
GWも後半になりましたが、買ったまま放置していたパーツも装着できてそれなりに充実した連休でした。ドライブには全然行けてないですが。
さて、下回りをメンテした時にオイルフィルタの根本に冷却水のホースが繋がれており、水冷式オイルクーラーが装着されているのが分かりました。調べたところ、2018年のマツダ技報にRFの新旧エンジンの解説が載っており、エンジン変更時にMT車にオイルクーラーが装着されたようです。
その他、スロットル径も5mmほど拡大されており、これは1.5Lなどに流用すると面白そうです。
改めてみるとエンジン変更はいい点ばかりのようですが、一つ気になった点が。
水冷式オイルクーラーの装着により、オイルフィルタの位置が下がり、アンダーカバーとのクリアランスが少なくなってしまいました。計測してみると2cm以下。これだとオイルブロックを挟んで油圧・油温計の設置や、空冷オイルクーラーの装着は恐らく無理なのではないでしょうか。
背の低いオイルフィルタを使うという手もありますが、ろ過能力が下がるので、できれば純正以上のサイズのフィルタを使いたいものです。
RF3型以降でオイルクーラーを付けた人もまだいないようです。解決策としてはオイルフィルタ移設が現実的でしょうか?Joyfastあたりがやってくれないかな?
Posted at 2020/05/06 01:02:21 | |
トラックバック(0) | クルマ