• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にょ主のブログ一覧

2020年12月09日 イイね!

代車生活、5ナンバーでおっきなワゴン【12/13 微修正】

5ナンバーサイズながら、大きく乗れる1台。
人を乗せたり、荷物を載せたりするのにもってこい。

運転事態も難しくないので、乗りやすい。
Posted at 2020/12/09 21:58:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月08日 イイね!

試しに、登録含めて管理をしてみる

ども(ーωー


代車生活って地味に長かったりするので、その車両に対する処理とか諸々って記録残せないかなぁと思っていたのですよ。

んで、一応愛車登録欄をみていると”その他”という項目が存在。
それに”会社の車”や”家族の車”など、自分の保有している車両じゃなくても管理が出来そうな感じ



って事で、試しに今回の代車ノアくんのやった事をまとめてみようかなと思っております。
まぁ言っても、ガソリン関連の記録がほとんどになるかと思いますがw
後、結構汚れてたりしていたので、その清掃記録とかかな?



では、今回は手短にこの辺でノシ
Posted at 2020/12/08 22:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代車生活 | 日記
2020年12月08日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.31

どうも(ーωー;

昨日、オルタ辺りの不良で、バッテリー電が空になる事態に見舞われたハチロク。
今朝、積載を使って整備工場まで運んでいただきました。
自分は公共交通を使って工場まで移動。
車の倍時間かかるので地味に大変なんですよね(汗

なんて思っていたら、案外到着は同時だったみたいですね。
準備から移動までが時間かかったって事なのかしら?
何にしても、タイミングが合ったみたいなので良かったですな。


さて、到着をして今回の症状について相談。
何にしてもプロにみてもらわない事には、正確な原因はわからないですからね。
その工場は以前206RCを乗っていたときにお世話になっていた所でして、
幅広い車種を診てもらえるみたいなんですよね。
AE86をはじめ、古めの車にも精通してみたいなので多分大丈夫だろうと思っております。
ダメって言われたら・・・・まぁそのとき考えます(滝汗


後は、ちょこちょこと触れていた、タイベルとかクラッチとかその辺も一緒にお願いしてきちゃいました。
パーツあるし、どうせみてもらうんだったら、一緒にやってもらっちゃった方が早いですしね。
他にも、エンジンオイルの交換とか、ミッションオイル交換。冷却水パイプの一部交換とかも。

後、地味に問題を抱えてしまったバッテリステーのねじ山不良の件。
それと、右フェンダーの下側を留めていたボルトがねじ切れちゃった問題(汗
その辺も相談して、見積もり待ちです。
額面が跳ね上がらなければ一緒にお願いする予定です(ーωー;


そんなこんな、一気に色々とお願いしてきちゃったのでs。
こりゃしばし代車生活になるかもしれませんね(汗
年内には戻ってきたら嬉しいけどなぁ・・・
年末って忙しいでしょうから、難しいかな( ́・ω・ ̀)


ちなみに、今回代車にH11年製のノアが手配されました。
元々話ではヴィッツの予定だったんですが、どうやら戻って来なくて間に合わなかったみたいです(苦笑
というわけで、車高2m弱の5ナンバーワゴン生活が始まりました。
車高についてはほんと気をつけないと、どこかぶつけそうで怖いです(滝汗
過去一度、ホロ付きの軽トラック借りたら、高さを見誤ってぶつけてしまった事ありますからね・・・。
あれは各所に申し訳なかったですし、ぶつけたって事実が地味にショック大きかったですね・・・。

ほんと、気をつけておきます。


ただ、ボディとかがいい具合にヤレてるというか、汚れてるというか・・・
綺麗にし甲斐があるんですよね!
がんばっちゃうぞ〜><


では、今回はこの辺で〜ノシ
Posted at 2020/12/08 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2020年12月07日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.30

ども(ーωー;

まず、今回の話の結論から。


オルタネーター、終了のお知らせ



ハチロクのバッテリーチャージランプが点灯していた問題。
バッテリー交換をして様子を見ていたのですが、結果としてオルタネーターがもうだめだったみたいですね(汗
電圧調べた時にはまだ大丈夫そうな感じあったんですけどね。
どちらにせよ、チャージランプが消えない時点でバッテリーの問題ではなかったともいえますよなぁ。


そんな状態でも、今日も出掛けていたんですけどね(苦笑
いやだって、充電力不足かなって思って走り回ってなんとかならないかなと思ってもいたんですもの(汗


ついには、帰ってくる時に電圧不足によってメーターが一部点かなく症状が発生。
本当にバッテリーの電気が無くなるとあんな状態になるんですね。
そして徐々に、ガソリン供給も弱くなるのか点火の火花が飛びにくくなるのか、
エンジンの元気もなくなっていき・・・

遂には、ハザードが出せないレベルで完全に沈黙しましたね(滝汗
家までもうちょいってのに、持ち堪えられませんでした( ́・ω・ ̀)


JAFを呼ぶしかないかなって思ったんですが、交換して積んだままだった古いバッテリーの存在を思い出す。
コレに入れ替えて、ワンチャンエンジンが掛かってくれないか賭けに出ました。
ちゃちゃっと交換作業をして、いざキーを回してみる


・・・・回った!!

エンジンが動いてくれたらこっちもの!
って事で、急ぎつつ安全に自宅までなんとか戻ってくる事が出来ました><
ほんと、運が良かったといえますな。


元々明日入庫の手配をしていたので、レッカーでの入庫という運になりましたね(苦笑
さっきレッカーの予約も出来たし、後は寝坊せず応対するだけ。
ついでに、タイベルセットとかクラッチ類も積んでおいて、一緒にやってもらってしまおうと思ってます。
出来る時にやってもらった方が効率もいいだろうしね。
工賃・・・・いくらぐらいになるんだろう(汗

とりあえず、今回はこの辺で(ーωー;ノシ

皆さんも、バッテリー変えてもチャージランプが点くときは、速やかに工場へ駆け込んで診てもらいましょう!
Posted at 2020/12/07 01:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2020年12月05日 イイね!

AE86メンテ奮闘記 Vol.29

ども(ーωー

ここ最近、冬支度をしてみたり、急遽作業する事になったりとちょっとバタバタ気味な日々です(汗

まず、冬タイヤ交換。
12月にもなって、未だ夏タイヤというのはいささか不安。
しかも、4日には仕事で箱根に行く事にもなっていましたしね。
予報としてはまだ積雪の雰囲気はないけども、どうせうかうかしていたら雪は降ってきちゃう。
となれば、早い方がいい。

って事で、雨予報の隙間を縫って交換を致しました。
途中で雨降られて、トレーナービッショビショになりましたけどね(苦笑

そして今日は、バッテリー交換。
数日前からバッテリーチャージのランプが点いちゃっている状態。
正直、オルタネーターの不良を疑ったんですが、回転数が上がると一応ランプが消える事もある。
それに、電圧を調べてみると少し弱い気もしつつも一応14V近くは出ている。
ってことで、バッテリー交換をしてみるかなと思っていたのですよ。

でも油断して、イベント会場へ先に向かっちゃいましてね。
結果として、途中からチャージランプが点灯しっぱなし。
ワイパーも力なくなっていくしで、最寄りのSAに避難。
その時点で、セルが回らない程弱り切ってました(汗

急遽その場で交換作業に。
正直状況的には褒められたものじゃないので、皆さんはきちんと出発前に済ませましょう。
自分も反省・・・・orz
個人的にバッテリー交換作業で一番困ったのが、バッテリーを固定させるステーの片側ねじ山が気づいたら潰れて締める事が出来なくなった事ですかね(滝汗
なんとか誤魔化して固定させましたが・・・
近々あの部分のパーツを取り寄せないとなぁ( ́・ω・ ̀)


その後、バッテリーチャージランプは点いたり消えたりと不安定な状態。
やっぱりオルタも弱っているって事なんでしょうかねぇ。
そっちの取り寄せも早急にやっておかないとまずそうですなぁ。



なかなか、頭痛の種が消えなくて困っております(苦笑
そんな状況下なのに、出かける用事を組み立てすぎなんですよね(汗
だが自重できない!!!

メンテをがんばります(ーωー;;
Posted at 2020/12/05 22:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AE86を愛車にするのが目標だった人 R2年7月5日、ついに購入に踏み切る。 7月28日納車。15年越しの夢が叶う。 ほぼノーマル仕様でチューニング予...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
6 7 8 910 1112
13 141516171819
20212223 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] エアコンダイアルの緩みを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 23:02:10
[マツダ ユーノスロードスター] テールランプガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/19 22:49:40
[トヨタ カローラレビン] ホーンリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 22:53:52

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ ハチロク (トヨタ スプリンタートレノ)
中学時代、アニメ頭文字D 2nd最終話をたまたま見た結果、惚れ込んでしまう。 現役高校生 ...
プジョー 206 (ハッチバック) 206RC (プジョー 206 (ハッチバック))
初代愛車くん(ーωー 左ハンドル・MT5とある意味攻めた仕様。 サイズ感も丁度良く、身 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルーテ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
2代目の愛車です(ーωー 206RC同様、父が所有していたのを引き継ぐ事になりました。 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
ひょんなことから乗り換えることになった1台 数十年ぶりのディーゼル車両なのです

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation