
今日休みだったので洗車した後になんとなくオイルキャップを開けて中を見てみました。
おぉw
2000㎞または3か月経ったら乗って無くても問答無用にオイル交換してるから4万キロ乗っててもこの通り。
あと26万キロ乗るつもりなので頑張らなければ!!
というのも、掛けた額が額なので・・・(汗
考えてみ。
なんだかんだディーラーオプション&メーカーオプション含めて改造費だけで100万オーバー掛かってる。
おぉ。
1万キロにつき10万円の計算になる。
で、今車自体が昔と比べて良くなってるので、
軽ですらオイル管理さえマメにしていれば20万キロ乗れる。
普通車なら30万40万乗れるのではないのか?
だもんでだ。
朽ちないように下周りまでワックスを掛けるのです。
あと、この車が気に入ってる部分のがこれだ。
フレームナンバー。
これだけは希望は利かん。
まさに運。
自分の知り合いで34GT-Rの
フレームナンバーが0001と言う超記念すべきナンバーに乗っている方がいる。
つまり、当時34GT-Rの
生産ラインから最初に出てきた車両ということだ。
で、このコルトの場合は1105。
イイオーゴー
イイ王GO!!
なんてイケイケなナンバーなんだw
個人的に気に入ってるのでここも朽ちないようにワックス掛けてます。
逆にだ。
この字が錆で見えなくなった時車検の時に困るのです(汗
他の部分が朽ちても再生はできるけど、ここは再生できないからねぇ。
で、コルトのオーナーでトミーカイラのバンパーを付けている方に聞きます。
フォグの横の網、擦れて穴空きませんか?
前のバンパーも穴空いたし、このバンパーも擦れてきたので取っちゃいましたw
おかげで整備性向上w
手が入る~♪
で、コルト洗った後にマグナ洗って、タカミにマグナ点検してもらって、店のオヤジと話して~、婆さんの家で飯食って、メガネ屋行って修理してたメガネ取り行って~、臨海行って話して~、帰ってきて洗濯物畳んで風呂入れたらこんな時間になっちまった・・・。
こんなことしてたら一日が終わってしまった(汗
物置の片付けいつやろう~・・・
やろう
野郎
この野郎!!
Posted at 2012/10/25 17:27:34 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記