• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月20日

第4回体験試乗会(VIVACE908) 感想

第4回体験試乗会(VIVACE908) 感想 乗ってきました。

まず、スピン&コースアウトなし、
ノーダメージでお返しできたことに
ホッとしています^^

そして、レーシングカーに乗るという体験を
企画・運営してくださったウエストレーシングカーズさんに
感謝です。
どんな技量のドライバーかも分からない輩に
大切なマシンを貸すというのは、とても勇気が必要だと思います。
その勇気ある決断が、モータースポーツの裾野を広げる大きな力になることを願っています。


乗った感想としては、
レーシングカーも走らせるだけなら、
普通に走らせられます。

そして、

とっても楽しいです^^


よく分かんないって^^;
もう少し細かくレポートしますね。

とにかく、とてもリニアに各操作に反応しますので、
少しオーバーアクションになってしまいました。
普段の運転でもこういったムダがかなり多いってことですね。
それが、サスがストロークしたり、ボディが軋んだりすることで、
吸収されてあまり表に出てこないだけなんですね。

操縦性は非常に素直。
ただし、マシン自体は曲がりにくいので、
ドライバーが曲げていくって感じで乗らないといけません。
ステアリングだけで手なずけようとすると、上にも書いたように
オーバーアクションになってカウンターも大きく当てるはめに^^;
社長からも、ツーリングカー乗りの動かし方だと指摘されてしまいました。(;´д`)トホホ
レーシングカーはすべての操作を繊細に、
素早くステアリングを切らなければならないのであれば、
それはツッコミ過ぎってことなんですね。

ただ、感覚としては、南コースだともう少し足回りは柔らかくても良いかもしれません。

タイムの方は、1’00”08(一踏み足りなかった^^;)
鈴鹿南の走行が2回目なので、コースへの熟練度が全く足りない状態でしたし、
10分という時間の中なので、マシンのポテンシャルも引出し切れませんでした。
実は、3速ホールドです。
社長から「慣れたら2速使ってもイイよ」って言われたのですが、
はっきり言って全然余裕がありませんでした。
右シフトですし、シフトのストロークが短いため入ったかどうかの
感覚が掴みきれませんでした^^;

一応参加者の中ではベストタイムでしたが、マシンのポテンシャルは
まだ、5秒は先って感じですね。

でも、また、乗りたいです~♪
みなさんも、機会があれば、お試しを~~。

1つ付け加えて、ZZはレーシングカーにかなり近いです^^
足回りを固めて、ミッションをレース用にすれば、同じじゃないって感じでした。
ZZ乗りのみなさん、10年前のマシンも負けてはいませんよ!

こちらに写真を追加しました。
ブログ一覧 | 徒然なるままに | 日記
Posted at 2009/06/20 23:34:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次は、AEON を騙る
闇狩さん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

奈良のあじさい寺(矢田寺)に行って ...
FLAT4さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
RUN.さん

この記事へのコメント

2009年6月20日 23:43
貴重な体験が出来て羨ましいです。

ぶっつけ本番で南00秒は凄いではないですか。
コメントへの返答
2009年6月23日 1:35
マシンなりに走らせれば、
無理しなくても分切りは出来そうです^^

楽しいですよ~。
南走りこんでるhattanさんなら、
楽々分切りしそうですね。

おはダムサイトもインチキタイムとしてアップしようかな。
2009年6月20日 23:58
凄い体験ですね~。羨ましいです。
ZZ乗りとして、最後の言葉が嬉しいですね。
コメントへの返答
2009年6月23日 1:39
FDとZZとVIVACEを比べたら、
かなりZZはVIVACEよりだと
感じました。
あのレベルにするには、かなりお金を使いそうですが、決して届かないレベルではないと感じました^^

ZZの方が公道を走れる分、
マルチですね^^
2009年6月21日 0:01
お疲れさまでした。
セットが、前回の耐久用なので南だと曲がらなかったと思います。
南専用のセットにすればかなり乗りやすくなるでしょう。

レーシングカーは、ステアリングで曲げるというよりは、アクセルを含めた
一連の動作が重要ですね。
コメントへの返答
2009年6月23日 1:41
ですね~。
分かっているつもりですが、
手に頼る部分が大きいようです^^;

ただ、決して乗りにくかったわけではなく、
さすが、レーシングカーと思う部分も
多くありました。

今度は本コースを走らせたいですね~♪
2009年6月21日 0:49
ゆうさん、こんばんは(゚▽゚)/

貴重な体験でしたね…
それに、とても解り易いインプレですよ!

あと…
やはりZZはレーシングカーに近いですかぁ('▽')♪♪
コメントへの返答
2009年6月23日 1:45
ZZに乗っているから、
初めてのレーシングカーでも
ある程度自分の思うように走れせられたと、
思います。

ZZやエリ・エク・スピダーなどは、
腕を磨くには素晴らしいパートナーですね。

拙いインプレをお褒めいただいてありがとうございます^^
2009年6月21日 1:49
スゴい!1分フラットで走ったんですか??
ワタシも一応前にFEで南を走らせてもらったことがあるので....おまけにこのマシンにも乗らせてもらったので ^^; ちょっとわかります。今度サーキットでご一緒いたしたく~♪
コメントへの返答
2009年6月23日 1:49
ドモドモ\(^_^ ) ( ^_^)/ドモドモ
FEもいっぱい来てました。

こちらこそ、YURIさんとは
一度ご一緒したいです。
火曜日は基本休みですので、
お誘い下さい。<(_ _)>
(曜日的に無理かな^^;)

プロフィール

「突然の別れ http://cvw.jp/b/302069/36127446/
何シテル?   07/26 21:11
ZZ 新車発表当時からの憧れでした。 どんどん良い状態の車がなくなっていくので、 思い切って購入しました。 思っていた通り、最高の車です。 窓なんかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

第4回体験試乗会(VIVACE908) 感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 23:31:22
LOST Roof 2013in浜名湖、有り難うございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/20 11:27:55
10/14(日)はトミーカイラZZ-EVを見学しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/09 10:49:41

愛車一覧

トミーカイラ ZZ トミーカイラ ZZ
最高に気に入っています。 今まで乗ってきたどの車と比べても、 走りの次元が違います。 正 ...
トヨタ MR-S モノクラフトGT300 (トヨタ MR-S)
モノクラフトGT300 with K20A FDを買う前にも一度は考えた車種です。 出 ...
その他 その他 その他 その他
買っちゃいましたよ~。 リアルです^^
トヨタ MR2 トヨタ MR2
縁あって、昔からの憧れの AW11のSCを購入することになりました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation