• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月01日

ODYSSEYバッテリー価格改定

ODYSSEYバッテリー価格改定 本日よりODYSSEYバッテリーを価格改定いたしました。

昨今の材料原価の高騰などによりコスト吸収が難しい状況となったため、価格改定としてバッテリー本体を平均6.5%値上げとなりますのでご理解のほどお願い致します。

大手バッテリーメーカーも今年に入って春先と夏・秋口と2回も価格改定(値上げ)をされるようです。急激な鉛価格の上昇が大きな原因です。

ガソリン価格から食品までいろいろなものが価格改定が実施されていますね。
どこまで価格が上昇するのでしょうか?
ため息が出ます。ふ~ぅ
ブログ一覧 | バッテリー | ニュース
Posted at 2007/08/01 17:57:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2007年8月2日 7:33
「価格改定」ですか、出ました日本のお家芸。
本来価格改定なら値上げと値下げの両方の意味があるはずですが、値上げの時は価格改定を使い、値下げの時はそのまま値下げを使うのはセコイと思われ。
コメントへの返答
2007年8月3日 13:57
ODYSSEYバッテリーは、私共が99年より販売を開始してから、今回、初めて価格改定として値上げをいたします。
私共として、今後、値下げの機会があれば、今回同様、価格改定としてご案内させて頂く考えです。
2007年8月3日 18:01
ほかの国の影響か、ケーブルや鉄板もみ~んな上がってますね。特にステン系なぞは安定供給が難しいと聞きました。速めに手を打たないとな~。
コメントへの返答
2007年8月6日 10:53
ODYSSEYバッテリーは特に値上がり率の高い原材料を使用しています。
バッテリー中身は、鉛ですし、端子回りは、銅、Ultimateシリーズに関しては、メタルジャケットで鋼板を使用しています。それ以外にも重量物などで原油価格の上昇による輸送費やバッテリーのケースである樹脂にも影響が出ています。少し落ち着いて欲しいのですが・・・

プロフィール

"高性能主義"として、ドライセルバッテリー「ODYSSEY」の総販売である株式会社プロジェクションです。 バッテリーの話から、厳選した商品、ちょっとしたことな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクション ダイレクトストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:18:16
 
PROJECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:15:46
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation