• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

町乗りメイン・たまに練習の"快速原付⇒超快速原付" [スズキ GSX-R125]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

スロットルケーブル遊び・クラッチレバー遊びの調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 画像を取り忘れたので、スズキ2輪公式HPからDLしたページを拝借(解像度を落としてますので、関連情報URLから本来の解像度のオーナーズマニュアルとパーツリストがDLできます)
 納車時から比べシフトミスが出るようになったり、スロットルの遊びが大きくなった気がしたので点検しました。スロットル遊びが6mm強(指定値2~4mm)、クラッチレバー遊びが20mm(同10~14mm)なので、早速調整。
 画像はスロットルケーブル遊びの調整ページ
2
 スロットルケーブル遊びの調整ページの続きです。
 スロットル遊びを2mm調整すると段違いに乗りやすなりました。コーナリングではわずかにスロットルを開けて駆動力を出すと車体が起きる方向の力が働きます。
 信号待ち⇒右左折やコーナーに侵入までブレーキング⇒旋回中にスロットルをわずかに開ける、までの間隔が短くなり、上記動作の間に一瞬駆動力がかからずバイクが倒れ込む挙動が無くなりました
 もう長いこと2輪乗っててそんなことも知らないのかよ、と言われてしまいますが、2輪も中古ばかり乗り継いできたので、新車についてくる取説をちゃんと読んだことなかったんです…
3
 シフトミスの方はクラッチが切り切れていない様な感覚があったので、こちらも確認。クラッチレバー遊びの指定値が10~14mmのところ、20mmぐらいありました(汗
 10mmに調整したところ、納車時のフィーリングに戻りました。ワイヤー類は意外と伸びやすいんだなー、と実感
4
 こちらはエンジン側のクラッチケーブルの遊びの調整。レバーの方だけで遊びを調整できたのでこちらはいじりませんでした。
5
 ついでにリアブレーキランプスイッチの点検も実施。
 こちらは実測値が指定値通り約10mmでした

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

OBD2ハーネスまさかの不良x2

難易度:

買ってから初めて乗ってみた。

難易度:

B-COM SB6XRのフェイスプレート交換

難易度:

買ってから初めて乗ってみた。

難易度:

春夏用メッシュジャケット買い増し

難易度:

エンジンオイル交換6回目※備忘

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

町乗りメイン・たまに練習です。よろしくお願いします。  モータースポーツの練習を昔やっていました(ジムカーナ、ダートラ)。今はお山好き(特に雪山………でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:39:22
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 23:56:05
バッテリー補水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 22:30:09

愛車一覧

スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ...
スズキ GSX-R125 快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125)
学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ...
ブリヂストン ノルコグ ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ)
メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ...
ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation