リアブレーキ 💿 超固着!+異音!
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
大雨☔や洗車後🚿乗らないままでいるとディスクロータが錆びて起きるやつです!
S6乗りの方なら、ほとんどの方が知ってることだろう。
今回は危険度超大!⚠
完全に車が固まった状態!出れなくなって嵌りまくりした。
ブレーキは常時待機しアクセルはレッド近くまで全開!+爆音マフラー状態での大フルパワー状態で回してガッコンと音と共に何とか脱出しました。
いつもだったら2000~3000回転ぐらいで簡単に外れてのものですが..
今回は超危険度大!となりました。
一歩間違えれば大事故に繋がりますよ!⚠
実はS6購入時の頃にメーカー保証が残ってるうちにホンダさんに点検時に見て貰って異常なしだと今まで言い続けられまくられて来ていたものです。🤬
今回は、この脱出後から激しい金属異音が発生!
これだけの音が出ていたら何かすらするだろと思ったんだけど残念ながら、この日は日曜の夜で閉店!続いて月火が定休日!🥺
この状態で乗れなくなるの困ったことだが?
仮に水曜に連絡したって、その日に空きの予約取れるか店の不明な点。
いつなるの?
店の中の内容の事なんて何もわかりませんからね。
どんどん遅くなる可能性もありえるわけですよ。
実は過去に似たようなケースで代車がないから1カ月かかるなんて言われこともありますからね。
メーカー保証は超えてるわけですし..
普段から休まないで営業してる店へ出して見ることにして見ました。
ほとんど休まないで、あらゆるメーカーの車種を見れる店と言ったら大手カーショップ!です。
早速、連絡して見たら予測の期待通りで即予約可能でした。
どのくらいの費用相場かです。
実際は見て見ないとわからないけどブレーキパットを削って慣らす修理だと片側6000円、両輪で12000円ぐらい見たいな感じでした。
又はブレーキの点検料のみだと2680円~だったかもしれません。
別の車で過去に某ディラーへ出したことあるけど似たような整備内容で片側で1万3000円取られることあったから、それと比べても安いとは思いましたが..
2
早速だけど!
注意しながら運転し持ってて見て貰いました。
整備士さんからピットまで案内され先ほどのやつの件の事柄です。
ブレーキ固着でパットが剥がれて凸凹になった残骸の爪痕です。
そのディスクローター💿を紙ヤスリで慣らすとかのことで...
整備士さんと相談した上で重要保安部品でもあるので整備士さんの判断に任せることにして見ました。
結果はOK!。📀😲👍
実際は車検出した店だったから費用は、かからなかったので整備保証?だったかもしれませんが。😂
整備保証とは....
定期点検や車検整備後から半年以内、1万km以内だったとかもしれません。
(保証内容は店によって異なります。)
保証規定とは整備記録やお客様控えなどの裏面の項目だったりや、そういった部位の箇所を注意深く観察すると細かく記載されてるものです。
ですから、こういたのは遅くなってから見て貰うなんかよりか、より早めのうちに見て貰ったほうが得なこともありえます。
某カーショップ様 👒
治して頂き、ありがとうがとうございました。🙇♂️
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク