• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R35KURIの愛車 [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2022年9月22日

HIDライト殻割

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ライトが片側が不点灯。しかもマイクロクラックと白濁。

2010年から12年間14万キロ以上乗ってるので、そろそろライトが限界を迎えました。
2
ヤスリ掛けとスチームフォーマーとかで修復を準備中に不点灯となり、配線なのかバラストなのか単なるバーナーなのか原因も分かりません。

ディーラーに中古ライトと共に預けたら取り付けステーが折れてて修理拒否されたので、
仕方無くDIY修理です!
3
ヒートガンや熱湯に漬けたり何を遣っても力任せでも外れないので、リューターによるダイヤモンドディスクで切断分割しか方法がないようです。
4
後でヤフオクとか見てたらステー修復キットなる物を発見したので、普通はステー修復をオススメ致します。

よく見ずに購入したら左右ともに全てステーが折れてました_| ̄|○
5
バンパー脱着は初めてなので、通勤中にYouTubeとかを見て予習。
普通のフィアットと同じでした。
スマホ自撮りモードでスマホを地面に置いて下部を覗きながら作業すると楽チン。

トルクスレンチは持ってないから、適当な六角レンチで作業したけど。
トルクスレンチと六角レンチって違う物?

素人すぎて、そこから知らない。
6
ボンネット4つ
フェンダー内4つと下部に1つ。
それが左右とも。
下部に3つ。

全部で17のトルクスと+のビスを外す。
7
ハンドル切って、ビス外して、フェンダー内の蓋を取る。
8
フォグランプのコネクターの爪が分からなくて外すのに四苦八苦。

結局調べても分からず、スマホで拡大撮影して観察しながら爪のロック解除。

爪を押すのが固くて指が痛い!

力いっぱい指先で爪を押しながらコネクターを抜くのが意外と難関でした。
9
コネクターのロック解除の難関をパズル感覚で抜ける人ならプラモデルよりも簡単にバンパー脱着可能と分かりました!
10
一番難しく困ったのがHIDのコネクターのロック解除。
バンパー脱着のフォグランプコネクターよりもハマりました。

30分擦った揉んだしてから、先にライトのウォッシャーホースを外すのに仕組みを理解しました。

青いコノ字クリップを抜くと外れたので、HIDコネクターも灰色のコレがロック解除のキモかもとマイナスドライバーで押し込んでロック解除!

正解でした!!!
11
バラスト交換したけど点灯せず。

結局バーナー交換でライトは点灯しました。
12
フィラメント切れみたいな物理的不具合は見ても分かりません。
13
殻割は新品と古いライトの左右を合計4つ切断分割するのにかなり大変。

部屋が粉だらけで、その粉の清掃とライトの洗浄がまたまた大変。

自分もシャワー浴びたり掃除が本当に大変。

リューター持ってても、かなり強力なリューターとダイヤモンドディスクでメガネ必須。
ウォッシャーノズルパーツに外して、その近辺やステー周辺の切断はコツと工夫が説明が難しい。

そうとう切断は難しいとだけ。

でも遣ってみたら自分の場合は1つ30分くらいかけて休憩しつつ地道に殻割成功!

あとで切断面はコーキングするので、切断面のバリ取りしてガタガタは滑らかにしておかないと水漏れ原因にもなるので切断面トリミングまでやるとそこそこ大変です。
14
壊れたステーをステー修復キットで直すだけなら遣らないであろう小細工をせっかくなので施行。

ステー修復キット知ってたら絶対こんな小細工するよりも簡単取り付けを選択します!
15
赤にしたかったのに、手持ちのスプレーが白と黒とゴールドしか持ってなくて。
他に使う予定もないゴールドを今ここで使わねば二度と使わないまんまゴミ箱行きになると思ってゴールドスプレーの消費!

高価だったゴールドメッキスプレーは古すぎて死亡していた(^◇^;)
16
まー赤よりも無難かな。

白でも良かったかな?

黒も格好良かったかも。

結局なんでもいいや。
17
ライトのない盲目は何か怖い
18
古いライトユニットのプロジェクターレンズの曇った白内障をディッシュで治療中!
19
横の隙間やバーナーの穴から箸を突っ込んで中のディッシュを押し込んでゴシゴシします。

中に洗浄ボール入れて振りながら洗う人もいれば、スチーマー使うとか、やり方は皆さん四苦八苦しつつオリジナル。

何が正解なのかは知らない。
20
おー!

上の施行前より曇りが取れているo(^-^)o
21
仮組
22
仮組
23
仮組
24
夜だからか目立たない_| ̄|○

やっぱり赤が良かったかなー。
25
でも、ちょっと気に入ったかも(o^^o)

(注文したバーナーが届かなくて、まだ仮組です)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

13年目の車検

難易度:

キー穴を隠す…

難易度:

ドアノブカバー取り付け

難易度:

ステアリングエクステンダーの装着

難易度:

室内側ドアノブワイヤーの被覆破損

難易度:

イブデザイン シリーズ4 専用 フロントグリル デコレーションキット ロゴイ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんから4年ぶりに再開。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 22:19:37
R35KURIさんのフィアット アバルト・500C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 20:09:53
R35のミッションオイル交換 【HKS DCTFⅠ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/08 18:50:16

愛車一覧

アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
2010年から10年13万キロ。 まだまだ乗ります!
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
初期2007年モデルから日産 NISSAN GT-Rに乗っています。 マインズ吸排気コ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation