• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月08日

エンジン内部の様子

エンジン内部の様子 O2センサーによるエンジンチェックランプが点灯が点灯してから5,000km走行。
ディーラーの見立てはインテークポートのつまりによるエラーだろう。
アインドリングで特に振動もなく、燃費も悪化しているわけではない。
プラグと下流側のO2センサーを交換してもランプは消えない。が、エラーが下流側から上流側のO2センサーエラーになった。
で、e-bayで安いO2センサーを購入して交換してみた。が、エラーは消えない。
でエンジン内部を見ようとファイバースコープを購入した。

ピストンと排気バルブ。


ピストンと吸気バルブ

ピストンの中央がきれいなのはおそらく、燃料が直接当たる場所と思われるので、燃料によって洗浄されるのかな。排気バルブも排気の際にきれいになるのかと思われる。
吸気バルブは真っ黒! これではインテークポートにもカーボンが吹き返し溜まっているかもしれない。明日レックスを施工しに行くので、ここがきれいになっていればいいのだが。

ファイバースコープは思った以上に操作が難しい、次はもっといい写真をとろう。できればクランクを動かしてインテークバルブを開いた状態で撮影したいな! 
ブログ一覧 | ファイバースコープ | 日記
Posted at 2025/07/08 21:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SLK備忘録:ピストンヘッド周り内 ...
わくわく(^^♪さん

CLA45の昨年からのアイドリング ...
R172さん

白プリ号 リフレッシュ完了!
MOTOTSUGUさん

故障まとめ
うつと116Mさん

モンキー&ゴリラ ストリート用 エ ...
亡霊師ーさん

TPMS交換という名のバルブ破損
maru5565さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえば8万キロ http://cvw.jp/b/3017208/48547968/
何シテル?   07/18 11:47
始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O₂センサー交換その2(エンジン警告灯の謎に迫る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 12:23:51

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation