• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rereojiのブログ一覧

2025年11月06日 イイね!

JMS2025に行って来ました。

JMS2025に行って来ました。本日、JMS2025に車で行ってきました。
先ずはこの辺から攻めます。











今あるものの組み合わせで拵えたSTI B-CONCEPT。クロストレックからやや車高を下げ、ド派手なフェンダーで武装し、GRBインプレッサをオマージュしたとのことです。
幅を狭めて、リアウイングを変更して限定車商法での市販化もあるかも?
説明員(エンジニアさんでした)と長々と雑談しましたが、ミッションはTY85は難しそうな雰囲気のお話も。
これでエンジンがCB18だと泣いちゃいますよ。
6気筒の復活を切にお願いして、この場を離れました。

以下はE-CONCEPTで明らかにショーカーですね



BEVはこのような一文字風テールで統一するのでしょうか。

トレイルシーカは、ソルテラとは異なりトヨタの工場ではなく、矢島で作るそうで。
ツーリングワゴン形状でバランスよくデザインされてますね。
SUVやのフロントはこのU字で力強いイメージにしていくのかな。思っていたよりいいんじゃないですか?


スペシャル展示の物は、セダンだとAB型世代のレオーネをオマージュしてデザインされてますが
本物を知っている世代から見るとやはり一品物で作りやすいような形状でちょっと違う。
やっぱりダブルルーフにして欲しかったかも。


お隣のマツダさんは海外発表済みのCX-5を展示。並べは乗れたみたい。


近所で目立っていたのはAMGで、見た目なんかの生き物ですね。


ホンダは車に興味がなく💦ホンダジェットのモックアップ。予約すれば乗れたみたいです。


本社ビル売却の日産は新型エルグランドしか興味なし。リーフは皆さんベタベタ触りまくりでした。


ダイハツコーナーはやっぱコレだよね。


トヨタの歴史を飾る2台





センチュリーだけは別コーナーに分けられてお45分待ちだったのでパス。

レクサスのスポーツカー。エンブレムを光らせるのが流行りなのか?

トヨタはみんなで3台のRAV4触りまくりでしたね。EVのコンセプト系はスルーしちゃいました。


そしてFDJのデモランへ移動。今日出掛けたのはこれが目的。SGTでも活躍している大湯選手の車はメンテ中でここには並んでおらず、デモランの最後で再び走行不能となり手押しで撤収されて行きました。


アカデミックなカレッジのYouTuberの杏仁さんのS3015。顔面はS30のZで骨格はS15シルビアがベース。ただしエンジンはトヨタ2JZを使用


ドリフト中は動画で撮っていたのでココには無し。ドリフトした時のタイヤの煙と匂いは久しぶりに嗅いだ気がします。若い頃は自分で4輪ドリフトしてたし💦


戻りまして歩き疲れた中、スバルのラリー車と言えばこれ。今は亡きマクレー車


そして良きライバルのエボ3、マキネン車


歩き疲れて帰り際に見かけたスバル好きな皆さんがつるんで来たと思われる光景。
GCインプはRA?


と言うわけで、12000歩程で歩き疲れて帰りましたとさ。
体力落ちたわ。
これ絶対明日腰に来るやつだな…

社会科見学の小学生集団やら、技術研修的に来ている若いサラリーマン風やらで人は多かったですが、幕張メッセ時代よりは平日ということもありセンチュリー以外は見やすかったな。

帰って来たら、家のほぼ真ん前で下水道工事してて、なんとか現場の皆さんの協力を得てギリギリで車を収められました💦

おしまい
Posted at 2025/11/06 20:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月01日 イイね!

燃料残量警告ランプが点いても…

燃料残量警告ランプが点いても…OBD経由でCar Scanner Proの画面をApple Car Playで無線接続して表示するのがデフォルト。
燃料残量の表示があるので、S4のタンク容量63Lを設定してどこまで粘れるかドキドキしながら運転。
空き容量60Lと、ここまで引っ張ったのは、ガソリンスタンドの11月のお誕生日割引価格が利くまでの我慢比べ。

無事11月を迎えたので、午前中の買い出しを終えて何時ものスタンドへ。

オートストップだと58L弱で給油停止。
いや、まだ入るはずだと抜き差ししながら60Lを目指して補給。
0.01Lオーバーしちまった(笑)

お誕生日割引3円とクーポン割引5円で165円/L。
自販機ジュース代ぐらいの節約となりました。

走行距離は1年で5000km届かず。
ま、2台あるからね。



割引きが全く無ければ1万円越え。



ちゃんと空き容量は0になりました。
給油機のオートストップ状態だと、少し空いてたのかな…

明日は親父の墓参りなので、各種オフ会は不参加です。
Posted at 2025/11/01 11:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月11日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月14日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 一文字テール+トランスエンブレムを皮切りに、APITのスピードリミッターカットやら、HKSのパワーエディタ、ZERO SPORTSのクールアクションⅡコンプリートセットなど地味に弄ってます。

■この1年でこんな整備をしました!
 無事に一年目点検を完了しました。
 半年点検時に前後のデフオイルは交換済み。

■愛車のイイね!数(2025年10月11日時点)
126イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 某マツダ系のYouTuberさんのARCのインタークーラーを取り付け予定ですw
 今回はPROVAのDRL製よりも吸気側の形状が良さそうだったのでこちらを選択。ちとお高いけど。

■愛車に一言
 運転はアイサイトXを使うと高速道路は楽ちんですね。ただ、まだ弄り倒したVMレヴォーグの方がワタシには合っているのかも…
 ま、慣れてくれば印象は変わるでしょう。
VBHのレカロシートの方がワタシには腰が痛くならないかも。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/10/15 17:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月10日 イイね!

LFM2025の思ひ出

LFM2025の思ひ出朝5時に給油して出発です。眠いです。



途中はほぼACCで渋滞なく府中スマートICから双葉までノンストップ。
時間を合わせて現地到着。
あまり写真は撮って回らずでございます。
ようやくVNのWRブルーも見慣れて来ました。



少し紅葉が始まってますかね。


いつものように上の駐車場から。
今年は青が一番手前でした。


頂きものは既に報告済みのトノカバー。
リアゲートの隙間に溜まった葉っぱ類から水が垂れていた模様で、白く汚れていたのでグッドタイミングでした👍


無事帰宅。
走行距離351km
疲れた〜


MFD燃費は1時間半以上の中央道渋滞込みでも優秀。2リッターは高速燃費が伸びるのでそこで稼いでますね。
帰りは1000mぐらいの標高差もありますし。


帰宅時は、ログデータを取りながらの走行となりました。
GPSデータによる標高差。
トンネル区間はデータ抜け。


車速と水温、油温、CVT油温のグラフ。
中央道渋滞が効いてますね。
渋滞中は水温、油温は100℃越えw
前半のカッ飛びは見なかった事にして下さい(汗)
それにしても、改めて見ると渋滞の時間が長いのね。


水温、油温、CVT油温と吸気温度の関係。
やはり渋滞中は吸気温度も上がっちゃいますね。


コンポジットラジエター、CVTクーラー、DRL製のインタークーラーの効果は、はたして如何程だったんでしょう。

遠方の皆さんとも再会できて、日焼けすることもなく涼しく過ごすこともできました。

来年は、OB参加かも〜
Posted at 2025/10/10 14:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

涙目GDB-WRX

涙目GDB-WRX明日からの出向の為に、会社の机の上の書類棚から発掘🤣
何かのおまけだったと思うが、何だったか忘れた😅
金曜日に出勤し、私物などを整理して家に送ったら段ボール4箱…(苦笑)
出戻りで親会社に明日は出勤なので、電車に乗る方向を間違え無いようにしなくては。

実際の作業場所は今までの所から100mぐらい離れた同じ敷地内なので、殆ど変化は無いんですけどね。
Posted at 2025/08/31 17:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@灰色さび猫 さん
ドリフト体験試乗は昨日と今日だけざんす。残念!」
何シテル?   11/06 21:01
rereojです。よろしくお願いします。 気づいたら、ちょっとだけ人と違う目立つ車になってしまってきました。こんな筈じゃなかった・・・・ でも見た目はほぼノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トノカバー/トノカバーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 16:06:58
2つ目の吸気温度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:56:52
カーボンエアスクープのクリア剥げ再塗装DIYその① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:11:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ れれれのレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 ちまちまとDIYしてましたが、当初の予定以上にDIY ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
レヴォーグのビル足のコトコト音と、シートから出るギシギシ音の修理見積もりを見てイラっとし ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒は最初はランカスターにしか設定がなかったので、ランカスターになりました。海外ではす ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のEJ20のターボAT車です。 若いなぁ・・・髭も無いし。 ステアリングが軽すぎで指 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation