• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force V8の愛車 [ホンダ VFR750R]

整備手帳

作業日:2022年5月7日

レギュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
H.CRAFTさんのレギュレーター。旧車乗りの方々には強い味方です。
2
右が純正、左がH.CRAFT製。H.CRAFT製は純正より大きいです。冷却性は少し良いかも。
3
交換前は13.9V〜14V。エンジンを始動し発電しているにも関わらず充電がされていない様な状況で、その影響かヨシムラのデジタルメーターも点いたり消えたりしていました。タコメーターもたまに怪しい動きが…。スターターコイルからの発電量は正常値だったので、次はやはりレギュレーターかという事で発見にいたりました。
4
交換後は15V。SHORAIのリチュームイオンバッテリーに交換しているため電圧高めです。
5
エンジン始動で15.5V。ライトオンと手動式電動ファンをオンして13.7Vでした。電圧高いのが気になりますが少し様子を見る事にしました。
6
純正より大きいので場合によって接する面に耐熱アルミテープを貼っておきました。
(写真は貼る前) 相当熱くなります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Force V8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVENTURI CARBON PLENUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 20:05:57
レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 23:48:41
AKRAPOVIC Evolution Exhaust System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 16:18:21

愛車一覧

ホンダ VFR750R ホンダ VFR750R
1987年8月、国内限定1000台でRC30は発売されました。当時は高嶺の花でしたが、い ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
遠回りの末、念願叶ってMに! やっぱりNAは最高です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation