• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sam208のブログ一覧

2024年01月07日 イイね!

2024年走り始め

2024年走り始め今回の年末年始、なんと1週間208に乗らなかった。運転初めが1月5日。ほんとにのんびりした正月を送っていました。コンビニジムには1日おきに行って体を動かしたり、妻と映画を見に行ったり。
2024の走行開始時のオドメーターは62518km。今年は何km走るかな?
Posted at 2024/01/07 08:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月31日 イイね!

今年1年間の整備費用

今年1年間の整備費用2月 エアコンフィルター       4,172円(amazon MAHLE)
4月 12か月点検(車検前整備)  51,810円
5月 車検            (47,510円)
7月 タッチアップペイント購入    3,500円(純正)
8月 ドライブベルト交換      11,660円
8月 エンジンオイル交換      19,410円
8月 コーティング         29,700円
11月 リコール点検 ECUsoftwareversionup
 合計               120,252円
                 (167,762円)
ドライブベルトは九州へのロングツーリングに備えて交換。まだまだ使える状態ではあったが、安心のため交換。タッチアップペイントも必要なかったかな? 飛び石の後に塗ったけど・・・
とにかくエンジンオイルの交換が高い! 
来年の交換部品は?

   
Posted at 2023/12/31 12:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月16日 イイね!

ヘッドレスト

妻がHondaのN-ONEを購入して2か月がたちます。私は助手席専門であまりこの車を運転することはないのですが、先日コーティングに出すために10数キロ運転しました。やはりヘッドレストが耐えられない。なんでこうも前傾しているんだろう。シートバックをかなり倒して腕を伸ばし切ればなんとかなるが、これでは腕が疲れ肩が凝って仕方がない。腕が伸び切らないように起こすと、目線がメーターに行き、前を見るにはかなり上目遣いになるか、背中を背もたれから浮かせて運転するかのどちらか。
追突された時の頸椎保護のための形状ですが、これだと安全運転ができないですね。事故を起こす以前に防ぐための形状にしてほしいと心から願ってます。現在売られている車はほとんどが子の形状です。
私の208はヘッドレストの形状を変えています。ディーラーの方も快適とおっしゃてくれます(お世辞?)このままでは新車を買う気になれないんですよ。
皆さんはヘッドレストの形状気になりませんか?
Posted at 2023/12/16 16:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月29日 イイね!

祝60,000㎞

祝60,000㎞と言っても、最近では9月12日に6万キロ越え。メーターは動いているが、決してながら運転ではないのでご安心を!
現在は61,000㎞を超えたところ。9月からは忙しくて、どこにも行っていない。
またツーリングに行きたいな!
Posted at 2023/10/29 09:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月08日 イイね!

静かでパワフル

今のところ満足してます
Posted at 2023/10/08 20:35:02 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

始めて購入した車はスバルレックスというRRの軽自動車。構造が簡単で丈夫だった。 次がマツダファミリア1500XGi 高速での直進安定性、1年後、減速してギヤダ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

O₂センサー交換その2(エンジン警告灯の謎に迫る) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 12:23:51

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー 208に乗っています。前車(国産車)と比べると不便なところがたくさんありますが ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
hondaオデッセイ(RA1)とストリーム(RN6)と乗り継いできました。良くできた車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ワゴンRからの乗り換えです。マイルドハイブリッドからターボ車へ
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
妻の車です。22Sから18年ぶりの買い換えです。ナビをつけず、AVセンターを選択しaAd ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation