• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deeekの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2019年1月20日

デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
交換時走行距離 : 140947km

先日のエンジンとミッションマウント交換後から感じるクラッチ接続時の違和感(衝撃)。

デフのバックラッシュが大きくなったとか、そういう酷い衝撃ではないのですが、でも前回(’17.12月 137200km時)のデフオイル交換時にやたらと金属粉が出たことがあったので、気になって少し早いタイミングですがオイル交換してみました。

寒い時期でもあるので、交換前に近所のホームセンターへ買い物に行き、デフを少し温めてからオイルを抜きます。
交換はジャッキUPしてドレンボルトを外して抜くだけなのですが、今回はフロント側を少し高めに上げて、1時間程かけて長めに抜いてみました。
2
抜いたオイルを確認したところ、金属粉は出てはいるのですが前回に比べてかなり少なかったです。

そう言われると、私はこれまで、車庫保管した状態のままジャッキアップしてオイル交換していたので、単に金属粉が抜けきれず蓄積されただけ(前回はたまたま一気に抜けただけ)だったのかもしれません。

写真はトレーに抜いたオイルが入った状態のもので、金属粉の量の確認をしたかったのですが、何だか分からないですね…。
3
特に悪さが見当たらないので、さっさと新品オイルを入れて完了です。

オイルはいつもと同じNutecの80w-140です。1.8Lほど入れて完成。


車両を上げたついでにリアサス廻りを少しばらしてガタの有無を確認したところ、アッパーアームを動かすと微小~にコツコツと衝撃があるような、ないような…。
実はリアメンバーやデフのブッシュ交換をした際に、アッパーアームのブッシュとボールジョイントは保留にしてました。
(小遣いが足りなかったのと、アームだけなら後で外せるからいいかな?…と)
衝撃の原因はここですかねぇ…。
とりあえずメンテナンス兼ねて部品は注文したので、届いたら交換してみますかね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

ドラシャブーツ交換(イン、アウト)

難易度: ★★

ミッションマウント交換(強化)

難易度:

デフオイル交換

難易度:

トランスミッション故障・交換

難易度: ★★★

ショートシフター取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

学生時代に買ったAE86でクルマにハマり、ちょっとだけドリフトしつつ、自分でイジる楽しさに完全にハマってしまいました。 今はちょっとだけ手のかかるM3Bと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW M3 クーペ]BOSCH リビルト・オルタネーター (115A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:54:52
オルタネーター交換 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:36
オルタネーター交換 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 11:47:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
マニュアルでFR車で自分でイジったり修理出来る年代の車で…、って探していた時にBMWのE ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
私がクルマ・ドリフトにハマったキッカケの車で、DIYに目覚めたのもこの車のおかげです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation