• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーコの愛車 [日産 エルグランド]

パーツレビュー

2007年7月7日

オーリンズ DFVコンプリートキット  

評価:
4
OHLINS DFV
減衰力やリヤ車高の調整機構が無いとか、そもそもコイルが柔らか過ぎじゃないか?とかいろいろ言われていますが・・・とりあえず入れてみました。
興味をお持ちのみなさんの想像通り、総じてマイルド。極端な操安性の向上は感じられず、乗り心地はノーマルより良いです。それと非調整のリアですが、ほとんど落ちません(指1本?ぐらい)。ですが私的には狙い通りなので、これで満足。
購入金額は某タイヤショップの通販で定価の約30%オフでした。
交換はミッド★77さんの整備手帳をお師匠さんにして、自分でやりました。

このレビューで紹介された商品

OHLINS DFV

4.66

OHLINS DFV

パーツレビュー件数:1,400件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

OHLINS / FLAG FLAG-S

平均評価 :  ★★★3.78
レビュー:9件

OHLINS / OHLINS ネジ式車高調整コンプリートキット

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:396件

OHLINS / Road & Track DFV 搭載国内専用モデル

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:92件

OHLINS / FLAG FLAG-I

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:11件

OHLINS / 車高調整サスペンションキット

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:411件

OHLINS / PCV

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:666件

関連レビューピックアップ

NISMO S-tune サスペンションキット

評価: ★★★★★

NISMO S-tune サスペンションキット

評価: ★★★★★

Good Gear / コメリ 泡シャンプー

評価: ★★★★★

日産(純正) オイルレベルゲージ

評価: ★★★★★

HID屋 / トレーディングトレード T20 LEDウィンカーバルブ

評価: ★★★★★

GERLLISH Android ナビ

評価: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月11日 9:19
はじめまして♪
おはようございます。
初コメさせていただきます。

オーリンズの非調整式の存在は知り
ませんでした。
フロントは調整できるのかな?
調整機構がないと、多少お値段も安い
のでしょうね?
オーリンズは昔から憧れのパーツ
なんですが、高価なイメージが取れ
ないんです。
高速でのフワフワ感はどうでしょう?
コメントへの返答
2007年7月16日 22:37
はじめまして。
レス遅れて申し訳ございません。

減衰力調整ですが、前後とも無しです。
フワフワ感はありますが、これはコイルの柔らかさに起因するところなので、乗心地とのトレードオフだということで、あきらめています。ですが、ヒコヒコ跳ねず、接地感が高いので、高速では以前よりもラクです。車の性格を考えると、この仕様もアリだと思います。

プロフィール

車いじりが好きで、部品の交換や取付はできるだけ自分でやっています。 先輩方が提供してくれた貴重な情報に感謝し、自分も何かタメになる?情報を投稿できたらと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム こまわり君 (トヨタ ルーミーカスタム)
契約当日ディーラにて 最近の車らしい意匠や先進性があまり感じられない・・・個人的にはそ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
所有期間:2006年11~2021年3月  意匠は中村史郎系日産車の傑作。 V35スカイ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
所有期間:2002~2006年  かつてGMからスバルへ供給されたOEM車。 日本ではマ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
所有期間:1991~1998年 勤務地の松本を拠点にして、毎週末、林道(ダートかラフロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation