• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FW☆きちのすけの"みにょん" [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

足回り・ブレーキ関連のリフレッシュ♬

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
さて今回は、今年予定している2つの大きな整備・カスタムの内の1つ、足回りの総交換をやっていきます(*゚∀゚*)

写真が少ないのでブログ風にアレンジ・・・( ´艸`*)

みにょんは走行距離こそ多くないとは言え、今や旧車仲間に入りそうなくらい経年しているのも事実。

一度リフレッシュしておこうと思ったのです♪
結果的にはついでだからとどんどん部品が増えてえらい事に・・・(゚∀゚;)

ちなみにこれは先月主治医に入庫時の様子・・
2
・・・というのもMINI、特にコンバチは積載量がなかなかのネックでパーツ類を運ぶのに苦労する😓

なのでその時にお借りした代車に、(社長さんの許可を得て)事前にある程度運んでおいたのです(*^^*)
これはその時のもの☆

さすがに足回りパーツだけあって重い💦
3
そして作業当日・・・

残りのパーツをMINIに乗せ出発☆

これだけでもそこそこあるのはお分かりかと思います(^_^;)

4
社長さんに事前連絡を入れ、当日のお昼頃に主治医に到着☆

奥には整備中のアバルト500やMINI、アルファ等が見えますね。

しかし工場は消灯されており、当の社長さんは不在・・。
いらしたのはランチ中の美人お姉さんだけ( ´艸`*)
・・失礼しました💦

あ、帰っちゃダメ。
MINIを預けなきゃ!笑

仕方ないので社長さんにメールを入れてからここを後にします(о´∀`о)
5
さて、ちょいと整備とは関係ないところへ話が飛びましたが・・・

今回の代車はプジョー207☆
この207・・以前ブログでも触れましたが、私的にはあまり良い思い出はないクルマです😅

とりあえずは1週間ほど主治医にお世話になりますよ。
6
内容はなかなかに大掛かりなものです。

ホイール、ブレーキ関連を外し、ローター、ハブベアリングを外します。
ローターは結構サビがきてましたね(^-^;)

それからショック・・これが今回メインとなるパーツ(・∀・)
これを外します!
7
とは言え、今回はついでにブッシュ類などの消耗品もできる限り交換・・・

その為サブフレームを降ろす必要があります。
これがなかなか大変・・(^_^:)

真ん中の銀色の被覆で巻かれたホース類とタンク、これが昨年交換したパワステラインですね。
こうやって外してみるとわかりやすい♪
8
右フロント部☆

パッと見ここだけでも交換点は多いです。
上からスタビブッシュ、タイロッドエンド、ボールジョイント、ロアエンジンマウント、ロワアーム・・

特にブッシュ類、ジョイント部は劣化で操舵系に違和感が出たり、異音の原因になるので予防交換です👍🏼
9
反対側の左フロント部も同じように交換します☆

ロワアームが黒光りしてます( ´艸`*)
10
そしてダンパー部☆

ここも大方変えますが純正スプリングは今回そのまま使用します。

サビの出やすいハブベアリングまで変わるとさすがに印象が違いますが、ここの脱着が意外と面倒い・・(^_^:)

私のように心配な方はお任せが良いでしょうね(´・∀・`)
11
スプリング等をセットしたら組付けて行きます☆

ちなみに再使用のできないパッドセンサーは頭に無かった(笑)ので社長さんに取り寄せてもらいました(´∀`)

純正ショックの黒からオレンジになり、見た目にも少し華やかに✨
12
作業が終わり、私の都合もあって入庫から8日後にみにょんと再会♪

帰りに走ってみた感想は、ブレーキは良く効くし、乗り心地もそこそこマイルドになりましたね♬

柔らかめな乗り味は好きですが、柔らかすぎてもMINIのフィーリングが薄れるのでこのくらいが良いのかな、と思います(・∀・)

帰りに社長さんに
「なかなかここまでする人は居ないよ😁」と言われました。

最高の褒め言葉として受け取っておきます( ´艸`*)
13
帰ってきて改めて足回りを確認・・・

う〜ん、ここだけ見ると新車だな( ´∀`)
あわや旧車の部類とは思えない(笑)

あくまでここだけ、ね(・∀・;)
14
たまたまですが、シルバー塗装のローターとゴールドのパッドのコンビも良い感じ♪

汚れてくるとそれも見えなくなりそうなので、今だけの特権☆

内容も金額的にも大きめの整備になりましたが、まぁ一度はやっておきたい作業だったので遅かれ早かれかな・・・とは思っています(。-艸-)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

異音発生源の確認作業と暫定対策

難易度:

ショックアブソーバー交換。

難易度:

リアスプリング交換(rana→TEIN)、スタビリンク交換、減衰設定変更

難易度:

BMW MINI 純正 ガソリン添加剤を注入

難易度:

スプリング交換。

難易度:

CarPlayアクティベーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車して早や2ヶ月・・・愛車いいね!が50を超えました♪ ありがとうございます!これからもみにょんをよろしくお願いします(о´∀`о)」
何シテル?   11/15 21:42
FW☆きちのすけといいます。愛車との思い出をいっぱい作りたいです(*^^*)先輩方よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シュクメルリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/21 20:33:20
不明 ルームミラー(新品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 18:36:25
まぁるんさんのCAT その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 21:34:00

愛車一覧

ミニ MINI Convertible みにょん (ミニ MINI Convertible)
2023/9/12☆ この度、我が家に新しい相棒がやってきました(*^▽^*) な ...
輸入車その他 その他 トレくん (輸入車その他 その他)
初のクロスバイク☆ 『TREK FX3 DISC』 2020年モデル (カラー:Rage ...
フィアット 500C (カブリオレ) あずきち (フィアット 500C (カブリオレ))
フィアット500C Riva ☆ 2018年10月16日ついに納車♪ 長く付き合っていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation