• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8の愛車 [ホンダ N-ONE]

2月 快晴の志賀高原へドライブ&スキー①

投稿日 : 2018年02月08日
1
本日は久しぶりに晴れ予報の志賀高原へ。
直前までの路面はドライでしたが、志賀草津道路入口手前からは圧雪路。
既にココの雪がサラサラ、フカフカのパウダースノーでした。
★画像を2回クリックしていただくと、大きなサイズでご覧いただけます。
2
麓を走っている時に街明りに反射する低い位置にある雲の層が見えたので、ココ坊平橋から下を覗いてみると成長中の雲海が見えました。
3
麓で‐8℃だった気温は丸池ホテル前で‐15℃、そして陽坂では何シテル?にUPした画像の通り‐20℃とかなりの冷え込み。
ココ数日で新雪が20~30cm積もっていますし、この気温なのでこの時点で最高のバーンコンディションは保証されたようなもの。
4
陽坂で朝食を食べながら明るくなるのを待ちAM6:30から撮影&ドライブ開始。
雲一つない青空に浮かぶ月がクッキリ。
5
30分前に通った時は-20℃でしたがこの時は-19℃に。
と、言っても1℃の差なんてわかりませんが…
6
途中擦れ違ったロータリー除雪車。
パウダースノーが舞っています。
キレイに除雪していくドライバーさん達は職人さんですね。
7
木々は霧氷に覆われバックの横手山もクッキリ!
と、早くもこの時点で耳は千切れそうになり、手足の指先の感覚がなくなり始めます…
8
ここで車内で温まりながら北アルプスを見ることができるライブカメラを確認すると残念ながら雲の中…
見えれば急いで下りましたが、見えないので撮影しながらゆっくりと下ることに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月8日 19:06
こんばんは!

マイナス20度…
まさに凍てつく世界ですね(^_^;)
この状況下での撮影…私にはムリです(T_T)
コメントへの返答
2018年2月8日 20:09
hiroMさん、こんばんは☆

皮膚が出ている顔や耳、そしてコンデジを持つ指先は数分で感覚が薄れていく痛いような痛みを感じる気温でした(^^;
途中、コンデジの電源も入らなくなりましたがイイ経験ができましたw(^^;;

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation