• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PROJECTIONのブログ一覧

2008年03月18日 イイね!

フリーペーパー<rally GRAFFITI>

フリーペーパー<rally GRAFFITI>フリーペーパーの「rally GRAFFITI(ラリーグラフィティ)」をご存知ですか?

WRCを主体とした迫力の大判で発行しているフリーペーパーです。

すばらしいWRCの写真で多く構成され、現場の熱気が伝わってくる迫力があります。

WRCやラリーファンだけでなく、モータースポーツファン、自動車が好きな方、広くは一般の方も目にしていただくと、雰囲気が十分理解いただけると思います。

今回Vol.7号にODYSSEYバッテリーの広告を掲載させていただきました。

ぜひ、チェックしてください。

あっ!!もう一つ告知です。
弊社ダイレクトストアをチェックしてみてください!
3月末までアウトレット販売をしています!!
ダイレクトストアはここから
関連情報URL : http://rally-g.com
Posted at 2008/03/18 18:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2008年03月15日 イイね!

SuperGT #7 ORC雨宮SGC-7

SuperGT #7 ORC雨宮SGC-7SuperGTが鈴鹿サーキットで開幕しましたね。

SuperGT GT300に参戦している#7 ORC雨宮SGC-7を紹介します。
今年からカラーリングを一新しての参戦です。カラーリングだけの変更だと思われたら大きな間違いで、ボディー周りを一新しているそうです。一見すると昨年と同じ様に見えるのですが、細かなディティールを比べると全然違う車になっていました。

長年サポートさせて頂いていますが、最近のGT車両には、あまり使用されないODYSSEY Ultimate LB680を助手席足下に横倒しで搭載しています。



GT車両も電装品が多くなり、バッテリーサイズも大きくなる傾向にあるのですが、RX-7は小さなサイズを使用して頂いています。

今日の開幕戦の予選一回目がGT300クラスで2番手のポジションにいます。

RX-7というともう古いモデルの様に思えますが、中身は、最新のレース車両です。
今年のレギューレーションの関係もありますが、期待できる一台です。

掲載写真は、先日の合同テストのときのものです。
Posted at 2008/03/15 16:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年03月10日 イイね!

M-TECに行ってきました

今週末、鈴鹿サーキットで開幕するSUPER GTの#100 RAYBRIG NSXをメンテナンスされている M-TECさんに伺いました。

バッテリーを届けに伺ったのですが、レース前でお忙しいにも関わらず、いろいろなお話をさせていただきました。

例えば、レース車両は、できるだけガレージで車両を仕上げ、取外しなどの基本作業はサーキットでは行わず、レースウィークはセットアップに専念するそうです。
こまかい作業上のミスを防止する意味もあるそうです。

また、メカニックの方など、レースやテスト時の移動の時は、近場(富士、もてぎ、仙台)のサーキットは、車で移動するけれども、それよりも遠くの場合は、電車や飛行機で移動されるそうです。

車での移動の場合、長距離になるほど事故やトラブルにあう確率が高いので、そのようなトラブルを防止する為とのこと。

いろいろな方法でリスク回避をしているのだなぁとあらためて感じました。




Posted at 2008/03/10 18:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年03月07日 イイね!

ジャパンインターナショナルボートショー

ジャパンインターナショナルボートショーパシフィコ横浜で開催されているジャパンインターナショナルボートショーに来ています船

PWCからクルーザークラスまでを主に展示しています。

ODYSSEYではPWC向けとしてStandard PC625をラインナップしています。

その他のサイズもマリンでお使いできるのですが、まだまだ認知されていません。もっと頑張らなくて…

ショーは9日まで開催されています。ボートの世界もおもしろいかもわーい(嬉しい顔)
Posted at 2008/03/07 15:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | モブログ
2008年03月06日 イイね!

富士スピードウェイに来ています

富士スピードウェイに来ています今日の富士スピードウェイでは、FCJのシェイクダウンが行われています。

FCJは、フォーミュラチャレンジジャパンの略でF3の下に位置するカテゴリーです。

未来のトップドライバーを育てるために、トヨタ、日産、ホンダと各メーカーがサポートしています。

車両は完全なイコールコンディションを保つため、今回プロドライバーが全車乗って同じ状態であることを確認してシリーズの開幕を迎えます。

今後日本を代表かもしれないドライバーの卵をチェックし、注目しておくのも良いではexclamation×2
関連情報URL : http://www.f-challenge.com/
Posted at 2008/03/06 11:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ

プロフィール

"高性能主義"として、ドライセルバッテリー「ODYSSEY」の総販売である株式会社プロジェクションです。 バッテリーの話から、厳選した商品、ちょっとしたことな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プロジェクション ダイレクトストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:18:16
 
PROJECTION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/03 19:15:46
 

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation