
筑波サーキットにオーバルコースがあるのをご存知ですか?
一般的に筑波サーキットで知られているのが、コース2000、コース1000、ジムカーナ場ですが、実はもうひとつオーバルコースがあるのです!!
と言っても、正確には、隣接するオートレース選手養成所内にあるオートレース用のオーバルコース(1周内側で500m)で、普通の人は入れません。
今日は、ここで開催された日本EVクラブ主催のサマーカーニバル2007に参加してきました。
参加した車両は、私たちが所有するERK(電動レーシングカート)です。
ODYSSEY UltimatePC925×4台もしくは Standard PC1200×4台を搭載した電圧42Vの電動レーシングカートです。
このカートで、オーバルを利用したジムカーナと1周40秒にあわせて16周どれだけ正確に回るかという2つのレースに参加です。
ジムカーナで
優勝して、
「遊撃王」というトロフィーをいただきました。(^_^)v
もうひとつのレースは、ぜんぜん駄目でしたが・・・
電動レーシングカートは、皆さんが思われているようなイメージとは異なり、案外スポーツしています。
最高速もギア比にもよりますが、100km/h以上は軽くでますよ。
普通のレーシングカートとは違い、バッテリーの分重くなりますので操り方もすこしコツがいります。
また、エンジンとは異なり、モーターなので低速から大きなトルクを発生し出だしも勢いがあります。
燃料ではなく、電池ですので、「燃費」ならぬ「電費」を考えながら走行しないといけません。この電費の計算(読み)が結構むずかしいです。
このERKをご覧になれる機会として、11月3日文化の日、筑波サーキットコース2000にて、EVフェスティバルというイベントが行われます。
エンジン音のしない、しずかなモータースポーツのイベントにびっくりされるかも!!
ブログ一覧 |
モータースポーツ | クルマ
Posted at
2007/08/18 21:35:50