• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208のブログ一覧

2022年01月04日 イイね!

一応つながったみたい

一応つながったみたいとりあえず、OBDに繋いでみたら、ちゃんと車体番号を返してきた。
色々メニューを探ってみたが一応反応しているように見える。このバージョン(7.83)は2015年までの車両なので、私のが対応しているのか? Diagbox のメニューには208(Ai91)と表示されている。
 さて9.**のセットアップをしたいが、かなり敷居がたかいな、VMなんてわからん!
Posted at 2022/01/04 20:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | diagbox | 日記
2022年01月03日 イイね!

再インストール

再インストール 2年前に購入したdiagbox。Service Boxまでは設定できたのですが、車両との接続ができないまま放置してしまった。さらにPCをwin10にしてしまいDiagboxのことを忘れ去ってしまった。
 この冬休み、PCをwin7に戻し、0からDiagboxのインストールに取り掛かった。持っているバージョンは7.83。これを9.**まで上げなければならない。しかもDVDから最初にセットアップされるのは7.01。まずここから7.83までアップデートするのだがこれがめんどくさい。一回一回、APPDIAG.SYSというファイルを退避させなければならない。7.83までアップデートするのに半日かかってしまった。
 次はネットからアップでとされたプログラムをダウンロードするのだが、ここがよくわからない。ネットを見ると
 7.72(8.08)
7.74(8.10)
7.75(8.11)
7.76(8.12)
これ以降 8.13 という表記になってしまう。DVD内のアップデータには
7.82(8.18)
と表記されているので、7.83は8.19と考えてよいのだろうか?
次のバージョンを手に入れないと!
どうするんだ?
Posted at 2022/01/03 14:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | diagbox | パソコン/インターネット
2022年01月02日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/01/02 14:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月29日 イイね!

2021も終わりますね

2021も終わりますね 5000㎞ごとに入れている燃料添加剤。最近は通勤以外での運転が極めて少ないのでインジェクターにカーボンが付着しやすいような気がします。これでインジェクターがきれいになればいいのですが。
 ガソリンを入れて家に到着したらなんと丁度40,000㎞! 全くの偶然です❣ ここまで大きなトラブルもなく来ました。来年もノートラブルで走ってほしいですね。納車から3年六か月。とりあえず今の不調は右前のスピーカーが時々聞こえなくなることぐらいでしょうか? 右のドアがなんとなく閉めたときの音がよくないなーという感じですね。

今年のF1は劇的な終末を迎えましたね。フェルスタッペンの優勝は素晴らしいですがコンストラクターズが取れなかったのが残念でした。

写真は今月の初めに撮ったものですが、来年からHONDAのロゴがF1から消えてしまうのは寂しいですね。
Posted at 2021/12/29 16:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月25日 イイね!

豚玉丼

豚玉丼 一か月ぶりの休日。あいにくの天候だが、非常事態宣言が解除され、ずっと食べたかった秩父の豚玉丼。そして秩父のウイスキーIchiro’sMaltを購入する。できればおいしいコーヒーを探す。
 朝はいつも通り4時半に目が覚めてしまったので、グーグルマップでルートの確認をしながら時間をつぶす。いつもは一人で朝食を摂るのだが、今日は妻と長男と3人でゆっくり食べることができた。
 家を9時過ぎに出て、まずは給油に。ここのところガソリン価格が上がり続けているのでドライブも心苦しくなるな。今回は通勤だけなので12km/l いかなかった。まぁ燃費運転など心がけていないのでしょうがない。

グーグルナビをセットしていざ出発。このグーグルナビ、秩父へのルートが毎回違う。今回はどんなルートを設定するのか? R254で東松山を抜けたあたりで、今まで案内されたないルートへ。よくわからないうちにR140に出た。そこからはひたすら国道一本かと思ったら。秩父の町の入り口で荒川の反対側に案内された。
今回のルートは交通量も少なく走りやすいルートだった。そして12時ちょっと前にお店に到着。インテタイプRのレース仕様の隣に駐車させてもらった。そして店内に入り、念願だった豚玉丼の並みを注文する。

温泉卵を破き、具材全体に行きわたらせる。豚肉がとても柔らかく、口に入れた瞬間にとろけてしまう。味は見た目より全然あっさりしていて、とてもおいしい。また味噌汁の具が大根と夫だが、大根がブロック状でしっかりしていて、豚玉丼とよく合っていた。

天気が良ければ、テラスで食べるのもいいですね。
その後秩父の街中の酒屋で、幻のウイスキーと言われているIchiro'sMaltを探しに行った。酒屋一軒しか行ってないが、そこにはホワイトラベルが3本だけおいてあり、そのうちの一本を購入してきた。

目当てにしていた珈琲屋は残念ながら営業をしていなかった。もしかして廃業?
 とりあえず、目的を二つ果たせたので帰路につく。
 3時には家に着き、約145キロ、6時間のプチツーリングは無事に終了。次回はもっとロングに行きたいな!
関連情報URL : https://www.tanukin-tei.jp/
Posted at 2021/10/25 15:25:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O₂センサー交換その2(エンジン警告灯の謎に迫る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 12:23:51

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation