
みなさんおはこんばんにちは
さくやです。
シュノーケルって車種に寄っていろんなモデルがありますよね。
メーカー純正、サファリ、TJMなどなど…
メーカーによって形や性能は様々あり探究心が尽きませんね。
ここで私が試したやつを紹介したいと思います。

サファリシュノーケル 60用
60に乗ってた時に最初に付けたパーツ。
1年半くらいはサファリの純正ヘッド,通称 招き猫ヘッドで乗ってました。
進行方向にヘッドを向けることで5%パワーアップするそうです。
ザ・スタンダードですね(´・ω・`)

サイクロン プレクリーナー
またの名をコーヒーミル
元は農耕機・重機用の物でサイズが合わ無いので、ラバースペーサーを取り付けて装着。
トラクターやコンバインの純正オプションに多いみたいですね。
砂や埃をクリーナー内で分別して綺麗な空気だけを取り込む仕組みになっており、中東のトヨタのランクルのシュノーケルでは標準装備のヘッドのようです。
ちなみに国内で使用しても結構ゴミが溜まるので割と便利な代物。

先日95ちゃんで八方の林道に行った際、枝にクリーナーが引っかかり落下。
後輪で轢いてしまいミンチになってしまった…
ラバースペーサーは衝突に対するホールド力が無くてだめね(=ω=.)
サファリヘッドみたいにホースバンドで直固定できるのが理想なのだけれど…

トヨタ 純正シュノーケルヘッド
そんで巡り巡ってLC70向けトヨタ純正シュノーケルヘッドに落ち着きました。
通称 便所ヘッドwww
パワーアップすることも無く特段個性があるわけでもない。
かといってサイクロンタイプにもかかわらずプレクリーナーほどの分別能力もない。
ただ一つ誇れるとこがトヨタの純正ってとこだけの悲しい子。
昔のトイレの外についてる煙突みたいな管の頭に似てるから便所ヘッドと呼んでます。
嫌いじゃない 笑
さて、ここまでシュノーケルヘッドをもろもろ紹介しましたが私のシュノーケルヘッド欲はまだ満たされていません。
なぜかと言うと…

本当に好きなシュノーケルはLC100/LC200向けの純正シュノーケルだからです。
このヘッドだけでも欲しいがためにありとあらゆる手段を用いて探しましたが、結論からすると国内調達するにはLC100用のシュノーケル本体を購入する方法しかありませんでした…
バラ売りしているとこ見つけたら教えてくだい(・ω・`)お願いしますなんでもしますから!(なんでもするとは言ってない)

番外 ワイルドグースJB23用シュノーケル
ジムニーだってシュノーケル付けたいゾ!
付けました。
RV4ワイルドグースのシュノーケルです。
Aピラーに沿って綺麗に装着できるシュノーケルです。
ネットでよく見かけるJB23のサファリタイプ、もしくはシエラ向けのサファリシュノーケルはボディー右側に装着されてることが多いですが、JB23のエアクリは左側にあるためダクトホースでめっちゃ延長してるかダミーのパターンが多いみたいですね。
そのため左側装着のワイルドグースのシュノーケルはとても重宝してます。
ありがたい
Posted at 2019/01/01 22:40:26 | |
トラックバック(0)