• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月16日

年末年始のバッテリートラブル統計

JAFがまとめた年末年始のロードサービスの出動回数をまとめた資料が公表されていました。

やはり、出動回数のトップは、過放電バッテリー(バッテリー上がり)です。
一般道でダントツの1位で、高速道路でも5位です。

出動件数約9万件のうち、3万3千件がバッテリー上がりとのこと。

相変わらず、すごく多い数だと感じます。

冬場で気温が低くなり、バッテリーの始動性がわるくなったり、寿命を迎えたりで、バッテリーあがりをおこしたのではと予想します。

このようなトラブルにならないためにも、もう少しバッテリーのことを気に掛けていただくと良いのですが・・・

バッテリーがないと、自動車は走れないという重要な部品なんですが、あまり、意識されていないのですよねぇ(残念)

もし、バッテリーが弱っていてエンジンがかかりにくいときは、
「一度セルでの始動が失敗したら、30秒程度置いてから再度チャレンジしてください」
連続して、セルを回そうとすると、バッテリーに負担がかかりすぎて、あっという間に上がってしまいます。
「掛かれ、掛かれ」と祈りながら連続して繰り返す気持ちはわからなくないのですが・・・

セル始動の時間をあけることにより、バッテリー内部の電圧がすこし回復しますので、連続して試すよりは、かかる可能性が高くなります。

でも、エンジンが掛かったら、必ずバッテリーをチェックし、充電器での充電や寿命の場合は交換することを強くお勧めします。

バッテリーが弱っている場合は、走行中のオルタネータの充電だけでは足りませんので、必ずバッテリーを点検してくださいね。
ブログ一覧 | 情報 | クルマ
Posted at 2008/01/16 12:11:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

"高性能主義"として、ドライセルバッテリー「ODYSSEY」の総販売である株式会社プロジェクションです。 バッテリーの話から、厳選した商品、ちょっとしたことな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクション ダイレクトストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:18:16
 
PROJECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:15:46
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation