今日は朝からコルトを預けている板金屋さんに行きました。
・・・埃でどんどん真っ白のなっている(汗
洗車してやりたい・・・。
おぉ。
車検で外したパーツがいつまで経っても付けられないもんでな、ラチあかないもんでな、今日はいろいろやってきました。
で、板金屋の社長から「ついでにこれ外しとけや~」っていうのもちょろちょろ外したり、いろいろ教わったり・・・。
んでだ。
コルト、
フロントのフレーム部分が2種類存在することが発覚!!
ヤフオクで落札する時に要注意です。
自分のはレインフォースとラジエターサポートは別体。
落札したのは溶接で貼りついてやがった!!
しかも
ラジエターサポートの形状違うし(汗
絶対すんなり作業を終わらせてくれない車・・・。
なので望月商会まで行ってサンダー借りて溶接叩き切って再チャレンジ。
おぉ。
ボルトオンですわw
そして俺は自分の目を疑った。
レインフォース外す時に突然「ボン!!」って音がして、外したら、ラジエターサポート、コアサポート、ラジエター、エアコンデンサ―の形状が戻っちゃった(汗
自然治癒力ってやつですかこれ!?
・・・エアコンデンサー、エライ反ってたけど元の形に戻ってるしなぁ(汗
でだ。
コルトのフレーム、要注意です。
ボルトで留まってるくせに
溶接してある部分がありますので(汗
おぉ。
溶接してるならボルトいらないじゃんなぁ・・・。
その分値引きしてくりょ。
おかげで中古で買ってきたコアサポートとラジエターサポートが余っちゃった(汗
欲しい方おりましたら早急にご連絡ください。
やいやい・・・。
あ。
んで塗装代を浮かせるのでこのままバンパー付けてボンネット付ける予定です。
んでだ。
レインフォース、こっちのほうが強いです。
自分のコルトに元々付いてたやつはやたら穴が開いてました。
こっちはほんとの角材って感じ。
ただし、風道板が付けられん(汗
どうせバンパー自体の開口部がデカいのであんまり意味ないけど。
さ~。
あとはトミーカイラ待ちか・・・。
Posted at 2012/09/13 20:40:53 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記