• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱでんとんの愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2023年11月18日

冬タイヤに交換(2023)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
チョット早めの交換
4シーズン目+1年保管
今シーズンが最後?

そして交換完了
夏タイヤは後日清掃します
2
ジャッキアップしてタイヤを外し
3
軽くサビ取りしてから防錆スプレー塗布
4
樹脂製ハブリングにシリコーングリスを塗布
5
--- 交換メモ ---

ODD 2912km

デジタル硬度計で3点測定した平均
右前 (54)
右後 (54)
左前 (57) ←※
左後 (53)
※55が交換目安

締め付けトルク
約115N・m

空気圧(規定値より+0.1)
F:2.6kg
R:2.4kg

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(⇒夏用タイヤ)

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

夏タイヤに交換(2024)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

MAZDA2《15SPORT》冬→夏タイヤ交換

難易度:

タイヤホイール取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月19日 8:31
>チョット早めの交換


イイと思いますよ~♪

雪国新潟.......
って言いますが、
σ( ̄∇ ̄;)の居住区域だと
海岸近くの平野部でたまにドカ雪に。

降る時は降るけど~

実は意外と東京並に降ってから
慌てふためく方もそれなりに多いwwww。

ホントマジ降ってからカー用品店やら
タイヤショップに駆け込んで
慌てる方々多いんですwwww。


σ( ̄∇ ̄;)はぱでんとんさんみたいに
同サイズの持ち越しではなく
サイズ変更有ったので、
新品購入からの慣らしで皮剥きからに
なるんで更に早めの交換に(汗ww)。

前のおクルマのパツレ拝見しましたが
海外仕様のウインターマックスって
事ですが、
海外仕様のウインタータイヤでも
国際規格でプラットホームって
有るんでしょうか?。

それとも、もしかしたら
日本オリジナル規格だとか?
スゲー気になりました。m(_ _;)m
コメントへの返答
2023年11月19日 10:00
標高の高い山中湖方面はマイナス温度になって来たので早めに交換しておきましま。
安いの買ったら海外規格品だったんですよね〜。ちなみに海外規格品も△マークの所にプラットフォームありますよ♪
2023年11月19日 10:51
スタッドレスの鮮度を踏まえた寿命
ゴム硬化を考えると5シーズンが限度かな?
例外的に6シーズン持ったのはミチェリンだけですた

当社の冬タイヤ一式は初号機からNDホイールを
守るために付け替えて放流しちゃったので
今年は新規導入なのですが…
12月には例の強制収容所再拉致がありますので
どうしても年明けに…になってしまう
さらに復職を考えると春先なので今シーズンはなし
↑な選択も出てきますね

ところで…
樹脂製ハブリングって持ちがいいんですかね?
経年変化で硬化して割れちゃう気がするんです(笑)
コメントへの返答
2023年11月19日 11:05
そろそろ最終かなと思ってまして、温暖化だし出番はないかも。
樹脂製ハブリングは、意外と長持ちしてます。精度が良かったのかな?おまじないのシリコングリスも効果があるかも。錆びつかないので良いですよ。

プロフィール

「@ちゃむとさん、アクセル踏み込んだら、のろのろ・どっかーん!そしてびゅ~ん な感じで、色々持て余しました(笑)」
何シテル?   06/14 14:59
はじめまして。ぱでんとんです。 皆さんのを参考に日々勉強中。 これからもよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UGREEN Bluetooth Audio Receiver & Transmitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:09:17
純正CDプレイヤー(DVDプレイヤー) 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 07:38:32
ミラーを外さないミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 19:53:54

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
海外の車名で考えると・・・ MAZDAと言う名の車、4台目。 MAZDA5⇒MAZD ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
BMアクセラからMADA2に乗り換えしました。 海外の車名で考えると・・・ MAZDA ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラすごく楽しいですね。 皆さんのを参考に少しづつDIYしてみたいと思います。 2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
備忘録として 初のマツダ。初の3ナンバー(車幅だけ) Zoom-Zoom 7人乗り スラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation