• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

冬タイヤのメンテナンス(2023春)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬タイヤのメンテナンス記録

目安ですが出番です
2
デプスゲージ
測定前に必ずゼロ調整必要
数回の往復でズレてしまう
3
硬度計A
測定個所によってバラつく
垂直に押し当てないとバラつく
測定する毎にバラつく
なので、どの数値を信じるかは測定者のさじ加減(笑)
4
エアゲージ
保管用に少し減圧
これもデジタル化しようかな
5
測定結果 2023年(春)
WINTER MAXX02(海外仕様?)
X2819:RR / 6.8mm / 52.5?
X3019:FR / 7.3mm / 54.0?
X4019:FL / 7.4mm / 52.0?
X4619:RL / 7.0mm / 53.1?
※各数値は4か所測定の平均値

昨年と比べて
走行距離:2200km
溝:約0.8mm減
硬度:去年より柔らかい!
※測定ミス、さじ加減?

来シーズンも使用できるかは
2023年(冬)装着前に硬度を測定して判断かな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへ交換

難易度:

夏タイヤに交換(2024)

難易度:

タイヤホイール取替

難易度:

タイヤ交換(⇒夏用タイヤ)

難易度:

MAZDA2《15SPORT》冬→夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月9日 9:35
次回で何シーズン目でしたっけ?

当社はYH IG50+なので単純比較できませんが
残溝的にはより減った6.3㎜でもプラットフォームには未達
硬度的にも問題ないという判断をいただいているので
禁断の5シーズン目に突入です(笑)

保管を含めメンテをショップに一任していますが
冬タイヤはオフシーズンの保管次第だそうです

まあデータを見る限り大丈夫だとは思います
コメントへの返答
2023年4月9日 9:54
2019年製の新古品を2020年に購入。3回の冬を共にして、今年2023年冬からシーズン4 突入です(笑)

保管は自宅ベランダにカバーを掛けて真夏を乗り越えてるので、今年の夏で劣化が進行するのか様子見ですね。

プロフィール

「@ちゃむとさん、アクセル踏み込んだら、のろのろ・どっかーん!そしてびゅ~ん な感じで、色々持て余しました(笑)」
何シテル?   06/14 14:59
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation