• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月20日

バッテリーの電圧測定方法

バッテリーの電圧を測定されたことがありますか?

ODYSSEYバッテリーを含む密閉タイプのバッテリーは
充電状態を把握するためには、
電解液を測定することができないために、
バッテリーの電圧からおおまかな状態を把握することとなります。

バッテリー単体の電圧を、開放端子電圧といいます。

電圧を測定する場合、バッテリーになにも接続されず、
かつ、充電や放電が30分以上(できれば2時間程度)
おこなっていない状態で、測定することが重要です。

走行直後や充電直後は、バッテリーの電圧が高く表示されます。
これは、充電電圧の値から、本来のバッテリーの電圧値まで
ゆっくりと、値が下がっていくためです。

また、車両側のケーブルを接続していると暗電流が流れていますので、
バッテリーに負荷が掛かっているので、本来よりも低い値を示します。

マルチテスターで測定する場合は、直流電圧モード(DCV)で測定してください。
交流電圧(ACV)測定モードでは、数値が表示されないので注意ですよ。

正確なバッテリーの電圧測定は、すこし手間が掛かりますが、
一度測定してみてください。

測定するとバッテリーの電圧が低かったりしますので、
バッテリーあがりを予防することができますよ。
ブログ一覧 | 情報 | 日記
Posted at 2008/02/20 12:34:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
happy_yellow_nvanさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年2月20日 21:51
はじめてレスします!

参考になる情報をありがとうございます。
上記測定で通常の電圧値の範囲はどの辺りなのでしょうか?
また、どの程度まで落ちてきたら交換の目安になるのでしょうか?


ちなみに、Egがかかった状態でナビ等に表示される電圧値は参考にならないのでしょうか?
コメントへの返答
2008年2月21日 10:25
ODYSSEYの場合は、電圧12.84V以上が満充電の値となります。

他バッテリーは、12.8V前後だと思います。(正確な値は、バッテリー毎に違います)

ODYSSEYは、電圧12.2Vで 50%の容量となり、11.6Vで0%容量(100%放電状態)です。

充電器で充電しても電圧が12Vを下回るようであれば交換をお勧めします。

エンジンがかかった状態でのナビなどの電圧表示は、バッテリーの寿命などの状態を把握する参考にはあまりなりませんが、発電状況の目安にはなるとと思います。

プロフィール

"高性能主義"として、ドライセルバッテリー「ODYSSEY」の総販売である株式会社プロジェクションです。 バッテリーの話から、厳選した商品、ちょっとしたことな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクション ダイレクトストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:18:16
 
PROJECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:15:46
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation