• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uchanのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

全能なる力

全能なる力


今日は朝からコルトを預けている板金屋さんに行きました。
・・・埃でどんどん真っ白のなっている(汗
洗車してやりたい・・・。

おぉ。
車検で外したパーツがいつまで経っても付けられないもんでな、ラチあかないもんでな、今日はいろいろやってきました。


で、板金屋の社長から「ついでにこれ外しとけや~」っていうのもちょろちょろ外したり、いろいろ教わったり・・・。


んでだ。
コルト、フロントのフレーム部分が2種類存在することが発覚!!
ヤフオクで落札する時に要注意です。

自分のはレインフォースとラジエターサポートは別体。
落札したのは溶接で貼りついてやがった!!
しかもラジエターサポートの形状違うし(汗


絶対すんなり作業を終わらせてくれない車・・・。

なので望月商会まで行ってサンダー借りて溶接叩き切って再チャレンジ。

おぉ。
ボルトオンですわw


そして俺は自分の目を疑った。
レインフォース外す時に突然「ボン!!」って音がして、外したら、ラジエターサポート、コアサポート、ラジエター、エアコンデンサ―の形状が戻っちゃった(汗
自然治癒力ってやつですかこれ!?

・・・エアコンデンサー、エライ反ってたけど元の形に戻ってるしなぁ(汗


でだ。
コルトのフレーム、要注意です。

ボルトで留まってるくせに溶接してある部分がありますので(汗
おぉ。
溶接してるならボルトいらないじゃんなぁ・・・。
その分値引きしてくりょ。


おかげで中古で買ってきたコアサポートとラジエターサポートが余っちゃった(汗
欲しい方おりましたら早急にご連絡ください。


やいやい・・・。


あ。
んで塗装代を浮かせるのでこのままバンパー付けてボンネット付ける予定です。


んでだ。
レインフォース、こっちのほうが強いです。
自分のコルトに元々付いてたやつはやたら穴が開いてました。
こっちはほんとの角材って感じ。
ただし、風道板が付けられん(汗
どうせバンパー自体の開口部がデカいのであんまり意味ないけど。


さ~。
あとはトミーカイラ待ちか・・・。



Posted at 2012/09/13 20:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ☆私生活死闘日記☆ | 日記

プロフィール

「天張り作った」
何シテル?   06/23 06:43
ども。 ボッコ屋、中古パーツ屋を駆使して「あまり金がかからない程度」にいじっています!! 車はどう見てもヤン車ですが人間は真面目です。 よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 678
9 1011 12 13 1415
16 17 1819 202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

バッテリを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:19:20
社外品 メーターフードホワイトカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 05:51:32
リアブレーキ 💿 超固着!+異音! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 02:13:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV デンキウナギ (三菱 アウトランダーPHEV)
駆動用バッテリー載せ替え100万円と天秤かけたら買う事に。
ホンダ S660 おちびちゃん (ホンダ S660)
コルトですら一人でしかのらないので思いきって買っちゃいました。
その他 その他 その他 その他
かなり手抜いて作りましたw イマドキのプラモはすごいですね!! サスペンションがついて一 ...
トヨタ コムス B・COM 青蛙 (トヨタ コムス B・COM)
拾ってきました。 新しい通勤車です。 初めてトヨタの車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation