• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAATA27のブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

Fタワーバー考察(その3:タックイン99編)

Fタワーバー考察(その3:タックイン99編)次なるタワーバーの検証はタックイン99製。
サスタワー間を直接つなぐバーがない代わりに、バルクヘッドへのバーを結ぶバーが追加されているものです。

この製品は、サスタワーとバルクヘッドまでのバーがスチールで、左右をつなぐバーがアルミ製となっており、剛性と軽量のバランスが取られています。

また、左右のバーがボルトで取外し可能なため、プラグ交換等の時も全てを外す必要がありません。

これといった欠点も見当たらず、これでもいいかなと思いましたが、ブラケットとバーの接合部分が貧弱なのが気になります。パイプとブラケット部分が直接溶接されているだけであり、微振動でここの部分が破損しやすいのではないでしょうか?
この部分はスチールだけにしなやかさも恐らく期待できないでしょうし。

さらに、自分の車に装着されているニーレックスのフェンダー連結バーとの共存も厳しいと思われたため(バーの角度で)、却下することにしました。

※RFへの適合は不明です。

またまた残念。
Posted at 2020/04/25 21:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

八ヶ岳周辺からビーナスラインをよくドライブしています。 奥多摩、箱根までたまに足を延ばします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

リアND2化計画①準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 18:10:42
テールランプ配線の延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 17:18:42
[マツダ ロードスター] マツダのエンジンROMチューンの道具紹介 (PCM) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 22:12:43

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RFと幌で一番違うのは快適性の差。RFの電動ルーフは幌より45kg重いですが、遮音性能に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation