• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょ主のブログ一覧

2020年07月15日 イイね!

AE86入手計画 Part7

AE86入手計画 Part7ども(ーωー


昨日取得した車庫証明書類。
それと、印鑑証明と委任状。
これらをお店にお届けしてきました。
これで僕がやることは、残りの車両・納車費用代金を納めるだけだ!

んで、肝心の車両状況なんですが、
思いの外順調に仕上がっているようでして。
予備検査も合格しているそうで、後は希望ナンバーが出来上がって、
車検取得をして、車検証が発行されたら晴れて納車という運びですよ!

後、微整備が残っているぐらいみたいですね。

内容は、エアコンの整備(電装屋さん委託)と、
フォグランプの整備みたいです。
エアコンは一応効いていたレベルだったと思うけれども、キチンと動くように見てもらうって事でしょうね。

フォグの方は、どうやら点かないらしい。
とりあえず、修復・調整をしてみるとの事でしたが・・・さて、どうなりますかね。


さてさて、後肝心なのは納車日。
また不確定ながら、当初の予定よりは多少前倒しになりそうな予感!


誕生日に間に合ったら、それはとっても嬉しいな〜って思ってます(ーωーv
※7月25日


では、今回はこの辺で〜ノシ
Posted at 2020/07/15 01:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2020年07月13日 イイね!

案外調子がいいルーテくん

ども(ーωー


エンジンチェックランプ付いたり、売却することになっちゃったりと色々ある現在の我が愛車くん。

あの見積もりを受け取ってから早数日経過したわけですが・・・
まだ、再点灯の兆しは無いままの日々を過ごしております。

まぁ、あの時はリセット後も遠慮なしに走っていた所がありましたからな(苦笑
もうちょい労るべきでしたね(ーωー;


んでも今は、いくつかルールというか意識する点を設けて乗っているのですよ。
簡単に言うと・・・
・P/R/D・MTモードの切替は、クルマが完全に停止している状態で、ゆっくりやる
・シフトアップは、3000回転以上
・シフトダウンは、2000回転前後

の3点。

1個目については、元々知っている事だったし気をつけてはいたんですが、もっと余裕もって操作しようという事にしましてね。
どんなに焦ってたり急いでいたりしても、一呼吸置いてから切り替えを行う。

ギアチェンジのタイミングについては、もう正直おまじないみたいなもんだと思ってます(苦笑


でも、現状調子悪くなってないので、案外馬鹿に出来ないのかな〜なんて思ったりしてます。

ご参考までに(ーωー



さてと・・・・そろそろ積みっぱなしの荷物とか、整理始めないとなぁ。

※元々クルマ道具を置く場所が無かった関係で、トランクに積みっぱなし
※今は庭にスペースを設けられそうなので、上手い事避難・整理する予定
Posted at 2020/07/13 21:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2020年07月13日 イイね!

AE86入手計画 Part6

ども(ーωー

今日ようやっと、車庫証明が発行されて無事に回収することが出来ました!
これで後は、他の書類を合わせて持って行けば、車検・名義変更をしてもらえるってわけですな〜。

そういえば、点検・整備ってどこまで進んでいるんだろう?
一応聞いた限りでは、エンジンオイルとかクーラントとかをもろもろ交換してもらえるという事。
後は気になる箇所が見つかった場合は、どうするか打診してくれたり整備してもらえたりしてくれるそうな。

まぁ、何にしても進行含めお任せ状態なので、ただひたすら待つことしか出来ませんがね(汗
ほんと、待ち遠しいのですよ〜><

ただまぁ、冷静に考えると書類の契約をしてから、まだ1週間ほど。
そう簡単にクルマの準備なんてできるわけないよね(苦笑


わかってても、歯痒いものですな〜(ーωー


さてさて

実は、まだ肝心の納車日というのは未確定のまま。
書類を届けた際に、ある程度指標が見えてくるものなんでしょうかね?
あと、シンプルにじっくりと触れ合いたい感はあるね。
だって、写真とか全然撮ってないんだもの!!

あ〜・・・写真だけでも撮りたいんじゃ〜><
あわよくばちょっと運転したいんじゃ〜〜〜
Posted at 2020/07/13 21:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2020年07月09日 イイね!

AE86入手計画 Part5

ども(ーωー


ルーテを手放す方向で話が落ち着き、
改めて色々と奥さんとも話も出来て、ようやっと気が楽になってきた気がします。


さて、今日は注文していたボディーカバーとドライブレコーダーが到着。
ドラレコの方は今日到着だってわかっていたから良いんですが、ボディーカバーについては発送連絡来てなかった、不意をつかれた気分でしたね(苦笑

そしたら、到着後数時間に発送連絡来たんですけどね

逆じゃね!?



さてと、次は防犯対策について思案中。
多分現状やりやすいのだと、ハンドルロックかなぁ。
どこのが使いと安心性が高いんだろうか?

また調べてみたいとな〜><
後自動車保険(汗
ソニーさんが安パイなのかな?
とりあえず、もっと調べないとなぁ。(ーωー
Posted at 2020/07/09 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月09日 イイね!

ルーテシア、売却検討中

ども(´・ω・`)


奥さんに話したり、父にアドバイスをもらったり、かなり悩んだりしたこの数日・・・。


手放す方向で進めた方が良いという判断になりました〜・・・orz



いやね、2台保有する経済力がないからしょうがなねん(´・ω・`)
しょうがないのねん・・・



なんだかんだ、てばなすことになりまして、そうなると考えなきゃいけないのがその方法。

正直、ディーラーさんには頼れないよなぁと。
値段ほぼ付かないだろうし(ーωー;;


とりあえず、一括相談をネット登録して様子見。

そしたら、もう3社から見させてくれ!と言われて、さっきまで応対してました。




あのねあのね、途中ものっそい泣きそうになってん。
これが、名残惜しさからくる寂しさなのか、3社揃っちゃって地味に大人恐怖所的恐怖感に押し潰されそうになっていたのか、ワシにはわかりません(滝汗

後者だったらもう、トラウマみたいなもんだからどうしようもないね



とりあえず、大まかな相場とかが見えてきたので、それを見据えてどうするか考え安くなったかなと思う。
う〜ん・・・いっその事、ユニット修理を依頼しちゃって、その分を売却費で相殺しようかなぁ。
その方は、次のオーナーさんも困らなくて済むしね。


うん、今思いついた。


けど、まだどうするかは決まってないから、じっくり考えたいと思います。


あ、購入希望をしてくれるのは大歓迎です(ーωーb
その時に、提示された相場とかもお話しようと思うので、その上でお互い納得のいく値段になればなと思いますので、問い合わせお待ちしてます。
ここ特典があるとすれば、スタッドレス用の予備タイヤたち(要交換)をおまけで付けられるぐらいですかね。


では、とりあえずルーテくんに関する話はこの辺で
Posted at 2020/07/09 16:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記

プロフィール

AE86を愛車にするのが目標だった人 R2年7月5日、ついに購入に踏み切る。 7月28日納車。15年越しの夢が叶う。 ほぼノーマル仕様でチューニング予...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56 78 91011
12 1314 15 16 17 18
1920 212223 24 25
26 27 28 29 3031 

リンク・クリップ

[トヨタ スプリンタートレノ] AE86スロットルポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:39:11
[トヨタ カローラレビン]スズキ(純正) チャコールキャニスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:37:21
[トヨタ スプリンタートレノ]SUZUKI純正部品 charcoal canister 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 23:37:05

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
中学時代、アニメ頭文字D 2nd最終話をたまたま見た結果、惚れ込んでしまう。 現役高校生 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
気付けば乗り換えていた実家車両 (ーωー なので2代目5008になりました。 12 ...
プジョー 5008 プジョー 5008
実家車両 2年弱で同グレードの新車に乗り換え
プジョー 206 (ハッチバック) 206RC (プジョー 206 (ハッチバック))
初代愛車くん(ーωー 左ハンドル・MT5とある意味攻めた仕様。 サイズ感も丁度良く、身 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation