• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208のブログ一覧

2025年02月28日 イイね!

車検に向けて

車検に向けていつもユーザー車検をするのだが、前回の車検の受付時に12か月点検の点検簿を出したら、受付で注意を受けたので今回は24か月点検をお願いした。12か月点検より13,000円高くなるが、点検項目が増えるので仕方がない。今回は冷却水とブレーキフルードの交換もお願い。さらにO2センサーの不良エラーが出ているのでそれも交換しなければならない。Ebayだと中国製の5,000円以下のものからドイツ製の20,000円近いものまで様々なものが売られている。送料を入れるとまぁディーラーでいいかな?
今後を考えると、来年はタイヤとタイミングベルトかな? 再来年は足回りとブレーキパッド、ローター
なんかお金が飛んでいくなぁ~

今回はディーラーに約11万円、車検の諸経費に約6万円の合わせて17万円

年間15,000㎞の走行はお財布に厳しいな❣
Posted at 2025/02/28 16:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年も、色々なところに行くぞ!
本年もよろしくお願いいたします。
やはりこの色は光によって様々な表情を見せてくれるな!
Posted at 2025/01/02 21:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

1年間

1年間12月31日のオドメーターは76695km
1月 5日のオドメーターは62518km
今年2024年の走行距離は14477km
この調子だと来年末には9万キロを超えそう。
今年はついにエンジンチェックランプが点灯した。はっきりした原因はわからない。
エラーコードは触媒とO2センサーの異常。しかしアイドリングも安定しているし、燃費も悪くはない。それで、REXでインテークのカーボン除去をおこなった。不十分な施工だったようだが、パワー、トルクとも上がったことが実感できた。
さて来年1年間はどんな年になるかな? 人車ともに元気でいたい!
Posted at 2024/12/31 16:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月14日 イイね!

再びチェックランプ

再びチェックランプレックス後、消えていたチェックランプが再び点灯
診断器にかけると

触媒の異常



O2センサーも両方とも異常
しかし、OBDに接続したtorqueのリアルタイムデータでは異常は見られないし、触媒の温度も適正みたいだし・・・
ディーラーも触媒は大丈夫と言っているし、やはりインテークにたまったカーボンがとり切れていないのだろうか? レックス終了後の大量の白煙はインテークに溜まったレックスが燃えているだけかもしれない、もう一度レックスを、今度は回転を上げてやってみるか!
Posted at 2024/12/14 14:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | チェックランプ | 日記
2024年11月25日 イイね!

祝75,000km

祝75,000kmと言っても、11月5日です。今月はいろいろありすぎて、記録するのを忘れていました。今月はすでに76,000kmを超えたので、エンジンチェックランプが点灯していてもよく走ったものです。REXを施工してからは今のところ警告灯も点かず、車は調子がいいです。
Posted at 2024/11/25 17:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O₂センサー交換その2(エンジン警告灯の謎に迫る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 12:23:51

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation