• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

極限流見習いのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

船で向かっているらしい

なんともう船に乗ってこちらに向かってきているのだそうです。

誰がこちらに向かってきているのかというと、M440iクーペです(笑)
去年の今頃はとっくに発注をかけていて、納車が間に合わないので現在の3シリーズセダンに乗り換えた頃でした。

M440iは、もう永遠に来ないんじゃないかという気分にさえなっていました。
何というか現実味がないんですよね。待たされすぎて。

最初からフェラーリのように「新車は2年待ちです」みたいな車を頼むのであれば、そういう覚悟で頼んでいるのだから待てると思うんです。
しかし新型4シリーズは、試乗してすっかりその気にさせられてから軽く1年以上は待たされている格好になりますね。しかも私が待っている間にも、みんカラには続々と納車報告が見つかります。
オプションを我慢すれば普通に乗れたんですよね。

実は去年の注文のときも、いくつかのオプション違いで弾があるという話があって最初は食いつきましたが、先に取られてしまいました。
そうこうしているうちに、本命だったグランクーペまで出てきてしまいます。
新型のグランクーペは正直微妙だったので、割とどうでもよくなっています。


しかしこれだけ待つと、本当に予定通り生産完了しているのかも疑いたくなってしまいますね。
船積みされて、今度は海の上で半年、一年・・・・とかにならないといいんですが(笑)

Posted at 2022/05/19 13:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2022年05月15日 イイね!

ワイパーがフル稼働します

ワイパーがフル稼働します一昨日、突然発熱して一騒動ありました。
先週ちょうどBMWのコンサートに行って、その数日後の発熱です。いかにも怪しいですよね。

普段はほとんど誰とも会わない生活をしているので、ちょっと発熱したくらいでは別に疑いもしないのですが、今回は明らかに疑うに値する可能性がありました。
サントリーホールはほとんど満席で、両隣も前後左右も普通に人が座っていましたので、ヤバそうだなと思っていました。

すべての予定をキャンセルして発熱外来に行き、PCR検査をして1日待ちました。
この間も気が気ではありません。
今や誰がなってもおかしくないので、今さらかかったからと言ってどうこうなるわけでもないのでしょうが、ここで感染したら今までの努力は何だったんだということにもなりますよね。

私の場合、曲がりなりにも会社の代表なので、従業員は誰一人感染していないのに自分だけがかかったらシャレになりません。

検査の結果ですが、陰性でした・・・。
何というか、気の緩みみたいなのは明らかにありますよね。

コンサートに行ったこと自体は後悔していませんが、その前後も油断していなかったかというと怪しいところはあります。


大げさかもしれませんが、陰性判定が出るまでの1日間はもっと車に乗っておけばよかったとすら思いました(笑)

なんとか事なきを得て安堵しましたが、コロナに限らず、いつ何の病気やトラブルに見舞われるか分かりません。したいことはさっさとやるに限るのでしょう。


本題はこれではありません。
木曜日に雨の中を運転したのですが、あることに気づいてしまいました。

どうも自分の車だけが、頻繁にワイパーを動かしているんです。
他の車はどれを見ても、全然ワイパーが動いていません。
何なら雨粒もついていないように見えます。

どういうこと?

本当に意味が分かりません。
どういうわけか、私の車だけが十秒も経たないうちにすぐ雨粒だらけになっています。
他の車は平然としています。

とにかく見えづらいので、ワイパーを動かします。
オートにしていると結構粘るので、酷いときは手動で動かしています。

そういえば前の車でも同じでした。
自分ではそれが当たり前だと思っていたので、今まで気にもしていませんでした。

同乗者を乗せたときに、もっとワイパーを動かした方がいいと言われて気づいたくらいでした。


それでふと思いだしたのが、撥水コーティングです。
前の車も今の車も、BMWのイノベクションコーティングだけで済ませています。

窓ガラスに至っては、自分では全く何もしていないので効果が持続しているかどうかも分からないイノベクションのままということになりますね。
イノベクションは撥水性ではないということは知っているので、まあそういうことなのだろうと思います。

窓ガラスくらいは撥水コーティングをした方がいいのかもしれません。

Posted at 2022/05/15 20:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 318iセダン(G20) | クルマ
2022年05月14日 イイね!

気がつくと上を向いて運転している件

気がつくと上を向いて運転している件以前から気になっていることの一つで、運転していると次第に顔を向けていることに気づき、その都度顎を引いて戻しています(笑)

格好悪いので何とかならないかと思いながらも、顎を引いてベジータのように睨みを利かせながら前を向くと、どうしても運転しづらいと感じてしまいます。
その理由が最近になって分かりました。

原因は、写真の通りです。(写真は先月のものです)
今の着座位置だと、ステアリングの上の部分が前方視界を少し遮るんですね。

同じ着座位置でも、顔を少し上に向けて(顎を上げる)前を見ると、目の視点が高くなるのか、遮られていた視界が少しクリアになります。

着座位置を上げればいいのかもしれませんが、できればあまり上げたくないですよね。

ステアリングを目一杯下げました。これで1センチくらいは下がったので、何とか見えるようにはなりそうです。
しかし癖はついてしまっているので、これから矯正するのは大変そうです。


Posted at 2022/05/14 21:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 318iセダン(G20) | クルマ
2022年05月11日 イイね!

BMWのコンサート

BMWのコンサート昨夜、サントリーホールに行ってきました。
BMW協賛のコンサートで、ディーラーから招待券を頂きました。

久しぶりにこの手のコンサートに行きましたが、どこかの会社が協賛しているパターンのものは初めてで新鮮でした。

ホールは自分の席から見た限りでは、9割以上は埋まっていました。
来場者のほとんどがBMWのオーナーか、あるいはBMWに関心のある人だと思うとなかなかすごい空間です。

「いや、俺はM5に乗りたいんだよ」

みたいな会話が聞こえてきます。
周りに車の話をする人がほぼいないので、ネットを介さない世界で車の名前とかが聞こえてくると妙な気分です。


ホールの前にBMWの車が並んでおり、ちょっとしたモーターショーみたいな感じでした。
面白いのが、場所が場所だけに公道でもやたらとBMWを見つけられることです。

i4もこうして見ると確かに格好いいんですけどね。

演奏はさすがに素晴らしく、指揮も見事でした。
しかし普段都心まで出ないので、行って帰ってくるだけで予想以上に疲れてしまいました。

Posted at 2022/05/11 03:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2022年05月01日 イイね!

デビューしました

デビューしましたついにデビューしてしまいました。
車に乗り始めて4年。やっとです。


いや、行ったことがなかったんです。今まで。
サーキットデビューではありません。

今回初めて立ち入りました。

オートバックスへ(笑)

ずっと無縁だったんです。そもそも車が要らない生活をしていて、車に乗り始めてもそんなには乗っていません。
そして致命的なのが車の話ができる知り合いがいないことです。

とりあえず車屋に行こうかみたいな話にならないんですよね。


カスタムもしなければ、車内のアイテムを買ったりもしていません。
買ったもののほとんどはディーラーで頼んでいるので、本当に接点がありません。
ディーラー以外で車関係の店に立ち入っているのは、洗車でのKeePerLABOの店くらいです。

なぜ今になってオートバックスに行ったのかというと、原因はKeePerLABOです(笑)
KeePerLABOの洗車の予約が取りにくくなったんです。
どういうわけか、最寄りもKeePerLABOの店だと近い日程の予約が取れません。
電話したら取れるのかもしれませんが、以前電話したときはやはり空いていないと言われたので、そういうことなのでしょう。

コーディングで埋まりまくっているのかもしれませんね。
KeePerLABOの別の店舗に行くという選択肢も考えましたが、洗車するためだけに数十km移動するのはさすがにバカバカしい気がしてしまいます。
せっかく洗車しても帰ってくる頃にはもう砂やほこりにまみれていそうです。


最近出向いた場所の近くに、偶然洗車場を見つけました。
一瞬よぎりました。

洗車場デビューを(笑)

しかし踏み止まりました。
自分でやったら楽しいだろうなと思う反面、「素人が洗車すると傷が増える」という脅しもやって来るわけです。
無駄に疲れそうなのもあって、洗車場にまで出向いて自分でする気にもなれませんでした。
というかこれもハードルが高いんですよね。

洗車用のアイテムも知識も何もないわけで、一人で丸腰で洗車場に行く勇気がありません(笑)
確実に挙動不審になりそうです。


というわけでKeePerLABOの代替となる洗車サービスがないかを探しました。
そうしたら、見つかりました。
オートバックスが。

全くのノーマークだったのですが、近くのオートバックスはスーパーオートバックスとかいう店になっていて、この中にSmart+1というカーケア専門のサービスがあるようです。

翌日の予約でも全く問題なくネットで取れたので、早速行ってきました。
KeePerLABOのように、駐車スペースに適当に入ったら「後はよろしく」という感じではなく、まず一度駐車場に駐めてから店内に入って洗車受付を済ませて、それから駐車場で自走して洗車ブースに行くという感じで少し煩わしさはあります。

メインの洗車はKeePerLABOに行きたいのもあって、とりあえず「純水手洗い洗車」を頼みました。
洗車作業は40分くらいで終わり、仕上がりは見る限りでは十分でした。
終わったら携帯に電話連絡してもらえるので、それまでは待合スペースでまったり過ごすのも、店内で買物をするのも自由です。

洗車のクオリティはKeePerLABOと同等かといえば、残念ながら同等ではありません。車内やトランクの中は別のコースでも対象外のようです。
しかし洗車専用ブースで作業しているのもあって安心感はありますね。
次回は「プレミアム純水手洗い洗車」を試したいところです。

とにかく家から近いのと、サクッと予約が取れるのが素晴らしいです。
もしかすると当日でも予約できるのかもしれないと思うほどお手軽でよかったです。

待ち時間にオートバックスの店内も散策しましたが、何か落ち着きませんでした・・・。
まあでも面白いのは、店内にいる客の誰もが他人には見向きもしない感じがあることです。
だいたい何の店でも、他の客からの視線を多少は感じるものですが、ここでは全く感じませんでした。
車好きが車のために車に関するものを見に来ているので、他の客を見る暇があったら商品を見たいんでしょう(笑)



Posted at 2022/05/01 06:52:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 318iセダン(G20) | クルマ

プロフィール

「[整備] #4シリーズクーペ BMW イノベクションコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/3017993/car/3294028/8252562/note.aspx
何シテル?   06/02 18:22
四捨五入すると20年近くのペーパードライバー期間を経て、クルマを持つことになりました。 これまで全くクルマには縁がありませんでしたが、興味だけはあり、何年も悶...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
8910 111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[BMW 6シリーズ グランクーペ]BAL バッテリー&オルタネーターチェッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 18:05:58
加藤電機のホーネット、お勧めハンドルロック3商品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 18:36:43
ハンズフリー通話が出来なくなった? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 20:47:58

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
気がついたらBMW乗り継ぎ3台目になっていました(笑) 2021年春にF36グランクー ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新型の4シリーズに乗り換える手はずでしたが半導体不足でタイミングが合わなくなり、それまで ...
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
BMW 420iグランクーペ後期型です。 ハーマンカードン装備車にしました。 ギリギリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation