• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208のブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

高麗神社に行ってきたが

高麗神社に行ってきたが
4月初旬からゴールデンウィークが終わるまで、右手親指の手術のために入院していた。で、今日はその診断書が出来上がったので病院に取りに行ったついでに高麗神社にお参りしてきた。病気平癒と娘に子宝もお守りを購入して駐車場に向かう途中に水天宮の看板を発見。これはお参りしなければと思い、参道を登り始めたら、そこはとんでもない山道。10分ほど息を切らして登り、小さな鳥居が見えた時には達成感を得た。

鳥居をくぐり小さな祠に手を打ち、お願いをする。
帰り路は転ばないように登り以上に気を使った。

高麗神社本殿の写真は撮らなかったが、高麗氏住宅の写真を撮った。広々した敷地に平屋の住宅。こんな贅沢な家に住みたいものです。
帰りはまっすぐタイヤ交換へ!
Posted at 2022/05/14 16:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

内気循環

ふと思ったんですが。エアコンの内気循環と外気導入。国産車はフィルターがエアコンのブロアファン近くに設置してあり、内気循環でもフィルターを空気は通るのかな? 吸気はどこかに吸気口があるんだろうか?
peujiotは単純に外気導入口を蓋しているだけではないだろうか? フィルターの下あたりに蓋があって開け閉めして、外気導入と内気循環を切り替えている?
だから、どうこうというわけではなく、ふと思ったことです。
Posted at 2022/03/07 21:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

空気圧

スタッドレスタイヤに換えてから空気圧をチェックしてなかった。先日GSで空気を補充したときに多めに入れておいたが、結構入れすぎて、乗り心地がコツコツとかなり固くなってしまった。で、今日はゲージを使って調整した。今日は乗る時間がないが、これで本来の乗り心地に戻るかな?
Posted at 2022/03/06 10:56:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月06日 イイね!

寒い!

寒い!今日は雪、日中の気温上がらず寒い。
帰宅時も中々水温が上がらない、雪が窓に積もらないように早めにエアコンを使いだした。しかも窓が曇らないように外気導入で。
ヒーターからは生暖かい風は来るけど・・・
たまらず、エアコンオフ、内気循環に。
間もなく水温が90℃を超えたので、ヒーターを外気導入で使用。
いつもより1km位余計に走ったかな?
外気導入で窓も曇ることなく帰宅できました。
Posted at 2022/01/06 21:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートエアコン | 日記
2022年01月05日 イイね!

オートでは使えない

オートでは使えない冬場のオートエアコン、使い物にならないですね。前車のホンダも同様でしたが、オートにしておくと、水温が60℃くらいになるといきなりブロアが高速で回りだす。確かに吹き出る風は生暖かい。しかし水温が上がらなくなる。ホンダに乗っていた時に確かめたが、エアコン(コンプレッサーOFF)で水温が90℃まで上がるのに7km走行。エアコンをマニュアルにして、50℃くらいまではオフ、内気循環。60℃で風量1で運転。70℃位で風量2、で運転したところ4km走行で水温は90℃に達した。そこで外気導入に切り替える。当然水温が低ければ燃費にもよくないし、風も生ぬるいまま。マニュアルで使えば4kmからはかなり厚い風が出てきた。来れな208も同様だった。
皆さんはどうしてますか?
Posted at 2022/01/05 21:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートエアコン | 日記

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O₂センサー交換その2(エンジン警告灯の謎に迫る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 12:23:51

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation