ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [PROJECTION]
ようこそプロジェクションへ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
PROJECTIONのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年05月01日
GWウィークですが、バッテリーは大丈夫ですか?
GWウィークでお休みの方も3日からまたお休みの方もいると思います。 ガソリン税の暫定税率復活で、GWウィークの後半は、車でのお出かけを控える方もいたり、逆に、車で旅行を計画されている方もいると思います。 一度バッテリーのチェックをしてみてください。 普段余り車を乗られていない方は、バッテリー ...
続きを読む
Posted at 2008/05/01 16:02:46 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| 日記
2008年04月15日
充電警告灯(チャージランプ)
車のメーターにバッテリーの形をした警告灯があるのは、ご存知ですよね? 充電警告灯(チャージランプ)といいます。 イグニッションをONにしてエンジンを始動する前に、他の警告灯と一緒についているので、普段は、気が付きにくい存在です。 このランプが点灯するときは、エンジンが動いているときに充電系統に ...
続きを読む
Posted at 2008/04/15 16:35:27 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| 日記
2008年02月05日
暗電流をご存知ですか?
「暗電流」という言葉がありますが、耳にした事はありますか? 自動車用語としては、車のキーをOFFにしても流れている電流のことです。 イメージとしては、テレビのリモコンで電源をOFFにしてもテレビには待機電流が流れている状態やビデオデッキ(今やHDDレコーダー等ですね)の電源をOFFにしていてもデ ...
続きを読む
Posted at 2008/02/05 16:07:53 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| クルマ
2007年12月11日
放電と充電のバランスと容量
ODYSSEYバッテリーは、放電能力が優れているために比較的小さいサイズ(PC/LB545)でも、2000cc以上排気量の車両(4輪)でもエンジンを始動することができます。 ただ、これは「満充電の状態で、エンジンを始動することできる」ということでレーシングカーなどの一部の特殊な用途では、メリット ...
続きを読む
Posted at 2007/12/11 16:06:44 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| クルマ
2007年12月04日
バッテリーの充電について
自動車用バッテリーを充電する場合は、充電する前にいくつか確認をする必要があります。 まず、バッテリーの種類です。現在、自動車の始動用バッテリーには、鉛 バッテリーを使用されていますが、この鉛バッテリーでも構造に種類があります。 昔から使われてるタイプの「開放型もしくはウェットタイプ」というバッ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/04 16:27:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| 日記
2007年11月28日
バッテリーの充電サービスについて
弊社では、ODYSSEYバッテリーをお使いの方で、「バッテリーあがりをおこしてしまった。長年使っていて、充電器で充電したことがない。」などのユーザー向けにサポートとして充電サービス(有償)をおこなっています。 有償とはなりますが、バッテリーをお預かりして、再充電、放電などを繰り返し、バッテリーの ...
続きを読む
Posted at 2007/11/28 15:31:52 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| クルマ
2007年11月21日
寒くなりましたねぇ
最近東京では、すっかり、朝冷え込むようになりました。 みなさん、バッテリーの調子は、いかかですか? すこし、エンジンの掛かりがよくなったなど感じられていませんか? この寒くなってきた時期に、実は、バッテリーが寿命を迎える、 バッテリーあがりを起こすケースが多くなります。 これは、気温に大き ...
続きを読む
Posted at 2007/11/21 14:26:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| クルマ
2007年09月28日
UltimateとStandardシリーズについて
現在、ODYSSEYバッテリーは、 UltiamteシリーズとStandardシリーズの 2種類をグレードとして用意しています。 Ultimateシリーズは、日本専用モデルとなり、性能を追求したグレードです。 その為に、Standardシリーズと同サイズで比較した場合、放電能力に違いがあり、メタ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/28 16:15:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| 日記
2007年09月05日
バッテリーの分類について
今日は、チョット難しいバッテリーの話です。 世の中に色々なところでバッテリーが使われているのはご存知だと思います。 身近なところでは、携帯電話、ノートパソコン、ipodなど、乾電池もバッテリーに含まれるので、懐中電灯、時計などなど。 バッテリーをわかりやすく統一して電池というと、1次電池と2次 ...
続きを読む
Posted at 2007/09/05 17:08:47 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
バッテリー
| クルマ
2007年08月21日
バッテリーと使用温度の関係
みなさん、バッテリーあがりを起こしていませんか? 夏場は、気温が高いので、エンジンのかかりが良いと感じることはありませんか? バッテリーは、基本的に本体が25℃を基準に容量等が考えられています。 例えば、使用温度が45℃になると、おおむね110%の力を発揮します。 このため、夏場の暑いとき ...
続きを読む
Posted at 2007/08/21 18:22:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(1)
|
バッテリー
| クルマ
次のページ >>
プロフィール
PROJECTION
"高性能主義"として、ドライセルバッテリー「ODYSSEY」の総販売である株式会社プロジェクションです。 バッテリーの話から、厳選した商品、ちょっとしたことな...
19
フォロー
22
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/7
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
バッテリー ( 18 )
モータースポーツ ( 42 )
情報 ( 31 )
おすすめ ( 1 )
搭載例 ( 6 )
リンク・クリップ
プロジェクション ダイレクトストア
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:18:16
PROJECTION
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:15:46
[
他のクリップをチェック
]
過去のブログ
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation