• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKiの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年9月21日

ステアリングラップ 取付【ステアリング外し編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
味気ない純正ステアリングに…


2
これを付けてもうちょっとだけ華やかに~(笑)
3
上手い人だとこのままでも行けるらしい(Exeスタッフ談)が、さすがにムリダロ~!!

という事で初めてのステアリング外し…

やり方は以前ディーラーで貰った整備書のコピーとみんカラで確認。
4
エアバッグ暴発等の危険回避の為、バッテリーのマイナス端子を外して作業開始。

トリップメーターがリセットされるので、満タン法で燃費計算してる場合はメモ必須!!

当然キーもOFFにして抜いておきます。


まずステアリング左右にあるカバーを取り、奥のボルト(10mm)をラチェットレンチで外します。
5
次は外れたエアバッグのコネクタ(2ヶ所)を外します。

外側にあるホーンのコネクタ(白)は簡単に取れます。

中央にあるエアバッグのコネクタ(黄)は、矢印先の黒い部分をマイナスドライバーで引き出してから抜き取ります。
6
ステアリングリモコンが付いてる車は、赤の括弧内の白いコネクタも外しておきます。


中央のナットを外せばステアリングは取れますが、ナットを外した後にペンなどで位置決め用の印を入れておくと、再度ステアリングを戻す時が楽です。

外したナットを少しだけボルトに巻き戻しておくと、いざステアリングが外れた時に勢いで顔面強打!!…になるのを防げるそうです。(byみんカラ)

ステアリングを前後左右に揺すったりすれば取りますが、結構硬いのでCRC等の潤滑スプレーをボルトの隙間に染み込ませると外し易いでしょう。
7
これでステアリングが外れたので、次は室内でのお裁縫編へ(笑)


[ http://minkara.carview.co.jp/userid/302935/car/196488/1271632/note.aspx ]

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング&スイッチ交換

難易度: ★★

ハンドルカバー取付

難易度:

ステアリング(DAMD)

難易度: ★★

REALウッドステアリングへの交換

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

ステアリング交換 REALオールウッド・ダークブラウンウッド MZCW-BRW ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SACLAM-サクラム- 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2012/04/10 00:28:51
 
軽井沢ミーティング 
カテゴリ:イベント
2012/04/10 00:23:26
 
SARD 
カテゴリ:NCEC他パーツ関係
2009/12/23 01:49:24
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
【HONDA好きのMAZDA車乗り】 今のホンダ車のラインナップに魅力無し!そんな時に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation