• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208のブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

チェックランプが消えた


O2センサーを交換するためにコネクター(オレンジの部分)を外そうとしたがどうにも外れない。で、ごにょごにょとやって、結局諦めたのだが、翌日エンジンをかけたら、警告音もならず警告灯も点灯せず。ODBⅡで電圧を見たら今までと違ってちゃんと動いているような気がする。O2センサーの故障ではなく単に接触不良だったのか? しばらく様子を見よう。
Posted at 2025/03/19 14:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | O2センサー交換 | 日記
2025年03月09日 イイね!

ようやくセッティングが終わりました

ようやくセッティングが終わりました昨年の9月に購入して、古いdasaitaではできていたことが新しいものではできないことがいくつもあった。
①リバースカメラが映らない
②ラジオの放送局のメモリーができない
③音場が設定できない
④カーセッティングができない(タイヤ空気圧のリセットができない)
以上をdasaitaのサポートに問い合わせした。
④についてはcanbusの設定で解消できた
①、②はファームウェアアップデートで解消できた
③はMCUアップデートで解消できた。
時間はかかったが今は快調で、UIが最初とは別物になった。
残念なのは日本の技適に対応していないのでSIMカードが使えない。WIFIルーターを使うか、スマホデザリングを使うか、Bluetoothでandroidautoを使うか。
それぞれ一長一短がある。WIFIルーターが一番便利だがコストがかかるので却下。
デザリングであればネット自由に接続できが、デザリングのON、OFFが面倒。androidautoは制限が結構あるが、自動接続で便利。いまはケースバイケースで使い分けているが・・・
Posted at 2025/03/09 11:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | dasaita | 日記
2025年03月09日 イイね!

ebayで格安品を手に入れたが

ebayで格安品を手に入れたが純正の部品番号をebayで検索をしたら結構ヒットした。価格も2万円超から5,000円以下まで。ディーラーにもお願いしてあるので、とりあえず一番安いものをお試しで買ってみた。
 中国製で、配達予定日が当初は3月30日から4月27日となっていて、ディーラーの24か月点検が4月21日なので、それよりも遅いと意味がないと思ったが、なんと注文から10日で届いた。
 問題がどうやって下流側のO2センサーにアクセスするか!

とにかく、目一杯のエンジンルーム。

黄色の〇がO2センサー。手を入れる隙間が狭すぎる。
ラジエターファンだけを外すことができるのだろうか?

アクセスできれば交換そのものは簡単だと思うが、さてどうしたものか? ネットで検索してもこのターボエンジンの情報がヒットしない。
どなたかご存じの方はいらっしゃらないですか?
Posted at 2025/03/09 09:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | O2センサー交換 | 日記
2025年02月28日 イイね!

車検に向けて

車検に向けていつもユーザー車検をするのだが、前回の車検の受付時に12か月点検の点検簿を出したら、受付で注意を受けたので今回は24か月点検をお願いした。12か月点検より13,000円高くなるが、点検項目が増えるので仕方がない。今回は冷却水とブレーキフルードの交換もお願い。さらにO2センサーの不良エラーが出ているのでそれも交換しなければならない。Ebayだと中国製の5,000円以下のものからドイツ製の20,000円近いものまで様々なものが売られている。送料を入れるとまぁディーラーでいいかな?
今後を考えると、来年はタイヤとタイミングベルトかな? 再来年は足回りとブレーキパッド、ローター
なんかお金が飛んでいくなぁ~

今回はディーラーに約11万円、車検の諸経費に約6万円の合わせて17万円

年間15,000㎞の走行はお財布に厳しいな❣
Posted at 2025/02/28 16:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年も、色々なところに行くぞ!
本年もよろしくお願いいたします。
やはりこの色は光によって様々な表情を見せてくれるな!
Posted at 2025/01/02 21:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チェックランプが消えた http://cvw.jp/b/3017208/48320625/
何シテル?   03/19 14:22
始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation