• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rereojiのブログ一覧

2024年11月21日 イイね!

VBH用お守り入荷

VBH用お守り入荷週末に取り付けます。
コムテック失礼、BLITZのレーダー探知機はアップデートは無料だが、無線LANカードが別売りなのが難点。
ユピテルは誤報が多いのと、アップデートにサブスク的な課金が必要になるのが難点。
現在はVMレヴォーグから拝借したユピテルのレーダー探知機を仮設中なので、交換しますよ。
Posted at 2024/11/21 23:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月18日 イイね!

謎な乗り心地

まだ、1ヶ月なので正直よくわからないですね。
慣らし運転を終えてぶん回すようになると印象が変わってくるのかも。
まだ、純正ベースの脚でボディーダンパーをつけたVMGの方が乗り慣れているせいか、決まっている感じ…
Posted at 2024/11/18 23:28:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月17日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!11月17日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
フロント足周りのコトコト音、シートに軋み音でそれぞれ交換。
メタルキャタライザーのそうちやくもことしだつけ?
黄色のドアミラーカバー🟡装着
T-REVもつけたかな。

■この1年でこんな整備をしました!
車検に合わせて液体は全交換してます。
そして、VBHのおかげで今は木々に埋もれてます。週一で最低5分はアイドリング中。
洗車しなきゃ。

■愛車のイイね!数(2024年11月17日時点)
889イイね!

■これからいじりたいところは・・・
弄り尽くした感じかなぁ…
維持活動メインになりそうだけどVBHはあまりいじるつもりは無いので、なんかするかも。
まずは洗わんと。

■愛車に一言
なんかこっちの方が良い気がする。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/11/17 22:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月17日 イイね!

VBH 慣らし運転第2回目

VBH 慣らし運転第2回目先日のうおとしオフ会に引き続き、一日で距離を稼ぐ。
昨日の給油からは1キロちょいなので、320キロ以上が今日の走行距離。

まずはAPITへ。12/14、15がSIX Star meetingですね。
その前に月末に作業に行きますけど😅

その後は、東関道から圏央道をぐるっと東名まで走行。

東関道は段階的に最高速度が変わるので、ちと面倒くさい。

最後は東名の事故渋滞で地獄を見た🤣
時間がかかりすぎてトイレが我慢できず、久々の海老名サービスエリアに駆け込む。
奥のガソスタの方は空いているのよね。

さて、色々設定を変えながら走ったけど、渋滞時ハンズフリーは、今日は切れまくりで通常のアイサイトに戻る事多数。
足の設定にしても高速時はVMのビル脚のようにビタっと決まらず、なんかフワフワ感が否めず、ステアリングもビシッと決まらず。
スポーツにすると慣らし運転に悪い回転数まで上がりそうで、脚に合わせたいが、それでもなんかふわつく。
先日の通勤ではこんな感じじゃ無かったので、もう少し吟味。

うーむ🤔
Posted at 2024/11/17 21:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

VBHは分解中🤣

VBHは分解中🤣シフトレバーのノブを外し、センターコンソール部分を分解。
シフトレバーをSTIの物に変えるついでに、コンソールボックス内の謎の◯に最終的にアクセサリー電源を引っ張ります。

先週はのれん分けハーネスの取り出し口をディーラーでサービスで分かりやすい位置に引き出してもらいました、


その後自宅へ帰ってここまでバラしていましたが時間切れ。


昨日の出勤のため、シフトノブを付けて、木曜日のうちに車の前後入れ替えを実施。
車検で充電量不足が指摘されていたので、VMで通勤…
今日の午前中の買い物もそのままVMで。

午後、車を入れ替えて作業の続きを開始。
今までバックカメラを使わない人だったんだけど、流石にね。


車を戻してから再びシフトノブを外し、作業の続きを開始。
センターコンソールを浮かしておけば、コンソールボックス内の蓋を裏から押し出して外すことが出来ます。

なので、最終系はこうなる予定。
アクセサリーソケットの蓋は邪魔になるのでぶった切りしました😅


途中、DAZNでサッカーを見ながら、圧着工具を使いながらケーブルを作成してたら、外はは暗くなってた🤣

なんとかセンターコンソール裏のケーブルを外して、中途半端なまま作業終了。
続きは明日。


のれん分けハーネスの取り付けと、インシュロツクでの適当な位置での固縛。
アクセサリー電源のコンソールボックスへの引き込み、ドラレコ用バックアップバッテリーの取り付けと、各種配線隠し。
STIシフトノブの取り付け、そしてちょっとした実験の予定。

ちっとも乗ってませんね😱

あ、火曜日の出勤の為に、また車を入れ替えて置かないと。

Posted at 2024/11/09 18:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「墓参りに来ています。
富士山は頭だけこんにちは。」
何シテル?   11/02 11:02
rereojです。よろしくお願いします。 気づいたら、ちょっとだけ人と違う目立つ車になってしまってきました。こんな筈じゃなかった・・・・ でも見た目はほぼノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トノカバー/トノカバーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 16:06:58
2つ目の吸気温度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 10:56:52
カーボンエアスクープのクリア剥げ再塗装DIYその① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 00:11:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ れれれのレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 ちまちまとDIYしてましたが、当初の予定以上にDIY ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
レヴォーグのビル足のコトコト音と、シートから出るギシギシ音の修理見積もりを見てイラっとし ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
6気筒は最初はランカスターにしか設定がなかったので、ランカスターになりました。海外ではす ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
最初のEJ20のターボAT車です。 若いなぁ・・・髭も無いし。 ステアリングが軽すぎで指 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation