最近東京では、すっかり、朝冷え込むようになりました。みなさん、バッテリーの調子は、いかかですか?すこし、エンジンの掛かりがよくなったなど感じられていませんか?この寒くなってきた時期に、実は、バッテリーが寿命を迎える、バッテリーあがりを起こすケースが多くなります。これは、気温に大きく関係するためです。以前にもお話ししましたが、バッテリーは、寒さ・暑さに弱いのです。特にこの時期は、夏場一所懸命働いたバッテリーが息を絶えることが多いです。外気が高いときはバッテリーは、本来の性能より過剰なぐらい一生懸命に充電放電しますが、寒くなるとまったく逆で放電しにくく、充電されにくくなります。そのため、この時期にバッテリートラブルが多くなります。バッテリーが寿命を迎える前に、一度チェックされてはいかかでしょうか?国内のバッテリーメーカーは、また、12月頃から出荷価格を大幅値上げされるようです。原材料の高騰の影響が大きく、この流れが収まる気配がありません。うーん大変だ。(ボソ)