• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LJSの"クロベリー" [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

禁断の!コンソールボックス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
エスティマのコンソールボックス。みんカラを見ていると、20系アルファードのコンソールボックスに変えている方が過去に多かったです。まぁ、変える必要はないと思いそのままに。


しかし、なかなかに使い勝手がもう一つでして、物もあまり入らないし、財布や携帯を乗せると乗り切らず。
あるみん友さんの整備手帳を見ると30系アルファードのコンソールボックスに変更されていて。でもお高くて手が出せず。
2
しかし、すごく安価で30系アルファードのコンソールボックスがあり、失敗覚悟で思い切って購入。仮に置いたらなかなか良さそう😮‍💨
3
本気で取り付けるべく、エスティマのコンソールボックスを外します。

エスティマのコンソールボックスは後ろのボルト2つ(10mm)外せば簡単に取れます。

しかし、コンソールボックスについているこちらのスライドできる金具が取れなくてかなり苦労しました。金具があるとレカロのアームレストに当たりボックスを置くことができないため、こちらの金具を外さないといけません。

運転席側、助手席側どちらも前からは抜けない構造です。(出口先が斜めで抜けません😓)

仕方ないので後ろから抜くしかありません。

まず、運転席側は3列目までスライドさせて抜く。(かなり大変😓ここまで半日。)レールの最後に留め具があるので12mmのレンチで外します。

助手席側は、2列目シートとレールが共通で、2列目シートを外し、シートから外した金具を3列目までスライドさせて外し、画像の金具をスライドさせて外します。(これで半日)こちらのレールはラゲージ近くまであり、ラゲージカバーも外さないと抜けません。非常に困難でしたが何とか抜けました💦

コンソールの金具を外せたら2列目シートの金具を戻します。シートは14mmのボルト4つで止まっています。なかりのトルクです。全体重7?キロをかけて外しましたが、3つのボルトを外せば金具はスライドできました。

暑さと蚊と戦いながら汗だくで、最後の方は気合いと根性で突き進んみ、画像を撮る余裕は全くありませんでした💦😵
4
こんな感じでスッポリハマります。
固定しなくても動かないです。一応マジックテープで固定しようかな?
私の場合、たまたまレカロのアームレストがコンソールボックスを上から押さえていていい具合に固定されています✨
5
このコンソールボックスはアップガレージでお安く売っていました。
ヤフオクなどは、なかなかお高く、手が出ません。が、今回はお手軽に購入できたので良かったです。
ただ、2列目シートを外すくらい大変な作業になるとは思ってもみませんでした😰
でも、取り付けに苦労した分と良い感じのハマり具合でとても満足です😊😊😊
6
エスティマのコンソールボックスの上部マットが30アルファードコンソールボックスの中に横幅ピッタリ😃長さが少しだけ足りませんが、これがあると中でカタカタと音がならなくなるので流用しました。
ボックス内を整理する仕切りケースなどを用意しようと思います。
7
まるで純正の如くハマっています。収納力もアップ。カップフォルダーも増えて、シートサイドにあったブランクスペースも有効活用できて良い事づくしです。レールにある金具さえ、頑張って外せればアリなカスタムと思いました😄

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダー装着

難易度:

壊れたよー!

難易度:

コンソールボックスの穴を大きく

難易度:

内装張替え

難易度: ★★★

カップフォルダーにライトを

難易度:

コンソールボックス内を整理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 9:06
おはようございます☀
中々取り付けは大変そうですが満足度は高いですね😁
僕は純正で頑張ります😆
コメントへの返答
2024年5月19日 9:09
おはようございます☀
置くだけなら簡単なんですが、金具を外すのが一苦労でした🥲
私も純正で頑張るつもりが、ついつい手を出してしまいました😓
2024年5月19日 14:06
こんにちは😊
レールの撤去、やっぱり大変なんですね💦
アルヴェルのコンソール、使い勝手いいですよね☺️
コメントへの返答
2024年5月19日 22:43
こんばんはです🙇🏻
mcr330さんの整備手帳を見て、良さそうだなぁと感じていて、純正のコンソールボックスの小ささに不便を感じていたので、思い切って変えてみました❗️ものすごく使い勝手学校いい‼️です。30系アルファード乗りの方にとっては、このコンソールボックスはイマイチのようですが、エスティマ乗りにとっては最高に使い勝手が良いです🙆
mcr330さんきっかけで、真似させていただきました。ありがとうございます😆
レールに付いていたスライド金具は、取り外しに苦労しました🥲結果的に取れたし、シートの外し方も分かったし、いつかやろうと思っていた2列目のシートストッパーも外せたので良かったです😊
エスティマが更に快適になって大満足です✨

プロフィール

「@Stryy さん
今回完全に亀裂が入ってしまっています。いくつか飛び石で傷は入っていますが、今回はどうにもダメそうです。ミニバンは宿命ですかね?」
何シテル?   11/13 21:27
LJSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

小型センターコンソール トレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 22:51:18
禁断の!コンソールボックス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:50:34
スライドコンソール×2列目シート間ストッパー撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 15:04:45

愛車一覧

トヨタ エスティマ クロベリー (トヨタ エスティマ)
エスティマ50前期V6 3.5Gパッケージ黒からベリーエディション2.4黒に乗り換えです ...
スズキ アルトラパン 赤ラパン (スズキ アルトラパン)
仕事で毎日エスティマが必要になり、妻の保育園お迎え用に購入。以前お世話になった近くのラシ ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
2人目が産まれてラシーンフォルザでは手狭になり、クルーガーに乗り換え。初トヨタ車。ジープ ...
日産 ラシーン 日産 ラシーン
一人目の子供が産まれ、千葉のラシーン専門店に行って購入。フルタイム四駆で雪道も強かった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation