• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisa300sの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2022年10月6日

CARCLUBハンドルカバー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ずっとステアリング変えたいと思っていました、そもそもコンビハンドル好きではないんです。
210クラウン用のヒーター付きで程度の良い物をずっと探していたんですけど、なかなか無く。
2
何気に見ていたらCARCLUBの編み込みのハンドルカバーがあることを知り、
程度の悪いハンドル買って付けちゃおうと思い立ち、即注文しました。
届くまでの間に210クラウン用のヒーター付きの皮剥がれをオークションで安く購入し、2週間ほどでカバーが届いたので早速作業を始めます。
3
Webに編み込み方法があったので、シングルステッチでいくことにしました。
付属で糸と針が入っていたので使いましたが、途中でしっかり縛り上げすぎて平行に縫い付けてある糸を切ってしまいました。
こうなるともう他の方法でやるしか無いので少し調べて、ベースボールステッチ?みたいな方法でやり直すことに。
4
となると、付属の針や糸では話にならないので、ポリエステルワックスコードの手縫い用1mm糸と、厚手用の針、指が痛くなりそうなので金属指ぬきも購入。
5
結果、この縫い方の方がしっかり縛り上げて縫えるし強度もあるので良かったです。
糸にワックスてなんでだろうと思っていましたが、縫い付けていると理由がわかりました、緩まないんですね。
6
なかなか良くできました、満足です。
ちなみに位置決めの両面テープは表側だけ数か所で十分です。
7
元のハンドルからパーツを移植して取り付けました。
気持ち太めになって丁度良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドガードとアーチフィン取り付け リア編

難易度: ★★

クラウン200系ステアリングスイッチ装着

難易度:

スライドドアスイッチ追加

難易度:

シェアスタイルLEDリフレクター

難易度:

スライドドアカーテシランプ

難易度:

インナーミラー型ドライブレコーダー及び駐車監視補助バッテリー取付け②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

hisa300sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★ちょこっとカスタム★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/18 19:55:44
ムートンの手ほしす\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/05 23:52:54

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファードに乗っています。
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
娘の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation