる時の



音を楽しみながら帰宅。

やっぱり、音フェチのVはこの音に癒される。

あ〜楽しかった。




帰宅後


岬で話題になったチョロQのチェック✅



ハコスカ・ケンメリ・キューブ・VNur

箱にカビが生えていたわ。



そして…

最近納車された



トミカプレミアム

タカラトミーモールオリジナル

NSX TYPE S



あっと言う間に完売し再販になったNSX



NSX と同時に予約したもう1台





あっと言う間に廃盤になったトミカプレミアム

R33 GT-R




トミカプレミアム発売10th記念特別販売車両

通常販売時に


V:急がず焦らずゆっくりJoshinで買おう✊


って思ってたら廃盤になってしまった車。

タカラトミーモールの限定販売で予約できて

良かった。






それでは、来週の木曜日は従兄弟が定年退職後の

「暇つぶしに酒🍶🍺飲もう」と言う事で

木曜日のブログはお休みします。

また、来週日曜日にお会いしましょう👋







つづく




これを見る度に気持ちが萎える




段々、割れた塗装面が捲れてきて割れが目立ってきた。

早く修理の順番来てくれぇ🙏
Posted at 2025/01/12 18:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月09日 イイね!

HONDA cars に行ってきた

HONDA cars に行ってきた


こんばんは。



V-spec II です。



本日は、年末に日赤の駐車場で当て逃げされた



件で、どう修理するか…❓

の相談でHONDA cars さんに行ってきました。


① 板金屋さんで…削って+パテ塗って+色塗って

② バンパー交換


見積もってもらったらパンパー交換がそんなに

高額ではなかったので、バンパー交換を選択❗️



1月23日(木)に初回6ヶ月点検を入れてる

いるので、この日に1日預けて点検含めて

バンパー交換も同時に実施してもらう事にしました。





そして…



civic TYPE R Racing Black package 購入の話

正式に辞退してきました。

理由として

① 契約時に全額一括支払いである事
       ↓
② 購入にあたり34君を処分しないといけない
       ↓
③ 34君の雹害修理未実施のため

M口工場長が親身になって
・保険屋と査定額交渉
・塗装屋さんが嫌がるカーボン塗装をやってくれ
 る工場を探してくれた。
現在、順番待ち

ここまでしてくれた工場長を裏切って

V:売却するから修理はもうええわ❗️

って言えないですよね。


④ R35 GT-R 25MY final modelが出るのでは❓
→まだ執拗にfinal modelを諦めていない自分が居る❗️



civic TYPE R申し込み時は

納車が1年半以上かかるのでので、それまでに

34君を売却すれば良いと思っていました。



でも🖐️

もうそろそろ順番回ってこないかなぁ



乗る度に、これを見ると気持ちが萎えるんよね。

最近になって、5箇所塗装が割れてる事に気付いた。





あ〜あ…早く治したい。




最後に



福袋を貰って帰宅。




それにしても寒い😨ですね。

地球温暖化論者はこの寒さをどう説明する❓

朝、少し雪化粧してましたよね。


勿論、Vはお休みだったので、朝8時まで寝てた

ので、雪化粧を見る事はできませんでした。


それでは、

N君の修理計画と

TYPE R 購入辞退した理由について

ご報告するブログでした。





また週末にお会いしましょう👋







つづく





オートサロンに展示されるBEV32



ブレーキが35用になってる事から

この純正風ホイールは18インチなのかな❓

カッコいいですよね。販売すれば良いのにね。

Posted at 2025/01/09 22:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん 
こんにちは。
めっちゃ綺麗ですね。
Waxは何と言う銘柄をご使用になられておられますでしょうか❓」
何シテル?   11/30 09:43
V-spec IIです。内気で人見知りで変わり者GG I ですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドリフトさんのDR30復帰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 15:27:44
Nur隊長…シーサイドロードで足回りを慣らし運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 21:54:23
bnr34さんの日産 スカイラインGT‐R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 08:12:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 34 (日産 スカイラインGT‐R)
skylineGT‐R V-spec IIに乗っています。 外観もエンジンもノーマルです ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム conté君 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
パワフルでハンドリングも良く、シーサイドロードもとても気持ち良く走れる良い車でした。 ...
ホンダ N-WGNカスタム N君 初号機 (ホンダ N-WGNカスタム)
DAIHATSU MOVE conté custom RS からの乗り換えです。 con ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
軽量ボディーに当時としてはパワフルなDOHCエンジン。 タイトなコーナーが続く峠道では負 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation