• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SORIの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ビレット風グリル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私のKeiに装着しているハーフウェイのエアロ、グリルの開口部が広く冷却には有効なのですが、中が丸見え。。。
本来ならネットを貼れば解決なのですが、それでは面白くないのでビレットグリル風にしてみました。
実際の作業は6月中旬だったので完成写真しかありません。
2
使用した材料は、横の棒は断面が「J」の字型のアルミ材。ホームセンターの資材コーナーで見つけました。そのほかはM4のネジ棒、10ミリの金属製スペーサー。
バンパーへの固定用にナット、ワッシャ等も必要。
3
アルミ材を開口部にあわせて切断し、ネジ棒を通すための穴を2箇所開けます。
必要な本数そろったら1段ごとにスペーサーを入れ組み上げます。グリルが完成したらバンパーに穴を開けネジ棒を差し込みナットで締めて固定して完成。

他の車でも出来ると思いますので色々やってみると面白いかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

画面が消えたサイバーナビ修理

難易度:

スピーカー「pioneerTS-G1010F」に取替

難易度:

ビスカスカップリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月11日 23:12
すごい!さすがSORIさん!!!ホームセンターでも「この部品ってなんにつかうんだろ?」の分類にはいっていたJアルミをこんなに素敵につかうなんて!!まねっこしちゃおうかなぁww
コメントへの返答
2007年9月12日 8:14
こういった発想に関しては私などまだまだですよ、レベルの高い方々はさらにすごいことをやってます。

まねはどんどんやっちゃってください

プロフィール

「今回は名刺作りました。失敗のせいで20枚だけですが・・・まあ、たぶん大丈夫でしょう。」
何シテル?   09/12 21:22
ハイゼットカーゴ、KeiスポーツRを所有してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おははく掲示板 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:27:30
 
おははく案内所 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:26:26
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
普段の足としてエブリーの後継としてやってきました。 グレードはクルーズの4駆です。 旧規 ...
スズキ Kei スズキ Kei
リコール回収を免れた正真正銘本物のスポーツRです。 keiワークスのシートに交換やエア ...
スズキ Kei スズキ Kei
実はスポーツR以前にこんな車に乗ってました。 愛知県特別限定車なんです。その名もKeiS ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
エブリーの前に乗っていたセカンドカー。愛称はセル坊。 ロンドンブルーという変わった青色で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation