• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tai9aの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2022年10月3日

マフラー サビ取り & 塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正マフラーのサビ取りと耐熱塗料で塗装をしました。12ヶ月点検の際にサビを指摘されたのがきっかけです。
2
用意したもの
マフラーハンガープライヤー
耐熱塗料(シルバー)
シリコンリムーバー
パーツクリーナー
5-56
トルクレンチ
14mmソケット
(写真にはないけど)
ディスクグラインダー
ワイヤーブラシ

ハンマーとマイナスドライバーは中間パイプのガスケットを取る時の為に一応準備しておきました。
3
まずマフラーを取り外します。
リアマフラーは14mmナット2個とマフラーハンガー4個で固定されています。

中間パイプは14mmボルト2個とハンガー1個で固定されています。 ラチェットレンチだと固かったのでトルクレンチ使いました。

ちなみにリアマフラーは固着してナットツイスター使ってもダメだったので中間パイプごと外しました笑
4
ついでにハンガー,ガスケット,ナット,ボルトそれぞれ新品を注文しておきました。

今回はリアマフラーが外れなかったので、それ用のナットとガスケットは使用していません。(画像左上2点)
5
塗装前の写真撮り忘れましたが、ディスクグラインダーとワイヤーブラシで一気にサビ 汚れを落とします。 綺麗にするのに半日かかりました。。
6
塗装の前にシリコンリムーバーを塗布します。耐熱塗料は一気に塗ろうとせず薄く表裏2回ずつ、乾燥待ち30分でやりました。

なんとか綺麗になってくれました。下地処理頑張った甲斐がありました笑

リアマフラーは来年社外品に交換かなあ笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フクピカ

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

マフラーカッター改造

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ始めました! あと4日後で納車2ヶ月目です^ ^
この投稿が全国の方に届いてるか分からないですが、気軽に友達申請よろしくお願いいたします!^ - ^」
何シテル?   08/29 07:12
初めまして! '18/7?'21/8 フォレスターsg9 '21/9? エスクードTDA4W 所有しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

かわねこインチキ工房謹製 22式車営台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 17:19:12

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
sg9フォレスターから乗り換えました!
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation